メーカー/モデル名 | マツダ / プレマシー 20S プレステージ スタイルII(AT_2.0) (2012年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
ドライビングが楽しい!! のり味がしっとりしていて、カーブでよく粘ってくれます(区分はステーションワゴン)。 |
不満な点 |
収納が少ない。 ロードノイズが車内に入ってくる。 出足が重い。 |
総評 |
新車で購入してから、11年5万7千キロと少ないです。普段使用しないこともあってか、週末にはいまだにワクワクします。 先日、ロードスターを新規で契約しましたが、プレマシーの下取り価格は二束三文だと思うので、このまま所有することに決まりました。走行距離からすると、あと10年行けるかも。 この乗り味を味わうと、プレマシーはもう少し評価されてもいいんじゃないかと思うのですが…。 このまま大事に、乗っていきたいです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
さすがに10年前のデザインなので、古さは感じますが、斜め前方からは現在でも通用すると思います。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
踏めば、十分走ります。
連続したカーブでも、適度なロールで曲がっていけるので運転していて楽しいです。 プレマシーの一押しポイントはココじゃないでしょうか!車に無頓着な嫁に運転させても、嫁のラパンよりか運転が楽しいと言っていたので、幅広い層に受け入れてもらえるポイントだと思います。これで後期の6ATだったら言うことないんですけど。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
足はしっかりしているのだけれど、固くはない。
プリウスに乗った際は、段差をよく拾うなと思ったことがあります。 ロードノイズ結構入ってきます。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高校生の自転車を載せての送迎や、引っ越し。
車中泊もできるので、ワインディングを楽しみながら登山に行って、車中泊して帰ってくるみたいなのができる。 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リッター11キロくらいでしょうか。
2000CCなのでこれくらいじゃないかな。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
当時の2000CCで、260万位だった記憶です。
ノアやボクシーは確か、300万超えてたような。 やはり、マツダは当時安かったですね。 |
故障経験 |
バッテリーの交換が1回。 先日、フロントプロペラシャフトのダストブーツからグリスが出てたので、左右4カ所とも交換しました(左右ともで8万)。 これで、20年10万キロまでイケるかも。 |
---|
イイね!0件
ペダルからの振動を抑えたい カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/07 12:49:31 |
![]() |
テインFLEX-Z取付(DIY) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/03 07:04:56 |
![]() |
サンバー、エンジンオイル交換【初心者向け】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/06/27 07:17:54 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスター マツダ信者ではないのですが マツダ2台持ちになりました。 プレマシーもロードスターも ... |
![]() |
マツダ プレマシー マツダ プレマシーに乗っています。 先達の方々を参考にさせて頂き、少しずつ弄っていきたい ... |
![]() |
スズキ アルトラパン 嫁さんの車です。ワゴンRからの乗り換えでホイール移植です。フルノーマルです。 軽四は、使 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!