• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gonchan32rの"あると君" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

継続車検取って冬眠解除してみた。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
つーことで準備が整い第一ラウンドに向けてゴーですよ。
2
こないだ必要書類を貰いに行ったら・・・今までは3号様式だった?のが2号様式に変わってた。
3
継続検査記入例もあるので記入は簡単である。
4
あとは自賠責保険24ヶ月以上と継続検査用の軽自動車税の納税証明書(5月末までの受検なら前年のでOK)
5
先ずは重量税を納めて書類確認カウンターに書類一式を提出。

743は初めて就職した会社で船○機の開発をしてた時の担当した機種のコード番号だったので縁起がいいかもです。(^_^;)
6
書類確認が終りコースに並んで・・・

特に問題もなく無事通過したよ。
7
検査ラインが合格したので書類を提出し新しい車検証とステッカーを受け取った。

車検証の内容に間違いがないか確認は必須です。

実は自賠責の期間が足りないと指摘されたんだが、GWの5月1日に25ヶ月切ってもらったから2027年6月1日までだから余裕で大丈夫なのに。
たぶん車検満了日が2024年6月14日だったから勘違いしたみたい。(1ヶ月早くなるけどね)

1年前に車検が切れてナンバーも抹消してなかったからですね。(^_^;)
8
実は唯一の不安材料がKeiワークスのレカロシートだったけど特に見もしないで?スルーでしたよ。

まあ書類出してと言われても存在しないので付け替える準備はしてたけど。(^_^;)
9
新しいステッカーを右上に。
10
掛かった費用は・・・

自賠責保険25ヶ月 18,040円
ヘッドライトテスター代 1,100円
重量税 8,800円
検査手数料 1,800円
技術情報管理手数料 400円
仮ナンバー代2回分 1,500円

合計 31,640円でした。

車検準備の作業は購入部品も無いしDIYなので0円ですよ。
11
車検取得時のメーターは 132,711㌔

ワゴンRの運転はちょっとストレスを感じるのでこれからはアルトで軽快に通勤できる筈。(^_^;)

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 車検 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

[流用]ハイマウントストップランプ交換

難易度:

冬眠解除に向けてイロエロと・・・

難易度:

エンジンオイル交換30

難易度:

FCR-062

難易度:

オイル交換

難易度:

助手席側サンバイザ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR 前々からちょっと気になってた見た目を直してみた。。。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1563599/car/1161981/8324274/note.aspx
何シテル?   08/08 20:32
gonchan32rです。よろしくお願いします。ゴンちゃんと呼んで下さい。 ○車歴(かなり同時所有あり) A57C ギャランGTO 2000SL(顔振峠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

チーズアンドオリーブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 21:02:06
E46旅行記(長野県 斑尾温泉編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/16 09:50:52
20181203は,本庄サーキットに行って来ました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/09 00:19:16

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R ワイン君 (日産 スカイラインGT‐R)
こっちの赤いのがサーキット仕様です。 知り合いの紹介で出張査定に行って、自分で乗る前提で ...
スズキ アルトバン あると君 (スズキ アルトバン)
何年も前から探してたサーキット用物件をようやく手に入れることができた♪( ≧∀≦)ノ ...
スズキ ワゴンR ワゴンR 4号 (スズキ ワゴンR)
特別仕様車リミテッドの装備としては、純正エアロ・メッキグリル・専用カラーのアルミ・HID ...
三菱 キャンター きゃん太くん (三菱 キャンター)
会社で使ってた花見台製のセフティローダーです。 あっしがリーマン引退したので会社で使う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation