3月22日(日)のこと。
朝6:30頃に家を出発し、旦那さんの実家へお墓参りへ行き、そのままドライブへ出かけました。
毎年こんなパターンが続いています。
3月は週末ごとに天気が悪かったり、所用があったりとドライブらしいドライブができませんでした。
早めにスタッドレスを脱いでしまったため、まだ峠越えもできません。
しかし最近になってようやく春の兆しが見え始め、そろそろイケルかも?と思い…。
本日より我が家のオープンドライブを解禁します!!
今日は私にしては珍しく、行き先を特に決めないで走ります。
旦那さんの実家からなので、浅間方面から。
浅間の鬼押し出しより少し先へ行った場所は、まだ通行止めになっていました。
手を伸ばして後方から何枚も撮影してみるも、うまく撮れない(´∀`;)
良いポイントでしたが、どう頑張っても電線が入ってしまう…。
心配していた道路の積雪や凍結も皆無でした。
浅間方面から白樺湖方面へ向かい、久しぶりに長門牧場へ寄り道。
意外とお客さんがいました。
この辺りはまだ風が冷たいです。
白樺湖は寄らずにそのままビーナスラインで茅野市へ下り、
八ヶ岳エコーラインと県道11号で八ヶ岳をぐるっと周り…。
国道141号で帰りました。
走行距離351kmのノープランプチドライブにしては、楽しめた経路でした。
本格的なドライブシーズン前なので、道路が空いていたのも良かったですね。
朝は寒かったのですが、太陽が高くなるにつれてオープンがとても気持ち良い陽気でした。
「オープンにすると暑い!」という時期は、恐らくすぐに来てしまいそうです。
ということで、我が家の本格的なドライブシーズンが始まります。
今回のドライブで私は帽子をかぶらなかったのですが、やはりオープンでは必須ですね。
ショートヘアでもやはり髪が気になってしまいました(特に運転中…)。
ブログ一覧 |
ロードスターでドライブ | 日記
Posted at
2015/03/23 12:47:31