• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月04日

来るべき日のために…

来るべき日のために…
あまり深い意味はありません。

若い皆さんが将来、彼女さんと一緒に甘~いハワイ旅行なんかに行って、でレンタカーなんか借りた時に戸惑わないように、今日は海外での運転についてお勉強しましょう。これを読めばどこでも運転できちゃう気になります。助手席の彼女も
「〇〇君って、すごく頼りがいがあって素敵♪」
とあなたのことを見直してくれること間違いなし!

【国際免許証】
無くてもいいような気もするんですが、一応取っておきましょう。免許更新してる警察署で発行してくれます。免許証、パスポートと、ちとデカ目の写真がいります。費用は2, 3千円くらいだったかな。
【レンタカー予約】
まずもって日本で予約しておきましょう。ナビ付きでなくてGoogle Mapで充分です。なので期間中は海外用のパケット何とかに入っておきましょう。
【いざ運転】
当然ですが右側通行の左ハンドル。で今、輸入車運転してる人は良く知ってますが、右がワイパーで左がウインカー。
運転始めて右・左折するときに必ずと言っていいほどワイパー動かしちゃいます。
パニックになって、左車線を逆走して人差し指立てられて、 「〇ァック・ユー」なんて私も良く言われます。思わずお尻突き出して頼むから優しくしてね、とか(笑)。
日本でも時たまBM, VW運転してる人がワイパー動かしちゃってますけど、あれも新車の時によくやりますね。
で、ここの結論は「慣れる」しかありません。ただ、1つだけ早く慣れる方法があって、それは「ドライバーは常に道路の【中心側・センター側】にいること」を心がければ意外に早く慣れることができます。


【ガソリン注入編】
これはまたの機会に。基本セルフです。日本のクレジットカードは使えまへん。裏ワザは別の機会に。
【空気注入編】
これは是非、今回、言いたかった。私も初めてタイヤに空気入れました。最近のは空気圧計が付いてて、ある一定以下になると警告灯が。カムリは29psi以下で出ます… psi?
ポンド・パー・平方インチで、psi ÷14.5が日本の何kになります。カムリは適正値が34psiです。
ここで注意。アメリカでは空気入れるのに、お金いります。しかもこれまた日本のクレジットカードは使えません。ヒューストンでは1本/$1.5!1本ですよ。マジかよ。しかもクォーターといって25セント硬貨6枚必要です。1回、例えば設定圧34psiにしたら、もう1回クォーター x 6枚を追加で入れんといけまへん。

℃じゃなくて゚Fとか、kmじゃなくてマイルとか、リッターじゃなくてガロンとか、kg/cm^2じゃなくてpsiとか。いちいち暗算の達人でもないのに日本の単位に置き換えていたら身が持まへんので、こっちの単位に慣れましょう(ってか、気にしないでおきましょう)。

今日はとりあえず、これくらいで。それでは甘い彼女さんとのドライブを楽しんで下さい。また、機会があれば第2弾を。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/04 06:44:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飯テロ(°∀° )
zx11momoさん

タイヤワックスは他社1択なので、使 ...
音速の猛虎さん

美しい田園風景 〜広島県吉和〜
こうた with プレッサさん

暑い日には(*^^*)
chishiruさん

もっとエアコンの効きを良くしたい
@Yasu !さん

皆様、お疲れ様です🌻
skyipuさん

この記事へのコメント

2017年12月4日 7:32
・・・ではいざという時はクロちゃんに丸投げで(爆
コメントへの返答
2017年12月4日 7:37
…ではアッシーでいいのでホッシーさんの熟年旅行についてきます(笑w)。
2017年12月4日 9:11
私は仕事柄?摂氏華氏変換には結構なれてます♪(^。^)v
零℃が32Fですよねφ(.. )メモメモヾ( ̄o ̄;)ソレダケダロ
社長のアウディを運転すると必ずワイパー動かします(^^;
なのでいつも運転してもらってます<( ̄^ ̄)>ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
海外で運転するとたぶん?左折で反対車線入ると思うので運転はしないように心がけてます(笑)
コメントへの返答
2017年12月4日 10:04
カムたくさん、おはようございます。

摂氏華氏変換に馴れておられるとはカムたくさんもただ者ではありませんね(笑)。わたすは32引いて半分してちょっと多いくらい、って覚えてます(笑w)。

ドイツ車は日本に優しくて単位がkm ℃ リッターなので、アメ車なんか日本じゃやっぱり売れんですよね、なぁトランプ君、よく聞いといて、僕ら庶民の声を!

しかし、ウィンカーとワイパーはやっぱ直してくれ~(笑w)。
2017年12月4日 10:23
おはようございます。
海外ツアー招待のご案内ですね、ありがたく参加させていただきます。\(^o^)/
(;゜∇゜) エッ チガウッテ・・・

姉が過去にボルボ乗っていたので、たまにウインカー(ワイパー)テストしてました。(-_-;)

その内に kuro_chanツーリスト主催で、USカムリに乗ろう会楽しみにしています。(爆)
コメントへの返答
2017年12月4日 11:03
おはようございます。

スタドラーさんもそうだったのですね。私も
セフィーロ → ボルボ → かむちゃん
と乗り換えるたびに1週間ほど、ワイパーテストしてました。いやなんですよね、中途半端にフロントが汚れてるときにドライでワイパー動かしちゃうと。

それでは(有)Kuroツーリスト主催でまずは姫路城内を貸し切って右側通行に慣れよう会を催します(笑)。
2017年12月4日 12:40
よくわかったのは、海外旅行に行く時はクロちゃんさんを連れていくということですね!
コメントへの返答
2017年12月4日 17:05
そうですね、もうすでに「アル君って素敵♪」と言われてるのでアルさんはこのブログを読む必要はありません。わたしがアッシーとしてお供いたします(笑)。
2017年12月4日 12:47
なるほど、さすがパイセン、参考になります…

でもあま~い彼女がいない場合はどうすればいいのでしょうか?┐(´-`)┌
コメントへの返答
2017年12月4日 17:16
たくちゃんには、そうですね…
透き通るようなヨーロッパ・ロシア美少女系?
それともこちらのテイラースイフト肉食系?
はたまた、エキゾチックなアラビアンナイト系?
いずれの彼女をご紹介すればいいでしょう(笑)。
2017年12月4日 16:35
海外出張に行った際は必ず現地の社員に運転してもらってたんですが3日程運転しなくてはいけなかった時テンプレ通りワイパーとウインカー間違えました笑ヨーロッパのレンタカーはMTばっかだったし、、、。あとアメリカ行った時にガソスタのシステムが日本と違いすぎて言葉も上手く伝わらずトラウマになりかけました、、、
コメントへの返答
2017年12月4日 17:42
ワイパーとウィンカーが逆なのはひょっとして日本だけかも…韓国とかタイとか台湾ってどうなんでしょうね?
ヨーロッパはたしかにMTばっかで、しかもディーゼル(でも知らずに乗ってるともうガソリン車かどうか分かりませんよ、今のディーゼルは凄いです)。
それではスバルさんのために次回は実践・ガソスタ利用編を(もう遅いってかぁ)(笑)。
2017年12月4日 18:07
色々と勉強になるブログですね。
特に国際免許証は無知だったので、
とても参考になりました。

アメリカ、またはカナダの彼女を
見つけて行くと楽で良いかな…って
思ってしまいますねw
コメントへの返答
2017年12月5日 2:32
Enge_2さん、こんばんは!
ご参考になったのでしたら、私も嬉しいです。
海外でのドライブを楽しもうとしたら最低でも3, 4日ほど運転しないとなかなか慣れませんね。その間は修行っていうか、ストレスしか感じないので結構つらいです。で、慣れた頃に、帰国してまた日本でワイパー動かしちゃう、みたいな(笑)。

そんな都合のいい彼女がいてくれると確かにサイコー!(っていううまい話はないですよねぇ)(笑w)

プロフィール

「@ニコさん、
ゲッ、大事に乗ってると言って下さい!(笑)」
何シテル?   07/27 17:15
Kuro_chanです。 シルビア→シティ ターボ→ファミリア→セフィーロ→ボルボと乗り継いで初のトヨタ車です。 よろしくお願いします。 2022/07...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バネレート 計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 20:28:26
ツインスプリング時のレート計算 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 18:11:34
2階建バネの縮み量を計算できない?(ツインスプリングの縮み量を正しく計算する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 11:38:47

愛車一覧

トヨタ カムリ トヨタ カムリ
50系からの乗り換えです。 2022/07/29に納車されました。 まだ完全ノーマル車で ...
トヨタ カムリハイブリッド kuro_chan (トヨタ カムリハイブリッド)
私にとって初トヨタ車です。動力性能・燃費・静粛性いずれも大満足です。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation