• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月09日

電気代値上げ対策。

電気代値上げ対策。 原油高騰の影響で家の暖房代が上がっている。

毎年暫定の月単位の使用量を決め、年末に差額をもらう(支払う)と言うシステムが一般的だが、今年は250ユーロ程支払った。

それで、毎月の設定を50ユーロから100ユーロにかえて、来年への対策とした訳だが、知人曰く「来年は25%の値上げらしいぜ」と言うので、昨日エコランプを買って来て居間に付けた。

エコランプ、要は蛍光灯で白熱球との消費電力が違うだけですが、エコランプの金額が高い、3つだと21ユーロ。

どの辺で、コスト回収が出来る物なのか、良く分かりませんが(調べる気も無いけど)、これで多少のコストセーブがされ、来年の年末は払い過ぎの電気代で....何か!って作戦です。

ドイツに限らず、ヨーロッパでは3%以上の物価高が続いており、たまにしか行かない自分でもスーパーの商品価格の変動は分かります。
1つの理由として数ヶ月前に政府がミルク製品の値上げを認めた事で乳製品がイキナリ2倍位になってます。

住み難いとは言っても、日本ほどでは無いかもしれんが。
ブログ一覧 | 地域 | 旅行/地域
Posted at 2007/12/09 16:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😙
伯父貴さん

撮影禁止の店へと突撃ス!
アーモンドカステラさん

ミラー番Get^_^
tatuchi(タッチです)さん

暑いので•••
shinD5さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

200万円弱なカババ スイフトスポ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2007年12月9日 20:25
日本も最近原油高でガソリンとか上がったり、ポッキーの本数が減ったりしてますが、ヨーロッパもなんですね~。
コメントへの返答
2007年12月9日 21:12
まあ世界的に同じですね。

でも違う点はドイツではガソリンの税金が安くなり昔の価格になってます。
何処かみたいに10年は同じだ!なんて言ってませんね。
2007年12月10日 9:17
こちらの国でも、電球型蛍光灯ランプは市民権を得ていませんね。
3個で21ユーロ… こちらでは3個で£21くらいだと思いますww
物価は上れと給料上らず↓
コメントへの返答
2007年12月10日 14:30
ええ!そんなに高いの??

確かにロンドン物価が高いですよね~遊びに行った時、最後の方はお金が無く、自炊してました。

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation