• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月27日

ドイツでは見ないもの。

ドイツでは見ないもの。 昨日のオランダでのお話ですが、2人の小さな子供がバイオリンを弾いてました♪

ドイツでは年齢的に街角芸人はやってはいけない事だと思いますが、オランダは寛容の国?OKの様です。

ちなみにオランダはでは果物、野菜の栽培で24時間ライトを当てて急速栽培が許されている為か、値段が安いので結構色々な野菜を買ったのですが、何か水っぽいんですよね~
(ちなみにドイツでは野菜達も寝る必要があると言う事で「夜」があります)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/04/27 17:20:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

猛暑日予想からの早朝バイク
nobunobu33さん

札幌の親友と飲み会
アンバーシャダイさん

今日と明日は熱中症に警戒して下さい!
のうえさんさん

🦇が⁉️😳やはり今日もNo.1 ...
NTV41chさん

32乗り、リニモに初乗車(今さらな ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2008年4月27日 17:43
かわいらしいですね~とても微笑ましいです!町並みがやはり日本と違っていいですね、こちらの人から見ればこれが普通なんでしょうけど。。
コメントへの返答
2008年4月28日 0:25
可愛らしいので皆さん一杯コインを入れたと思います。

町並みですか、そうですね~こんな感じは普通かも知れません。
2008年4月27日 18:05
町並みが本当にきれいですねえ。

コメントへの返答
2008年4月28日 0:25
そう言われると、そんな気がします♪
2008年4月27日 18:55
「ドイツでは野菜達も寝る必要があると言う事で「夜」があります」とういのが、何だかドイツらしくて良いですね。

ちなみに今でもDie Sendung Mit Der Mausって今でもやってるんでしょうか?
コメントへの返答
2008年4月28日 0:26
相方が言ってましたが、あるそうです。
ちなみにこのネズミの日本での版権を持っている方を知ってます。
2008年4月28日 4:27
会社の友人が夜の京都河原町でフォークギターで流しをやりましたが、カンパは120円でした(笑)
世間の厳しさを学んだようですが、そのお金で缶コーヒーを買い、癒されて帰りました(笑)

ちなみに僕が京都で所属していたラテンバンドでは外で演奏すると1諭吉以上は稼げましたが、25人の大所帯ビッグバンドなので、メンバーの往復交通費と食事代でチャラになります~
ボランディアなのでこんなもんです。
コメントへの返答
2008年4月28日 13:35
そうか~厳しいものなんですね。
ちなみに自分も日本で演奏されている方にコインを渡した事は無いですね~

しかし、25人のストリートバンドって注目度抜群ですよね♪
こちらではしないんですか?自分もカスタネット位なら出来ますけど??

プロフィール

「今日日本は祝日、こちらも返信の必要が無く、効率的。」
何シテル?   07/16 00:51
最近TTからマツダのMX-5(ロードスター)に乗り換えました。 諸事情でパワーダウンを余儀なくされ(自己原因)、でも楽しく無い車には乗れないな?と考えて、今回...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

これは使えると思います。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:05:58
 
顔文字 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/12 05:04:35
 
チビモジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/01/08 05:48:35
 

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
最近14万キロオーバーしました! 以前に乗っていたゴルフは38万キロ乗って自爆しました ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
これは会社の車です。 会社の営業はこれで回ってますが、正直パワーが無いのでつまらないです ...
その他 その他 その他 その他
日本では既に右と左方向のギャップから運転はしない事にしているので、日本への一時帰国の際は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation