• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりっく111の愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:2022年5月14日

純正ECUの電解コンデンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
もうずいぶん前、この春のことですが、しばらくセリカがお不動様になっておりました。ちょっとセリカで用足しと思ったら、2kmも走らないうちに点火不良。エラーランプがたくさん点いて黒い煙もくもく、アフターファイアがパンパン言うし、加速はおろかアイドルすらしない状態で、とりあえず騙し騙しガレージにぶち込みました。
2
忙しいので放置してたんですが、やはり邪魔なのでディストリビュータ系とイグナイタ系の信号を見ると、どうもパルスは来てるっぽいのでコンピュータかなと。でも、カムシャフトもタービンもピストンすら別物なのでサブコンで制御する必要があり、色々できるようにエアフロだけでなく点火タイミングやインジェクタ信号も取り込むよう自分で組んだのですが、もう昔過ぎてどう制御してたのか思い出せず…。ハーネスひっくり返してあちこち信号を当たってだんだんに思い出しました。結果、ECU本体だと確定診断。
3
ECU自体がダメっぽいことは分かったので、基板が見えるようバラしてみます。もう手に入らない代物なので慎重に…。基板表面のパーツをじっくり見たところ、見た目に最低1個は電解コンデンサ抜けてたので、コンデンサ抜けかなーと当たりを付けました。
4
電解コンデンサ自体はそれほどたくさん使われているわけではないですが、結局5種類くらいは買わないといけなかったです。自動車用の高信頼品を買わないと、またすぐに抜けてしまいます。自動車用は105℃と耐熱温度も桁違いです。
5
秋葉原に行く暇がなかったのでモノタロウや千石電商、共立エレショップで揃えました。容量だけでなく、耐圧、耐熱温度まで満たすとなるとなかなか1か所では揃いません。特に15μFは置いてるところ少ないと思います。モノタロウには15μF63Vの105℃品がありました。
6
コンデンサの裏側からハンダを温め、青い筒みたいなハンダ吸い取り器や銅の編み線みたいな吸い取り線を使ってハンダを除去します。慌てるとハンダが溶けないし、あまりモタモタしていると基板のパターンが剥がれてしまい再起不能になるので、じっくりとだけどササっと作業します。取れてしまえばあとは普通にはんだ付けするだけ。
コンデンサを差し替えることで、元通り正常にエンジンが掛かるようになりました。めでたしめでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

112980車検整備

難易度:

デカール交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

ロービーム球交換

難易度:

カムシャフトタイミングオイルコントロールバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月19日 8:27
素晴らしい作業ですね♪
最後のところは私はできないですね。特に老眼がきつくて(笑
コメントへの返答
2022年10月19日 15:41
私は老眼の味方、ハヅキルーペに頼ってます!!

プロフィール

「フランス片田舎風ドライブ http://cvw.jp/b/1566617/46889801/
何シテル?   04/15 23:19
のりっく111です。クルマいじりが趣味です。よろしくお願いします。 デザインが素敵で背が低くてドアが2つあるクルマが好きです。椅子に座って移動するのに必要以上の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

支払い日が延期になりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 14:39:06
[アプリリア RS125] タイヤ交換(2019/10/12) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/15 23:26:37
MAZDA マツダ純正3Way ソレノイドバルブ(#1482-13-240A) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 14:12:17

愛車一覧

アルファロメオ ステルヴィオ アルファロメオ ステルヴィオ
キャンピングトレーラーを牽引してのアウトドアレジャーはセリカには重荷かと思い、ヘッド車の ...
フェラーリ 348 フェラーリ 348
348tb1993年モデルです。ほぼオリジナルを保っています。初めて路上で見た時の衝撃的 ...
輸入車その他 トリガノ エメロードIII390 輸入車その他 トリガノ エメロードIII390
フランス製のキャンピングトレーラー、トレガノのエメロードIII 390です。750kg未 ...
アプリリア RS125 アプリリア RS125
原付二種なのにハイパワーなレーサーレプリカ、RS125です。維持費も安く、軽いので峠では ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation