• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kodo7165の愛車 [アプリリア RS125]

整備手帳

作業日:2019年10月12日

タイヤ交換(2019/10/12)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2010年にタイヤを交換して以来、9年タイヤ交換していませんでした。タイヤはPILOT POWER 110/70ZR17, 150/60ZR17で溝もまだ充分にありひび割れ等もなくまだ使えそうでしたがやはり9年は長すぎるなと思って今回自分で交換してみました。

交換するタイヤは DUNLOP TT900GP。
フロント:110/70-17 M/C 54H
リア: 140/70-17 M/C 66H

交換するにあたってリアスタンドは以前よりありましたが、今回新たに フロンドスタンドを購入しました。

リアスタンドと同じメーカーの J-TRIP で フロントスタンド 白 JT-116WT


2
車体の持ち上げ

リアスタンドは割と頻繁にしているので簡単にできましたが、フロントスタンドは15㎜のカラーを使用しますがそのままではステアリングステムが見えず、まずはステム下のボード?を6角ボルト二つをゆるめ取り外し、さらにフロントフェンダーが邪魔で持ち上げられないので、フェンダーもネジを取り外してタイヤまで落とすことでやっと持ち上げられました。
3
フロント・リアホイールの取り外し
・フロントブレーキキャリパーのネジを取り外してディスクから抜きとり邪魔にならないようにし、タイヤを取り外した後に仮止めしておきます。そのあと22mmT型ボックスレンチでアクスルシャフトナットを回して取り外し、ワッシャーも外します。2本のアクセルシャフト固定ネジを緩めたあと、木づちでたたいてアクスルシャフトを左側から抜き取り、ホイールを抜き取ります。
・リアホイールもフロントと同様にブレーキキャリパーを取り外します。次に26mmT型ボックスレンチでアクスルシャフトナットを回して取り外し、シャフトを左側から抜き、ホイールを抜き取ります。
4
フロント・リアタイヤのホイールからの取り外し
YP125SPのスポークホイール交換時に使用した井桁の作業台の上にタイヤを置き、タイヤレバーを使用してタイヤを外します。
5
新品タイヤの取付け
ビードクリームを塗りタイヤレバーを使いながらリムをはめて行きます。フロントタイヤを苦労してはめた後、リアタイヤは簡単にできたと思ったのに進行方向を逆にはめてしまってやり直しと泣きそうになりながら再度なんとか、、、はめました。さて空気を入れようかと思ってガンタイプの空気入れで入れようとしましたが全く入りません。
6
空気入れ1(ビード上げ)
ガンタイプの電動エアコンプレッサーでは全く歯が立たなかったので小型ではありますが、10Lのオイルレスエアーコンプレッサー ACP-10VA を購入しました。かなり強力になったと思ったのですが、ビードが上がりません。上からまたがったりして何とか隙間を埋めようとしたりしましたがダメでした。。。
7
空気入れ2(ビード上げ)
色々調べていくと、エアービードブースターなるものがあることがわかりました。一体どれだけお金かけるんやと思いながら最後はこれしかないと思い、思い切って購入しました。
10Lのオイルレスエアーコンプレッサーを使い、ビードブースターのオイルゲージの1/3までエアーをためていき、タイヤとホイールの間から一気に放出、1回目は失敗しましたが、2度目に成功、隙間が埋まり、エアコンプレッサーで空気が入るようになりました。後輪も同様に成功。空気圧は、通常フロント1.8、リア2.0ですが、3.0以上入れるとバチっと言ってビードが完全に上がりました。このあと、ジャイロスタンドを使用してバランス調整をして完了です。
8
最後の仕上げ
フロント、リアホイールの取付け、ブレーキキャリパー、チェーンを取り付けて終了です。
YB125SPでタイヤ交換をしていましたので、簡単にできると思ってましたが、チューブとチューブレスとは全く違い、ビード上げに非常に苦労しました。次回交換する際はこの経験を生かしてスムーズにできるのではと思います。ただ、MT01、Spain'sともにここ1,2年でお店で交換してもらってるのでしばらく出番はないのかなあと思ってる次第です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリーの充電

難易度:

バッテリ交換

難易度:

2023年排気デバイスの清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月18日 19:20
kodo160さん、はじめまして。
ビードを上げる安上りな方法がありますよ。タイヤの外周をタイダウンベルトで縛り上げて、ビードを無理やりホイールに圧着させるんです。以前やってみて、それなりに四苦八苦しましたが、どうにか成功しました。ちょっと検索してみたら、みんカラで紹介してる人がいましたよ(^.^)。 https://minkara.carview.co.jp/userid/870597/blog/35264046/
2019年11月18日 19:25
あ、投稿したのは、ゆかっちんの相方イタローです。
失礼しました(^^ゞ
コメントへの返答
2019年11月18日 21:33
イタローさん、ご紹介ありがとうございます!!確かに空気が漏れなくなるまで締め付けることでできそうですね。。。ビードブースター は今も結構場所取ってるので売っちゃって次回はその方法でするのもありですねぇ。

プロフィール

kodo7165です。よろしくお願いします。 ※ニックネーム変更しました。kodo160 → kodo7165 (2020/5/19)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TG craft キャビンキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 06:06:46
キャブレターの整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 22:25:26
シフトノブの再交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/26 20:00:47

愛車一覧

ケータハム セブン160 ケータハム セブン160
2015年11月18日に雨の中納車されました。 納車から4年はいじらず楽しんできましたが ...
カワサキ W800 カワサキ W800
MTー01からの乗り換えで本日(2020/4/4)納車となりました。まだ慣らし中ですが、 ...
アプリリア RS250 アプリリア RS250
2020年5月31日に納車されました。2ストはRS125で経験はありますが、人生初のキッ ...
アプリリア RS125 RS125 Spain's No1 (アプリリア RS125)
2009年10月に購入。元々Spain'sが欲しく探していましたが見つからず、2007年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation