メーカー/モデル名 | ホンダ / シティ 不明 (1990年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | スポーツ走行 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
1
|
---|---|
満足している点 | 青葉区から関越スポーツランドに行って練習して帰ってきて2000円台の給油(当時のガス代はハイオク150程度だったような)で済んだ。戦いに行くSタイヤは1本1万円行かなかった。飯代もなく車中泊、ガスもギリギリで練習中にガス欠症状が出て走行時間中に給油に行ったりもした。なけなしの金で挑戦する車としてこれ以上ない車だった。 |
不満な点 |
ほかの車を知らないと不満に思う点が乗り換えてから大してそうでもないことに気づく 乗り換えてからしか「あの車良かったんだな…」と思いづらい事。 |
総評 |
金と場所が許すなら今でも手に入れたい。 実戦で戦うなら1500cc化のビックフラットトルク仕様がいいだろうけど1300改で9000rpmオーバーで死ぬ気で踏み込む仕様も捨てがたい。 |
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外周の旋回スピードはCRXより上
2秒もお互いのボトムスピード速度で回ったらシティが半車身離す タイトコーナーの立ち上がりでも1600ccが徐々に踏み量を増やすようなセクション設定なら或いはGA2に分がある |
---|---|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
フロントに70タイヤを履かせて走ってる分にはひどい突き上げ感はほとんどなかったけど非常に次元の低い姿勢変化をするようになった
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1756013なら後席のみで8本積める
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
千葉東京シリーズ表彰式にフル空荷でなるべく加減速レス、5速のトルクバンド極力キープ運転で行った時が最高燃費L/30km以上
|
故障経験 |
自分の整備ミスでロワアームボルトねじ切り片側キャンバー30度仕様 ロワアーム付け根のボディ亀裂 |
---|
イイね!0件
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!