• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

メンテナンスA1

メンテナンスA1 前回のメンテナンスBから約11か月で15,000KM走破したので、
本日メンテナンスA1を受けに、Dへ入庫してきました。

Dの工場は、冬用タイヤへの履き替えでごった返していました。
かく言う私は、来週かな...<履き替え

今回はちょうど2年経過した時点と重なったため、時間がかかるとのことだったため、
代車を借りて一旦自宅まで帰りました。
代車はCLA250(MC後)で、COMANDシステムはWi-Fi対応になってました。

代車は走行距離680KM程度で、あまり燃費は伸びませんでしたが、乗り心地は
随分としなやかになった気がします。

マイAのほうですが、お約束のE/G OIL+フィルター交換、ワイパーブレード積み込み
の他に、フロントブレーキパッドが限界だったそうなので、フロントブレーキパッドと
フロントディスクロータとブレーキフルードが交換となりました。

そうそう、メンテナンスA1の前にウォッシャー液(ガラコ)を補充したのですが、
ウィンドウォッシャーの警告メッセージが消えなかったので見てもらいました。
そうしたら、ウォッシャー濃度を車両側で見ているらしく、濃度が基準値を外れると
警告メッセージが消えない(表示される)そうです。

純正のウォッシャー液が丁度良い濃度らしいのですが、今回はテケトー配合した濃度に
車両側を合わせてもらいました。
純正以外のウォッシャー液を自分で補充している方、こんなことありませんでしたか?
(私は今回初めて見ました)
純正のウォッシャー液高いし、冬凍るし...(爆)これから何回かこの憂き目に会いそうです。

作業項目と費用(メル・ケアでロハですが)は、以下の通りでした。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2015/11/15 20:16:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

伊丹空港千里川土手
ライトバン59さん

応援しています。ファイト!
のにわさん

岐阜県TRG🚘🎵
あん☆ちゃんさん

'25/8の備忘録
モトじいさん

おはようございます。
138タワー観光さん

日本の宝 軽自動車ツーリング〜山梨 ...
keishuhさん

この記事へのコメント

2015年11月15日 20:51
こんばんは。

ウォッシャー濃度までチェックされるんですか?
私の地域は凍結の心配がないですし、あの付着が嫌いなので、現在の純正が枯れたら水を入れる予定でした。

メッセージ無視し続けますw

コメントへの返答
2015年11月15日 20:59
こんばんは。

そうなんです。なぜか濃度までチェックされてしまうんです。メンドイっすね(⌒-⌒; )

水だけってのもどうかと思いますが、、、って、
まだ納車時の純正ウォッシャー液が無くなってないんですか?

メッセ無視もいいんですが、エンジンかけるたび表示されるのもウザイです。w
2015年11月15日 21:10
こんばんは。

濃度をチェックしているなんて、凄いですけど、有難迷惑ですね(苦笑)

今の車にはまだ補充した事ないので、今後チェックしてみます。
コメントへの返答
2015年11月15日 21:21
こんばんは。

そうですよね。有難迷惑ですよね。
しかも、何がどうなれば良いのか聞いてませんですたw

そうですね。補充時に現象出たら教えて下さい(^^)

プロフィール

「久々になんか当たった! http://cvw.jp/b/15684/39913242/
何シテル?   06/10 15:35
オン・オフともに情報交換したいですね。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ADDZEST SRJ303 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/12 16:46:31
放置から二ヶ月 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/10 08:45:55
フロントグリルロゴ LEDエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/17 19:20:11

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013/11/02に納車となりました。(^○^) 2013/11/05には、慣らし運転 ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
はじめての車です
日産 スカイライン 日産 スカイライン
良く走る車でした
フォード フリーダ フォード フリーダ
はじめてのターボディーゼルでした。 街乗りしやすかったんですが、高速道路は苦手でしたね。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation