• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

今年3回目のOS再インストール

今年3回目のOS再インストール 先日、Eyeball Chatが面白いとアマチュア無線関連のひとから聞いてインストールしてみたところ、DirectX9が要るということで途中でインストールが止まってしまいました。

取敢えずDirectX9をインストールして再度試したところ!現行のEyeball chat3.1はWin2K非対応でした。仕方なくWin2K対応らしいEyeball Chat2.2をインストールしたら、起動したはいいもののチャット・画像とも表示されません。うーん.....ビデオカードがDirectX9非対応なMatrox G550だから?じゃあ....ということで削除したら!IEが表示されなくなってしまった。うーむ。これだと仕事のEメールを読み書きするためのWebメールが見られないので仕事に支障を来たします.....OSの修復インストールも試してみましたが状況変わらず。

ということで本年3回目のOS再インストールと相成りました。OSは今どき珍しいWindows2000、でも来年夏くらいまではセキュリティ用パッチも出るみたいだし、未だまだこれを使います。
(以下自分用備忘録)
・アップグレード版OSでは
・HDDを2台内蔵するときに、両方ともパーティションを切らないとドライブの表示順序がCD-ROMより後ろになる
・OSを載せないHDDにフォーマットするのは、OSを入れた後にする(パーティション切りと一緒にやらない)
・Win2KはSP4もインストール
・Windows Updateを設定しておくと各種パッチが出た直後にインストールできるので便利
・各種アプリケーションソフト(例Skype)をインストールすると、さらにWindowsのパッチを当てないといけない事がある
・マザボードのUSBドライバをインストールしようとしたら「関数ドライバがこのデバイスインスタンスに指定されなかったため、インストールが失敗」と表示された
=>デバイスマネジャーの該当機器のプロパティで「ドライバの更新」
=>「デバイスドライバのアップグレード ウィザード」
=>「ハードウェア デバイス ドライバのインストール」画面の検索方法で「このデバイスの既知のドライバを表示して..(D)」を選択
=>ハードウェアが沢山表示されるから該当のものを選択
=>さらにその中から、自分が使っているメーカと機種を選択、そして「ディスク使用(H)」でドライバの入ってる所を指定
(ちなみにこれ、ここのパクリです)

で10/11(日)はこれで1日潰れてしまいました。しかし発売日から時間が経っているOSはパッチ当て等の作業が多くて時間がかかりますね。新しいOSだとそういう事に対する所要時間が短いのかな。新しいPCだと作業も早いのだろうから、そういう意味だと新PC+新OSのほうがインストールでの時間の無駄は少ないような気がしてきました。
ブログ一覧 | PC・周辺機器(ハードウェア) | パソコン/インターネット
Posted at 2009/10/13 02:41:58

イイね!0件



タグ

この記事へのトラックバック

EyeBall Chat を Wind ... From [ 黒翼猫のコンピュータ日記 2nd Ed ... ] 2009年10月17日 18:35
Windows 2000に最新版の Eyeball Chat がインストールできないと言ってる人が居たので試してみました。
ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ちいかわ
avot-kunさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

久々の雨がチョッピリ
giantc2さん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年10月13日 9:41
この作業が一日で終了するのはスゴイです。私は物理的にハードディスクを分けて、仕事データなどはOSと別にしていて、万が一の時CドライブにOSをぶち込めばとりあえず使えるようにしています。
 ごちゃごちゃ設定してもなかなか直らないですよね。システムの復元で直らなければクリーンインストールしちゃいます。レジストリを弄るスキルがないので(^_^;)
 もし新しいパソコン組むのでしたら、最近のマザーボードはシリアルしか対応していないものばかりになってしまい、パラレルのハードディスクは使えません。無理矢理増設カードなどで対応しても・・・遅いです。メモリもDDR2や3に変わっているので、残念ながら流用できるパーツは光ドライブだけです。
 しかし、そんなに頻繁にクリーンインストールじゃ・・・・気分はもう全取っ替えに90パーセント以上じゃないですか?
 そうそう私もしょっちゅうハードディスク増設するので、ディスクの管理でドライブのDとかFとかの文字を変更することは日常茶飯事です。
コメントへの返答
2009年10月14日 2:48
仕事のデータを自宅PCにはほとんど置いていないから早いのだと思います。
私もCドライブ用に1台HDDを使っていて、それはパーティションも分割していません。でもアプリケーションをDドライブに入れるようにしているので、Cドライブだけ修復だとリンク全部切れちゃうんですよねぇ。
全取替えは、勿体なくてしばらくは出来ません。でも確かに次はHDDもメモリも使えませんね。もちろんAGPバス仕様ビデオカードも。

ところでドライブのDとかFとかの変更が簡単に出来る方法があれば教えて下さい。
2009年10月14日 10:17
コントロールパネル¥管理ツール¥コンピュータの管理¥ディスクの管理  で、変更したいドライブを右クリックしてドライブ文字とパスの変更を左クリック、編集します。
XPではマイコンピュータと左クリックすると管理がありますからディスクの管理を選びます。
やってみてください。
コメントへの返答
2009年10月15日 1:15
をおーこうやったら出来るんですか!便利です。

でもドライブ番号?を変更しようとしたらリンクが切れそうな気がして踏み切れません。でも教えていただき、ありがとうございます。いやー助かる。
2009年10月14日 10:18
マイコンピュータを右クリックの間違いでした。(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月15日 1:16
XPじゃないので大丈夫です。
2009年10月14日 19:44
これに必要なアプリケーションソフトを入れて
D2DでイメージをDVDに焼いておけば、
リカバリーするの楽ですよ。パッチ当ても
いらないし。

ちなみにHKYのメインは98SEです。
HPの更新が主なので非力なセレロン
マシンでもサクサク動いてくれるので
もうしばらく使います。無線用はフリーが
多いので、仕事用と分けて使った方が
イイかも。こちらはMMTTY以外は旧8
MS-DOSソフトを使っているので、
メインとは別に通信専用に動いてマス。
コメントへの返答
2009年10月14日 23:08
なるほどねぇDVDかぁ。私はUltra66C追加カードを使って余剰のHDDを付けていて(現在HDD4台吊るしてます)、それにアプリ類を入れてあります。DVD-ROMは持ってますが焼けるドライブを持っていません...

Win98SE使ってるんですか。私はWin95から2Kに飛んでしまったので使ったことがありません。

MMTTY?えっちけいわいサンは無線もやってるのですか。RTTY??それって便利なのですか??知識がなくぜんぜん分かりません。
2009年10月15日 23:03
>DVD

 ただHDDの中身をDVDに焼いてもダメです。
今ソフトをもっていないのでなんとも言えませんが
イメージで丸ごと焼くので、フォーマットすら必要
ありません。
メーカー製のPCはだいたいこうなっているようで
Eドライブ(事故防止のためにウィンドウズからは
見えません)とかに保存してあって、万一の場合
はここからリカバリーするようです。メーカーに
依頼すると数万円取る模様。

WIN2kは丈夫で固まらないのでイイと思います
よん。ただ、起動に時間がかかったのと、サウンド
関係のドライバーが少なかったのであきあらめ
ました。

無線はやってました。50MHZって知ってますか?
20年かけて日本国内全市全郡とやりつくして
しまったので熱がさめました。(+_+)最近はSWも
入りません。RTTYはHF(14とか7MHZ)で
盛んですが、V、UHFでやる人はほとんどいません。
SSB、CW、AM、FMでWACA、WAGA終わった
方がなんとなくやっているマニアなモードです。
でも、画面から自分のコールが見えた時は感動
しますた。(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月19日 1:32
そうなんですか<DVD
私にはよく分からないです....でもDVDのフォーマット無しで焼くんですか?うむむ。

Win2kはSCSIとかやたら色んなドライバを読み込みますよね。あれが時間がかかる原因なんでしょうか。それと、音とか動画絡みのドライバはXP以降に対応、が多いのは良く分かります。

無線は若干分かります、昨年末までコールサインを維持していました。今は切れてるので新規開局になってしまいますが未だ再コール割り当てが利くみたいです。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation