• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月01日

ビジーフォーは4人組の頃が良かった

2月27日付Blogで竹内まりやのことを書いて、歌を随分聴いたら感傷的な気分になってしまいました。このBlogを書いたときもそうなってしまいまして、どうも私は1970年代半ばから1980年代前半の女性ボーカルもの、を散々続けて聞くとそうなるみたいです。メロディが感傷的じゃなくてもそうなるみたい。当時の思い出なんか大したことないので個別に思い出すこともないのに、不思議。

さてそういうのを振り切るにはこういうのがいいかな、ということでビジーフォー。ホントは12月03日付Blogに続けて書こうかと思ったのですがついつい後回しにしてしまっていました。なんと!おそらく1980年代前半頃の「オールナイトフジ」の出演の時と思われるものがYou Tubeに上がっています。

いや~いま見ても面白い。寄席番組には、いわゆるボーイズもののバンド(?)が多々出ていてそれはそれで面白いのですが、ロック系のそういうのは見たことがなかったところにビジーフォーは出てきたのです。私は多分「笑ってる場合ですよ」で見たのが最初かと思います。何しろ演奏がちゃんとしていて、またパッケージショーとしてのお笑いもおそろしく良く出来ています。相当マジメにリハーサルやってるんだろうな、って感じ。バンダイのトキマというオモチャのCMにつま先立ち踊りで演奏したあとにウガンダがアップになり「時間と書いて、トキマだぜ」と言うのがありました。もう覚えてるひとも少ないだろうな~

ビジーフォーはこの後にギターとボーカルふたりを中心に活動するようになり、今ではグッチ裕三を出したりして料理人みたいになっていますが、しゃべりは相変わらず。昔、再婚したときに「初めての再婚だぜ」って言ってたり、米軍キャンプで「Everybody love my body someone」と歌ってウケた話とかは今思い出しても面白いです。でもねぇ、やはり四人でやってた頃が一番面白いです。音楽やってるし。
ウガンダが亡くなったときにグッチが「近いうちにビジーフォーやろうと言ってたのに、もう出来ない」と言っていたらしいのですが、一ファンとしても、もうあのバンドが見られないかと思うと残念です。

コミックバンドは他にも色々居ますが、次は(いつ書くか分からないけど)悪ふざけもここまでやるか、という「ダディ竹千代と東京おとぼけキャッツ」に関して書きます。これは前人未到、そしてこの先これを越えるスゴいコミックバンドはもう出ないと思います。ね?banegさん!
ブログ一覧 | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/03/02 02:19:24

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

当選!
SONIC33さん

この記事へのコメント

2010年3月2日 10:46
ウガンダ、グッチ、モト…あと誰でしたっけ?
思い出せないぃ~
チャンバラトリオも一人亡くなったらしい。
ダチョウ倶楽部に南部寅太…
支離滅裂でm(__)mスイマセーン。
コメントへの返答
2010年3月2日 12:06
島田与作ということみたいですが、確かリーダとも言われてたと思います。リーダキャップという帽子をかぶっていて、それをかぶっているひとがリーダだったような。

ビジーフォー解散後は六本木あたりで飲み屋のマスタをやってたような気がしますがウロ覚え。

チャンバラトリオは、そうですね。ダチョウ倶楽部は、渋谷の交差点ネタを思い出します。
2010年3月2日 14:07
サーカスの画像があったのでついそちらを検索して時間を使ってしまいました。
この手の画像は冬場のコタツよりも強力に時間を奪ってしまいます。(^^;
コメントへの返答
2010年3月2日 19:35
ですね、すぐ2時間くらい経ってしまいます。
2010年3月2日 19:29
こんばんは
懐かしいです。
しかし、4人組みだったんですね?
知らなかった・・・

コメントへの返答
2010年3月2日 19:35
そですよ、ビジーフォーと改名する前は「いそがし四人組」とかいう名前だったらしいです。私は学生の時に、やはりコミックバンド好きな先輩から聞きました。
2010年3月2日 19:35
おじさんも、4人組が好きです。
コメントへの返答
2010年3月2日 19:37
四人組=>カルテット=>と来て、MJQより前にドンキーカルテットを思い出しました。

Gang of Fourというと紅衛兵のほうになっちゃいますね。
2010年3月2日 22:48
ウガンダが亡くなった時は愕然としました。
彼のカレー飲んでる姿が今でも目に焼きついてます。
謹んでご冥福をお祈りします。   合掌
コメントへの返答
2010年3月2日 23:40
私も、です。健在なときに焼き鳥「うがちゃん」に行ってみたかった。
2010年3月3日 9:45
ウガンダさんのドラムセットが
ヘビメタ仕様のがっつりツーバスなのが
凄いですねー。

そそ、ビジーフォーはこの4人の時こそ
多くのジャンルのひきだしを持つ
エエバンドやったんです・・・!
コメントへの返答
2010年3月3日 12:34
のっスさんは2/27のほうにお書きいただけるかと思っていたので、こちらは予想していませんでした。
そうですよね~四人だと「バンド」なんですが、スペシャルになって人数が増えたら二人+バックバンドみたいになってしまいました。しまいには二人になってしまい、「音楽素養のあるお笑いのひと」になった気がします。まあそれでも面白かったんですけど。

以前、冗談画報だったかな、「おかげ様ブラザーズ」とビジーフォー(スペシャル?)と共演したときに「ビジーフォーは楽屋で笑わないので怖い」とか言われてました。

メンバがトレーナ着てるというのが1980年前後っぽいです。

ツーバスというと、コージーパウエルを思い出します。

プロフィール

「剪定枝の嵩張る小枝を落としました http://cvw.jp/b/156861/48280873/
何シテル?   02/26 00:18
ふだんはAE110カローラ4Drに乗ってます。 AE86カローラ2Drは車検が切れて寝ています。 #原則として私から連絡無しに友達解除することは、ありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車載ビデオカメラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/01 15:54:39
 
むなかた歯科医院 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/02 13:53:47
 
ラリノサウラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/02/20 04:15:00
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
6月29日(2009年)移転登録。エンジン、トランスミッション、デフ(LSD)、スプリン ...
スズキ アルト スズキ アルト
型式E-SS30V(だったような?)。'83.12~'84.12くらい。 初めての車。確 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
型式E-G10。 '84.12頃~87.5。 友人の友人からマルーン色の後期仕様角目二灯 ...
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
型式E-KA8(S62年式)。'87.5~'92.5。最終的には'98頃に鉄くずに。 初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation