• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月11日

アヴァンシアの・・・お約束

アヴァンシアの・・・お約束 本日


アヴァンシアのお約束・・・













落ちました!













内張り外して、タイラップでギュギュウって縛っておきました♪


2年前、Dにて購入時リアの左右が同時に落ちて修理してもらいましたが、

保証がキレたら・・・HIDのバラストに続き窓落ち再発!

対策部品は出てないんでしょうか?

直してもまた落ちるのかなぁ~








ブログ一覧 | アヴァンシア | クルマ
Posted at 2008/03/11 17:36:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

開園待つ浮輪の長蛇潜るカバ
CSDJPさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

'25年7月5日(土) SAB戸田 ...
良郎さん

明日は400Rの洗車です!
のうえさんさん

渥美半島でやえ~ 参加?
2.0Sさん

昨日でみんカラ歴16年になりました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2008年3月11日 18:05
そんなお約束って・・・と思って検索したら、ほんとにお約束みたいっすね。
購入時に左右同時というのも凄すぎます;^^
コメントへの返答
2008年3月12日 4:34
購入前に下調べしたら燃料ゲージと窓落ちはお約束かのように皆さん被害に遭われてましたんで、覚悟はしてたんですけどね・・・
出先じゃなくて良かったです。
2008年3月11日 18:43
恐ろしい!!
私なら・・・。諦めて窓全開で走行!!なんてしません(笑

Dに殴りこみですかね??
コメントへの返答
2008年3月12日 4:36
近所のDは火曜日定休日で・・・
リアの窓はあんまり使わないからウェザーストリップに張り付いていて、それが負荷になり・・・なんて気がします。
リアの窓開けて走ると風の巻き込みがすごいですよねぇ~ぼぼぼおぼぼぼぼぼ~って(笑)
2008年3月11日 19:24
窓落ちたとき程バイザーの存在をありがたく思ったことは無いです。
少しくらい窓開いてても大丈夫ですからね(笑
因みに、ウチのはまだ右リアを1度だけです(^^;

致命的なものでないので、対策品作ってくれないのがオーナー泣かせですね(涙
コメントへの返答
2008年3月12日 4:39
この際がっちり固定してハメ殺ししちゃっても良いかもしれないですね(爆)
対策品<出して欲しいです・・・
また壊れる可能性が有るかと思うと怖いです。
2008年3月11日 19:39
僕はまだ経験ありません(^^;)

そのうち起こると思うと怖いです・・・
アヴァのガラスは重いから仕方ないのかもしれませんね。
毎回保証で直してもらいたいものです!!
コメントへの返答
2008年3月12日 4:41
バキ!って音がとどめを刺された音です!

気をつけても壊れるときは壊れるようなんで、ガムテープは常備しときましょう♪
2008年3月11日 20:27
こんばんは
やはり、いつか落ちるんですよね。
私の車はまだ落ちたことありませんが、今回の車検でもまもるくんで保険を掛けておこうと思います。


コメントへの返答
2008年3月12日 4:42
前回から2年2ヶ月で再発なんでペースはなかなか早い方かもしれません(笑)

なのでよく壊れるリアドアのデッドニングは未だに躊躇しちゃいます・・・
2008年3月11日 20:57
え・・・(((( ;゚д゚)))

あ!!次はミ・・・( ゚Д゚)気をつけてーwww
コメントへの返答
2008年3月12日 4:44
v( ̄Д ̄)v イエーイ
窓落ち2回合計3カ所!

次は・・・ション?
1年に1回はATF替えてますけど・・・
逝くときは逝く?
2008年3月11日 20:59
きましたか、ついに。

ご愁傷様です。

うちのはほとんど開け閉めしないので、だいじょうぶそうなんですが油断は出来ませんねぇ。
コメントへの返答
2008年3月12日 4:46
逆にこまめに開け閉めしたりゴムにシリコンスプレーやって負荷を減らしたり皆さん色々対策されてますが・・・

逝くときは逝くんですよねぇ
2008年3月11日 21:25
お気の毒ですm(__)m

うちのは納車の時点で前左が逝っちゃってました。
窓落ちの存在を知ってからはウィンドースイッチは・・・
触らぬ神になんとやらです。
コメントへの返答
2008年3月12日 4:48
ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

突発性発心や麻疹みたいな物だと思えば我が子のように・・・・・・

免疫は出来ませんが(泣)
2008年3月11日 22:04
ホンダは、窓のレギレター弱いね~
NSXもよ。

アヴァンシアのリア窓も大きいからでしょうね~

僕は、まだですが。
コメントへの返答
2008年3月12日 4:53
昔乗ってたCB5のインスパイアも窓落ちが多かったみたいですしね(汗

アヴァも後期に乗ってる方は窓落ち率低めですねぇ~♪

2008年3月12日 9:21
Σ(゚Д゚;エーッ!
最近トラブルが多い気が・・・
前期なんでいつかその時が来るのでしょうか・・・
今年8年目なんで、何が起こってもおかしくないですが。
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2008年3月12日 15:27
今年入ってから続いてますね・・・(焦)
むしろアコードの方が機関的な故障は少ないような気がします。

電装関係もなんかおかしくなってるような気もするし・・・ミッションも?
w(((XoX))wガクガクブルブル
2008年3月12日 10:46
やっぱり落ちるんですか・・。
後期型のヌーベルバーグも一緒なんでしょうかね?

ウチのは、一度助手席のガラスが上がらなくなってディーラーへ持ち込んだことがありますが、潤滑スプレーを吹いてハイおしまい!って感じでした。

オイオイ部品交換しなくて大丈夫なの?って思いましたが。

最近、全てのガラスの昇降速度がやけにのんびりしてるんですが、窓オチの前兆なのかな~・・??
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2008年3月12日 15:36
リアの右側は2回目です(爆)
潤滑スプレーで治ったなら例の致命傷では無いと思いますよ。パキって音がしたと思ったらガラスがスルスルっと落ちていきました。
窓の動きが遅いのは、ガラスの通るゴムの溝を綺麗に掃除してシリコンオイルやアーマーオール等を塗り込むと結構スムースになりますよ♪
ストレスを減らしてあげる事がウインドーレギュレーターの負担を減らして、結果的に予防にもなると思います。

2008年3月12日 13:23
窓落ちタイラップでなんとかなるんすか(>_<)
結構修理代高かった覚えがあります(ToT)モーターとかなんやらで。

僕のも売る少し前からミッションがキテマシタ;;汗
コメントへの返答
2008年3月12日 15:40
レギュレーターのレールとウインドーを挟んでる金具とをタイラップで縛ればピシッと閉まった状態を保持できます♪
部品代が19000円位ですね(汗)
モーターとレギュレーターはくっついてるのでASSY交換みたいですね・・・

ミッション・・・たまにカチャカチャ言うのは前兆でしょうか?

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation