• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bori_BPMの愛車 [ホンダ アコード]

整備手帳

作業日:2006年8月7日

Aピラーツイーターマウント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
車体より取り外したAピラーとツイータの収まる45mmのリングです。
リングの取付ける高さ角度を車体に付けた状態で確認。
結構起こして取付けないと水平の高さまであがりません。
リングの一点をホットボンドで固定して、高さは割り箸とかトイレットペーパーの芯とかで固定します。
方向も大事ですが左右のずれは命取りです!
足付けは40番でやりました。
2
イキナリですがリングを仮止めした所にファイバーパテを塗り塗りします。リングを使わない場合はツイーターにラップを巻いてマスキングして直接固定してパテを盛ります。
私は熱の影響を嫌ってリングを使いました。
1度に沢山塗ると自重で垂れてくるのでちょっと盛ってはサフォームで軽くツラだししてまた盛って、を繰り返します。
パテが完全硬化してしまうとサフォームじゃ削りにくいので若干固まった時点で出っ張ったパテを削り取ります。
3
荒削りした所です。
硬化剤を多めに入れれば早く固まるので作業効率は良さそうですが、熱くて触れなくなります。この後またパテ盛り、削りを納得いくまで繰り返します。レザー処理ならポリパテ等のうす付けはやらない方が良いかも知れません。
仕上げのペーパーは40~80番で十分です。
4
またまたイキナリですがレザーを巻いて完成です。
レザーには伸びやすい方向と伸びにくい方向が有るので注意して裁断すると良いです。
この場合は上下長に伸びる方向をあわせ貼っています。
ボンドはG17ソッカンスプレーを使用しました。
うちの親父は町会の班長だそうです。
5
がしかーし!仕上がりが良く無かったのではぎ取りました。
左右のズレが生じました。(泣
凸凹も気になります。パテとぎは手抜きしちゃいかんですな。
荒削りをした時、黒系のスプレーを吹くと表面の確認がしやすいですよ。
6
翌日リベンジ!
時間を気にせず研ぎに重点を置いて、、、、
イメージは女性のボディラインの様に美しい曲線で!
(↑これは大事)

シコシコシコシコシコシコシコ

後はレザーを貼って完成です。

今回ココまでで3時間かけました。
7
レザー貼りました。
あたかも純正のような、、、綺麗に仕上げると気づかれにくい!
そんな仕上がりにしたいですね~
ツイーターも付いてますが、アンプラックが出来上がるまで飾りです。早く音をならしたいー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントフェンダープロテクター

難易度:

ナンバー変更

難易度:

運転席側パワーウインドウ修理

難易度:

エンジンオイル交換【21回目】

難易度:

パワステ用ホース交換

難易度: ★★

ホイール清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2006年8月7日 2:37
シコシコ作業は手抜きしちゃいけませんよぉ(*^o^*)

無心でシコシコしてる時間って何か落ち着くんですよね(^^*
コメントへの返答
2006年8月7日 5:52
友人のアウターバッフルに誘発されてパテ作業しました。
パテとぎってさかな屋さんも無心になれますか~私も没頭出来て結構好きです。

削り粉吸ってちょっと気持ち悪くなりますが、、、(Θ.Θa;)うーん

プロフィール

「[整備] #アコード ロアアームボールジョイントブーツ交換右側 https://minkara.carview.co.jp/userid/156919/car/1094330/7658195/note.aspx
何シテル?   01/28 22:18
CU2 ACCORD に乗ってます。 北米輸出仕様部品へのコンバートを主に車いじりをしています。 今現在、タイヤホイール&車高調以外をACURA TSX純正...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

停止線は何の為にあるのか 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 22:09:53
CAMERA SLIDER Ver.3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/31 00:35:32
B.P.M.February 2014 makuhari#5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 18:07:05

愛車一覧

スバル ステラ OEM (スバル ステラ)
52000km 四街道 speedyさんでお話もらってから5日で納車 セルボの代替機
ホンダ アコード ホンダ アコード
軽いUSパーツと足くらいしか弄ってません。 手数を少なく弄ってる感をなるべく出さず雰囲気 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
今日から通勤快速仕様 だったはずが 今は息子のオモチャになりましたw ↑ それを想定し ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
06.06.02にコンロッドが折れエンジン以外は調子の良いクルマになってしまいました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation