• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あめとらの愛車 [カワサキ Z900RS イエローボールエディション]

整備手帳

作業日:2024年10月7日

スタイダー類、ラジエーターカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
立ち転け三点セットのうち手ルク締めまたは20N·m以上のパーツだけ取り付け
OVER Racingエンジンスライダーとコーケンアクスルスライダー

低トルクレンチ届き次第、エンジンカバー類取り付け予定
2
オーバーのエンジンスライダー
フレームは好みではないのでスライダーだけ
3
コチラのキャップを外して
14mmソケット
ビビるほど硬い
エンジンを吊るしているのでテンションがかかっている

ここで、なんとかボルトは抜けたがスライダーステーが入らない
で、ネットを見たり動画を見たりしてジャッキをかけ忘れたことに気づく

ほんのコンマ数ミリエンジンが下がったことによりボルトは入らない元に戻せない

いきなり詰む。
4
ジャッキ上げ下げしてもダメ
ジャッキで浮かせてタバコ吸ったりご飯食べたり
すでに2時間近く経過
5
急にボルトがはいる。
が、締めるたびにギチギチギーギー言うのでちぎれるのでは?と
念の為また外してカジリ止めを塗って再度トライ
今度はするりと
6
外すとき純正ボルトは14mmソケットで
オーバーのスペーサーボルトは22mm
トルクは60N·m
7
コチラも念の為
エンジンスライダー本体は先程のボルトに差し込むだけ
増し締めする前提で40N·mで締め
8
次はアクスルスライダー
フロントに関しては何もなし
5mmヘキサゴンで両側から締めるだけ
安いコーケンたからか左右同型でカチッとしたハマり感はない
両側でバランス取りながら挟んでる

アクスルシャフトが左右で形が違うのでお高いスライダーはそれに被せるようにカチッとするのかもしれない
これがだめになったら変えてみようかと
9
思ったよりゴールド
いざつけるとタンクのイエローとは全く違う
10
リアはコチラのピンを抜いてナットを緩み止めのものに交換
11
念の為綺麗に抜いておく
12
フロント同様完全には被さらないのでバランス取って両側から締め付け
フロントとリアのパーツ構成は
シャフトの長さが誓う、リアは緩み止めナットがついてる
だけ
13
リアスライダーはマフラーが有るので左側のみ意味が有るかと
ただし、スタンドフックと同じ程度なのでフックが先に地面に当たって破損するのでは?

素直に黒にすれば良かったなと思うが、私の場合、黒を買ったらシルバーかゴールドにすればよかったと言い出してるであろう。

倍近くするスライダーに比べるとなんともですが
アルマイトの色味なんかはすごく良い

アルマイト塗装メーカーですし。
14
最後にすでに真ん中が汚れたラジエーター
有名メーカーのカバーは真ん中のメッシュが細かいが
この汚れ方を見ると納得
15
アーキのラジエーターカバー
ブラック
16
赤矢印にゴムカバーをつけて
ソコに引っ掛ける

青矢印はボルト留め
これはメーカーHPに取り付け動画があり
その代わりに説明書も何もない
今日一番かんたん作業
17
ひとまず明日軽く慣らしで走って増し締めして完了

エンジンボルト2本でトータル3時間以上掛かった
説明書にはジャッキ云々は書いておりません

JAFるか悩むレベルだった

先にジャッキかければサラッと終わる作業
ジャッキ忘れたら3〜4倍時間かかります

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&Oフィルター交換

難易度:

ハイスロ インナーパイプ 交換記録

難易度: ★★

スーパーゾイル添加

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

メーターカバー

難易度:

スイングアーム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ふるこふるこさん
すごい!三輪!今でも動くのですね!!!
まともな三輪見たのは幼少期
部品なんかないでしょうに維持してる事がそれだけでも驚きです」
何シテル?   08/17 23:20
猫6匹&バイク数台と暮らす独身貴族……… でしたが、猫は老衰で… 今は家族とともに「猫飼いたいね!欲しい」と日々モンモンとしています ツナギを羽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ARTISAN SPIRITS OVER FENDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 11:49:11
PLOT ドラレコカメラステー フォーククランプタイプ φ49-54 DRS002 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:59:30
ステアリング革巻きのコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 22:09:45

愛車一覧

カワサキ Z900RS イエローボールエディション カワサキ Z900RS イエローボールエディション
2024/9/15契約 2024/10/5納車 とりあえずUSBだけ付けてフルノーマルで ...
レクサス RX レクサス RX
2023年5月に発表前のRX350hバージョンLの初期枠の連絡 →6月11日注文しに行く ...
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
スズキ エブリィバンDA64V型から乗り換え 2020/11/20 初年度登録…平成24 ...
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2003年式BA-LX250E(LX250E-A02***) 林道や下駄代わりに増車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation