• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月07日

2012/04/07 伊豆スカツーリングオフ参加

本日はjaminさん主催の伊豆スカツーリングオフに参加しました。

集合場所の大観山に着くとみんな集合済み^^;
 
みんな、早いですね^^;

早速、伊豆スカイラインへ。 
 
伊豆スカイランは値段が戻って高いので亀石まで行くことに^^;

何故か公道をレーシングカーが走っていますw 
 
とりあえず、通報しマスタw

亀石のPAへ到着。。。。自分ら以外、ほとんど人いないw 
 
やっぱ、料金が高くなったからねぇw

とりあえず、本日の専メカ専用機w
 
隣のランエボは、だいとさんの車です。

亀石から沼津漁港へ刺身食いに行きます。
 
途中でJun w/DC2RさんのExigeにすれ違った気がするんだけど。。。

沼津漁港に到着。。。。この辺に止めていいらしい。
 
顔を隠してるのは全国指名手配の方ですw

漁港らしくこんな物も売ってる。
 
元の値段が気になるなぁw

ブリの方が高いのかよw
 

ちょっと早めの昼食。
 
だいとさんがお勧めの丸天ってお店。

まずは生しらすを注文
 
専メカ的に生しらすが食いたかったw

そして大きなかき揚げ
 
みんなで食べました。

専メカが頼んだのは丸天丼
 
もうちょっとご飯が入ってて欲しかったな。。。

限定定食の大盤振る舞いに愕然。。。。
 
こっちにすればよかったなぁ。。。。

ならっきゅさん特製の残り物丼を食べるフリージアさんw
 
Jaminさんも食わされてたなぁw

店を出てから港をブラブラしているとこんな物がw
 
しらすアイスを食べる人はいませんでしたw

とりあえずみんなで食べた。
 
他を回ったら同じアイスが300円で売ってた。。。。なんで50円高いんだよ!

漁港内にシーラカンスミュージアムが。。。。
 
入場料が結構高かったなぁ。。。。入らなかったけどw

沼津漁港はこんな感じ。
 

 

 

沼津漁港を後にして芦ノ湖スカイラインへ
 
途中、白バイがやばかったw

御存じ、芦スカのヤギPへ
 

芦スカを後にして山中湖経由でゴールの宮が瀬へ向かいます。
 

 

道志を通ると雪が。。。。
 

道志の道の駅に着くころには、こんなに降ってやばかったw
 

あ、ゴールの宮が瀬で写真撮るの忘れたw

こんな感じのオフでしたw
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2012/04/07 20:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

じゃあ、先にこっち出すか〜MFゴー ...
Zono Motonaさん

【物欲日記】バートルのスペーサーベ ...
bijibijiさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

【 オ イ ル 】
ステッチ♪さん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年4月7日 20:34
旨そうなものがいっぱいで、いいなぁ~。

横浜の営業マン時代に、三島、沼津方面には週二回仕事で行っていたけど、何処に行けばいいか判らないから食べる機会を見逃したなぁ…。
コメントへの返答
2012年4月8日 12:01
ホント、どこに行けばいいのか

わからないですね^^;

誰かに案内してもらうのが一番ですね。
2012年4月7日 20:54
参加したかったです^^;

白バイクが多いのは、春の交通安全運動の影響でしょうか。やはりこれだけの台数だと止めるにも止められなさそうですねw
雪ふるとはびっくりです><
コメントへの返答
2012年4月8日 12:03
気が付いたときは捕まった!

と、思ったんですが

計測前に気が付けたようです^^;

いきなり雪でした^^;
2012年4月7日 21:10
北岸で2回すれ違いましたね~(^ ^ゞ)
鳥居原でちょいとお話したかったですがまたの機会に~
コメントへの返答
2012年4月8日 12:04
すれ違いましたね^^

またの機会にお話ししましょう^^
2012年4月7日 21:14
某中央道を走りながら、「何かホンダ車が多いな~」と思っていたのですが、コレだったんですね(^^)

しかし、確かに今日の気温は低めでしたが、道志で雪とは・・・明日のFSW、大丈夫かな・・・
コメントへの返答
2012年4月8日 12:05
見た時にピン!ときましたよ^^

今日のFSW、大丈夫みたいですね。
2012年4月7日 21:21
いいですね~
ツーリングオフ

そちらは当たり前ですが雪が無いんですね~
うらやましいです。

今年はツーリングオフかな~企画してみよ~

雪があまりにとけてくれないのですが・・・・
月末シェイクダウンなのですが間に合うのか??雪
コメントへの返答
2012年4月8日 12:07
今の時期は当たり前に雪は無いですね^^;

やはり北海道は大変ですね^^;
2012年4月7日 21:47
あんこ|・∀・)<ど〜も、指名手配犯ですwww

本日はお疲れ様でした★
西向きはほとんどパンダさんがいませんでしたよ(^^)v

離脱してからはそんなことがあったんですね〜。
沼津港で見た雲はやはりそれだったのか・・・。
これは多分、専メカさんの前を走っていたDC5の仕業に違いないッスwww

ちゅーか、専メカ号は二輪車だったことに驚きでした(笑)
コメントへの返答
2012年4月8日 12:11
←おまわりさん!この人ですwww

お疲れ様でした^^

雪女もいたようですよw

二輪用になってたって、気が付かなかった^^;

今後気を付けます^^;
2012年4月7日 21:59
ブログアップはや!w
今日はお疲れ様~
ホント色々あって濃縮な一日でしたね。
途中1国はやばかった(詳しくは書かないけどw)助かったって感じです。
それではまた~(^^)
コメントへの返答
2012年4月8日 12:13
お疲れ様でした^^

お互い無事で良かったですね^^;
2012年4月7日 22:07
こんばんは(^-^)/

オレンジツリーから戻った時は既に遅し、
専メカさんにお会い出来ませんでした(;´Д`A

雪は凄かったみたいですね((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年4月8日 12:14
ごめんね、ちょっとする事があって

先に抜けてしまいました^^;

雪は凄かったですよ~
2012年4月7日 23:10
とっても 美味しそぉ~~。

そちら まだ 雪が降ってるんですね。
ゴールはやっぱり 宮が瀬なんだぁ~。
コメントへの返答
2012年4月8日 12:15
なかなか良かったですよ^^

雪は道志辺りだけですよ^^;

ゴールはやっぱり宮が瀬ですw
2012年4月7日 23:10
コッチにお越しだったんですね!

息子を放置プレイしてお邪魔すればよかったw

コッチの人間からすると丸天は、観光客様のお店wなので、今度は違うお店をご案内いたします(^^)v

…しかし道志、雪だったんですね(^^;;;
コメントへの返答
2012年4月8日 12:18
はい、そちらに伺いました^^

やはり地元の人のお勧め店があるんですね^^

次の機会にお願いしますね^^

かなり降ってましたよ、雪
2012年4月7日 23:24
なんか楽しそうだなぁ~

旨い飯オフは最高でしょう!!

確か九州でも鬼走行のオフがあったみたいで参加できなく残念でした。

たまには多くの車好きとお会いしたいなぁ~
コメントへの返答
2012年4月8日 12:19
メシオフって訳ではないのですが

これ見ると沼津漁港がメインに見えますね^^;
2012年4月8日 0:08
沼津港昔 よくナンパに行きました(笑)成功率100%でしたよ~(^-^)v
コメントへの返答
2012年4月8日 12:20
さすが、イケメンプレイボーイ!

って、すごい成功率ですね^^;

2012年4月8日 0:29
沼津漁港は早朝か夕方にしか行ったことないから昼間の風景は新鮮だw

オイラだったら、しらすアイスに挑戦したと思うw
コメントへの返答
2012年4月8日 12:22
だいたい10時くらいですね。

しらすアイスに挑戦する勇者が

いたとはwww
2012年4月8日 1:13
ぶりかぶとが‘かりぶと’に見えました(^◇^;)
もう、専メカさんったらエロいんだから~

シビック乗りからするとインテも大きく感じますが
ランエボと並べると可愛いですね(●´ω`●)
やっぱりこれ位のサイズが良いんだろうな~って思います
コメントへの返答
2012年4月8日 12:23
ちょっとwww

へんな脳内変換しないで下さいww

ランエボやFD2の中にいると

コンパクトに見えますね^^;
2012年4月8日 7:29
沼津にきたなら参加したかったな

地元だけど丸天は行ったことないです(笑)

他にイイところあるから次回でも

コメントへの返答
2012年4月8日 12:24
とっちさんも地元ですね。

他にもいいところあるんですか^^

次の機会に教えてください^^
2012年4月8日 7:33
すげー楽しそうですねぇ~♪
ただ、レーシングカーが港町走ったらアカンと思ふ(笑)

シラスアイス、ワサビ醤油と合いそう~(汗)
コメントへの返答
2012年4月8日 12:26
レーシングカーとデモカーが数台

混じってましたよw

そーいえば、生しらすアイスに

わさびしょうゆ!?

是非やってくださいw
2012年4月8日 12:38
静岡は、
いいとこだよね~


住んでみたいな~
コメントへの返答
2012年4月8日 12:55
静岡はFSW、お茶、新鮮な魚介類

いいものがいっぱいありますね^^
2012年4月8日 14:27
昨日はお疲れ様でした!

大所帯でめまぐるしく天候が変わり、美味しい食事にもありつけたいいオフだったと思います☆
最後の雪は余計でしたが・・・w(ノ∀`)

またよろしくお願いします☆

コメントへの返答
2012年4月8日 19:27
昨日はお疲れ様でした。

色々とありましたねぇw

また、よろしくどうぞ^^
2012年4月8日 21:24
とりあえず通報しないで下さいwww

昨日はお疲れ様でした♪

伊豆スカも一般道もそれほど混んでなくて
気持よく走れてイイオフでしたね!

そういえば確保寸前になったとか?w

何事も無くて良かったですww(;´∀`)
コメントへの返答
2012年4月9日 20:19
←おまわりさん!この人の車ですwww

お疲れ様でした^^

ちょっとヤバかったぜぇwwww
2012年4月9日 1:05
あっ!!EF保管場所の近くですね… (汗

たいてい週末はいるので是非。
コメントへの返答
2012年4月9日 20:19
え?どこ?

宮が瀬かな?
2012年4月9日 1:11
こんばんは。

先日はお疲れさまでした(^^)

帰りの先導&同乗ありがとうございました。

町田ICまでの到達時間、今までで最短記録だったと思います(^^)

丁度町田ICの手前で、大きな事故に遭遇してびっくりしました!
コメントへの返答
2012年4月9日 20:20
お疲れ様でした^^

246で帰ると混みますからねぇ^^;

早く帰れて何よりです。
2012年4月9日 10:01
生しらす美味しかった!!w
贅沢なお茶漬けも美味しかったけどw

ども、オフお疲れ様でした♪
なんかFS以外でお会いする機会が無い分、皆でドライブするのが新鮮でしたw
色々イベント発生しましたけど、楽しかったです♪w

…伊豆スカは定期的に足を運びたいスポットに追加されましたとさw
コメントへの返答
2012年4月9日 20:21
生しらす、食いたかったんで満足っすw

皆で走る機会って。。。。。

FS二次会でwwwwww
2012年4月9日 19:40
こんばんは♪

伊豆スカオフ、
お疲れ様でした!

観光で沼津に行ったのは
グッドアイデアでしたね(^^)

ミラーは、なんとか
鏡のとこだけ
作ってくれる業者が
あるみたいなので、
安価に直せそうです☆
コメントへの返答
2012年4月9日 20:22
え?

まじで!?

オラもミラー直したいw
2012年4月10日 18:47
沼津に現れてたとは!!

次は誘って下さいまし♪
コメントへの返答
2012年4月10日 23:24
沼津に出没しちゃったぁ~^^

てへぺろwww
2012年4月11日 21:27
たび時代さん♪|桃| ・ω・)σ)`Д´専)

関係ないけど、今度専メカさんのメガネかけさせてくださいwww
コメントへの返答
2012年4月12日 1:20
おーいwwwww

変な名前で呼ぶなぁwwww

関係ないけど特製丼、作の上手いねw

プロフィール

「@ネーポン 久々にみんカラ見ましたw」
何シテル?   12/29 15:11
犬好き 車好き 車いじり好き サーキット走行(FSW、茂原) 【サーキットベストラップ】 ●FSW:2分07秒203(2009/12/22) ●...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

R81 ブレーキローター割れ過ぎだろ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/26 00:57:21
椎茸ランド増設工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/03 20:50:04
エボミ第3戦に向けて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/02 20:46:08

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
専属メカニック専用機 エンジン系チューン内容  トップフューエル 零1000パワーチャ ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オヤジ専用機 2007/12/28に納車。 走行距離1000キロチョいの中古車 ア ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
専属ドライバー専用機 エンジン系チューン内容  K-TECH コンプリートエンジン(ハ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ画像用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation