• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

4/27徒然(クルマは悪くない!)

4/27徒然(クルマは悪くない!) 4/27起床4:50天気晴れ。

今朝は、みん友のサーティーナインさんCrosswordさん達のテスト走行に便乗させていただき箱根に行って来ました


自宅を出発したときは、ややヒンヤリしていた空気もお日様が出てから暖かくなり、西湘BPでは風もなく、ご覧の通り海も穏やかに絶好のお散歩日和になりました(嬉)

6:40頃、西湘SAに一番乗りで到着。SAは、賑わってはいたものの駐車スペースに空きはあり難なく駐車。お茶で一服&トイレ休憩していると・・・・

右のケータハムですが、ご主人(彼)が奥様(彼女)の4点式ベルトを締めてあげていました。その光景がなんか微笑ましくて。お二人とも防寒対策バッチリ!に決めて格好良かったです。
セブンが出発するとサーティーナインさんが到着。リフレッシュしたRSのお話などを伺っているとCrosswordさんたちが到着。
・・・・いざ箱根へ

湯本市街地を抜けて・・・

三国峠で皆さんと

大観山では、それはそれは素晴らしいクルマ達が・・・・
一番気になったのはこちらナローの911RS。ダックテールが格好良い!当時、運輸省だか警察は「ダックテール」は「けしからん!」としていたところ、ポルシェの技師たちが「これが無いと車体が不安定になり著しく安全性が損なわれる。」と云ったとか云わないとか・・・で「ダックテール」が日本を走るようになったとか・・・何かの雑誌で読んだことがあります。 (真偽は不明)


10:00過ぎ、私はじめ午後は、用事の方が多くこちらで解散・帰路は新道を下り小田厚(途中までサーティナインさんとご一緒) → 東名横浜町田で帰ってまいりました。
さて本日の目的の一つ「体Can」ですが、体Can出来ました!(笑)
①ギャップ越え後の「ブル・ワナ」の収束が早くなった。
②回答性がちょっと良くなった気が
 更に前後の微妙な時間差?みたいなのが軽減。
③「脚」がちゃんと仕事し始めた(笑)
④ドアの渋さは、出発の際にシリコンスプレーを吹 いてOK!

ところで皆様、山道を走り慣れてらっしゃるのか良いペースで走られます。我が家のRS、ATはつらい、カーブ手前の失速を嫌うとアンダーで「おっとぉ~!!」ってなるし、減速しすぎちゃうと立ち上がれないし(笑)。やっぱりデフの違いも影響あるのでしょうか?(ATはオープンデフ)。・・・とは云え皆で走るのも楽しいですね(楽)
サーティーナインさま、Crosswordさま、ご一緒の皆様、日曜日の楽しい時間を有難うございました。また、よろしくお願いいたします。





4/27徒然に

クルマ(AT)じゃありません!も少し「腕」を磨く必要が・・・
山道の苦手な、ある意味希少なRS乗りですが「何か?」(爆)
  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/27 18:33:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

愛車と出会って2年!
マツジンさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

イイね!
KUMAMONさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2014年4月27日 18:55
いや~、サイコーのお天気ですネ♪

皆さんの楽しそうな走りが目に浮かびます!
コメントへの返答
2014年4月27日 19:59
こんばんは。
今日は良い天気で少し日に焼けました。
皆で走るのも楽しいですね。
しかし、人と走るにはもう少しスムーズに走れるようになりたいです。
2014年4月27日 19:28
こんばんは。
本日は、お付き合いありがとうございました。
暖かくてドライブ日和でしたね!

体Canできて良かったですね(#^.^#)
私も、サスペンションの良さが体感出来て
良かったです!(^_^)v

次は、熱川ですかね!
コメントへの返答
2014年4月27日 20:06
こんばんは。
天気も良く楽しかったですね。
熱川行きましょう!
腕も有るかと思いますがやはりATで山はストレスが(笑)
2014年4月27日 20:09
(*^^*)富士山バックに最高ですねー

私のところからだと温泉宿に泊まりで箱根行きたいです。(笑)

ハードトップだと高速道路でも静かな普通車になりましたよー

体can出来たようで良かった。
コメントへの返答
2014年4月27日 20:18
いや〜今日は、兎に角気持ち良い1日でした。多分、効いていると思います。
ブル、ワナは有るにはありますが収束は早く、ミシ、パキはあまり聞かなかったです。脚がスペック通り働くようになった気がします。
2014年4月27日 20:22
こんばんは!!
私も前の状態が酷過ぎたせいか山道での
足周りがよぉ〜く体感できました!
オープンでの気持ちいい箱根も思いっきり
体感でき楽しかったです(笑)

体Can、試したくなりましたから近い
うちに付けてみようかな?
と、思ってますf^_^;)


コメントへの返答
2014年4月28日 5:47
おはようございます。
脚、ブッシュ交換良いです。動き始めにわかります。此れから山が楽しいでしょうね(笑)
体Canどうぞお試しを。無責任なことは言えませんがたぶん脚の効果が更に顕著になるかと。
2014年4月27日 22:06
あちゃ~、8時過ぎから9時前までビューラウンジ駐車場にいました(^^ゞ

カッパーレッド軍団のTRGで伊豆を走ってましたよ。
コメントへの返答
2014年4月28日 5:53
おはようございます。
昨日、皆さんとnoppoさんが居るかも、お会い出来るかなぁ?などと話していたのですが、その時間でしたか。入れ違いでした(笑)伊豆良かったでしょうね(笑)
2014年4月28日 11:28
富士山をバックに原色のロドがイイ感じですね!

体can、参考になりました (^_^)
コメントへの返答
2014年4月28日 12:57
コメント有難う御座います。
私も記事を書いていて気がつきましたが綺麗に並びましたよね(笑)
実は山道が怖いRS乗りになりますが、皆さんとご一緒も楽しいです。

体Canは、きちんと手を入れられているRSではより効果がわかるかも知れません。うちのは乗りっぱなしですし、希望的観測含む極個人的な感想ですのでどうぞよろしくお願いします。
2014年5月1日 21:07
こんばんは♬

そういえば、私がATのユーノスロードスターを乗っていた時も、街乗りは最高でしたが、ワインディングは2速と3速をレッドゾーンまで回してなんとか走っていた記憶があります。

ワコーズのフューエルワンと抱き合わせで、レックスを試してみてはいかがでしょうか?
カーボンが落ちて、かなりフィーリングが良くなりますよ。
それになんと言っても、費用対効果が高いのが一番嬉しいところですね!

コメントへの返答
2014年5月2日 7:04
おはようございます。
軽井沢MTGにはオイル交換で済ませて7月の車検の時に試してみますね。レックスはGSで効果あったので気にはなっていたんですよ。
レガシーのSTIパッケージ良さそうですね。やはりメーカー系のパーツの方が相性良いのでしょうね。

プロフィール

「元町8:30 体感確実30度超え。
オープン無理」
何シテル?   08/23 08:36
はじめましてColo-Mです。 2012年の夏、日常にちょっとした息苦しさを感じてふとRSに乗りたくなり奥さんの協力のもと1996年8月7日ラインオフのRSと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

miata400さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 11:37:14
ヨコ.さんのレクサス GS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/21 12:28:32
しょうちゃんさんさんの米国レクサス GS300 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/21 07:17:06

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ホロ (マツダ ユーノスロードスター)
2012年「夏」奥さんの承諾が下りて1996年8月7日ラインオフのロードスターオーナーに ...
レクサス GS レクサス GS
2025年7月26日 車検の為ディーラーさんへクルマ預けて来ました。 このクルマは京都レ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation