• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月02日

景色が見えた?!

今週の火曜日の事ですが、11月の○耐に向けて、袖森まで自主練習に行ってきました。
 


前回走行は9月12日。このときのベストは1分25秒7。
 
チーム仲間で、同じ106に乗るChiroroさんのベストが1分24秒1とくれば、目指すタイムは当然24秒台!
 
そして意気込んで迎えた1枠目。
 
あれれ? 全然、ダメです。1分27秒1がやっと。
 
2.0Tチームのウェットのタイムって感じで、ほんと情けない。
 
1枠走り終えて、もう気分的にもがっくりです。
 
 
悩んでいても仕方がないのでインターバルで反省タイム。
 
今日はいつものお友だちが居ないので孤独です。
 
 
そんなとき、澤さんの姿が!
 
何人かでノートパソコンを覗き込んで、ログデータの解説をしています。
 
どうやら、エリーゼとポルシェ乗りの方がレッスンをお願いしたみたいです。
 
こっそり後ろから混ざって、教えてもらおうかと思っちゃいました(笑)
 
 
で、インターバルでの振り返りの中身ですが、
 
特に、思い切って進入できていない4~5コーナーの走り方をメインにあれこれ反省。
 
前日に予習は当然ながらしていました。
その予習どおりに、頭の中では、あそこでブレーキ踏んで、ここで曲がって・・・
走りながらコース図を頭の中で描いてトレースしていくのですが、走りに結びつきません。

2次元でイメージしているものと、実際に飛び込んでくる風景や挙動はまったく違います。
 
よし!それなら、と思いついて、ノートに書いたのが、

「自分が見える景色の中でベストポジションを探せ!」

でした。

この言葉の意図は、平面のコース図からイメージしたことをあれこれ考えるのではなく、実際にコーナーごとに飛び込んでいくときの景色から感じる自分の感覚を大事にしよう。
その感覚から、ベストのブレーキのポイントを見つけていこう、ベストのラインを見つけていこう、というものです。
 
以前、東次さんが、バイクだったでしょうか、タイムを詰めていく際の感覚として、風景を焼き付ける、的なことをブログで書かれていました。
とても詩的な表現だったことと、どこか僕自身も感じるところがあって、そのことは頭にひっかかっていました。
 
さらに、小富士でよくご一緒するかんた、さんが、最近のブログで、初めてのサーキットでも予習はされない、ということを書かれていました。
初めてのもてぎでも、その日のうちに修正してタイムを詰めていきます。
色々なサーキットを経験され、走りが身についた方はこうなんだ、とちょっと衝撃でした。
 
そんなことが背景にあり、走り方が分からない中で思いついた言葉でした。

こんな抽象的な言葉を課題に2枠目に臨みました。
 
神経を集中させ、車の挙動とそれを受ける自分のセンサーを頼りに、各コーナーに飛び込んでいきます。

すると、徐々に奥まで飛び込む事ができるようになってきて、いくつかのコーナーでは、そのときに飛び込んでくる風景と自分の操作がリンクするようになってきました。
それが12週目の1'26.6
そして、13週目からは1'26,0~1台でラップを重ねていくことができました。
何か自分の中でつかんだ感覚がありました。
 
そして、3枠目。
2枠目で得た感覚は消えていません。
ちょど澤さんのレッスンを受けていたエリーゼの後ろになり、ブレーキポイントを真似したりする余裕が出来てくると、さらにタイムが伸びて1'25.2~3あたりまで伸ばすことが出来ました。
 
前回のベストは、yutahaさんに引っ張ってもらったおかげで出したものです。
でも、ただひっぱってもらうだけではだめで、自分の感覚としてとらえる必要があるということを痛感しました。
 
とりあえず、今回のベストがこちらです。
 
 
ほんと粗だらけで、自分でも突っ込みたくなります。
最終ヘアピンなんて、どんだけクリップはずしてるんだ!
外からオーバーテイクの練習でもしてるんかい?と揶揄したくなります。
ま、恥ずかしいですけど、成長の過程という事で^^;
 
実はまだ、景色がみえていないコーナーがあります。
5コーナーへの進入です。
あそこへの進入時、そこから続く複合コーナーの絵をまだ3次元のものとしてとらえらてなくて、まだまだ手探り状態です。
次回の走行、たぶん1ヶ月後くらいだと思いますが、そのときは、リスクと安全の狭間の中で、5コーナーを攻略できたらと思っております。
あとは、今回つかんだ感覚が消えずに残っているか、ということを確認してきます(残っていてほしい~)。
 
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/10/02 23:01:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

間違うところでした
アンバーシャダイさん

ありがとうございます!
shinD5さん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2014年10月2日 23:15
自己ベスト更新おめでとうございます。

私の戯言がお役に立つことは無いので、まーざさんの精進の成果ですね。
ホント素晴らしい!
コメントへの返答
2014年10月2日 23:56
ありがとうございます(^^)

戯言どころか金言ですよ〜
ブログにはお世話になってます。
でも、付け届けはできませんので申し訳ありません(笑)
2014年10月3日 0:18
滑らかーに曲がっていように見えますよ(^^)

あまりグリップしないタイヤでのタイムは凄いと思います。

僕は看板とかガードレールとかでブレーキを探ってます。
5コーナーは目印がないので、見える景色ですね。
踏む箇所は結構同じだと思うのですが、踏力が毎回同じにはなっていない気が(笑)
コメントへの返答
2014年10月3日 11:59
踏力が毎回同じでない、ってのは何かの技ですか?今度教えてください(笑)

僕は、看板とかを目印にすると、遅れてしまうんですよ。で、目の前の風景(画角であったり、流れるスピードであったり)で感覚で走ったら、はまりました(^-^)/
2014年10月3日 0:36
ベスト更新おめでとうございます~。
このペースだと次は24秒台入りますね!

僕もいろいろ予習たり考えたりしますが、、、考えすぎて訳わかんなくなっちゃうことがよくあります(笑)

最近は、、、もちろん考えることは大事だけど、周りの状況、車の状況を感じながら、次のちょい先ぐらいをイメージしながら走ることが大切な気がしてきました。ラインをトレースすることよりも。

もちろん、まだまだ、ぜんぜんで、あそこはどーしよーとか、、、悩みは尽きないんですけどね(笑)


コメントへの返答
2014年10月3日 12:02
ありがとうございます♩
タイムはまだまだです^^;

そうなんですよ。頭で考えすぎると詰まってしまうし、かといって漫然と周回を重ねてもうまくならないし。
ログデータもいいけど、それに頼り切らず、自分の感覚をみがきながらバランスよく成長できたらいいですね。
2014年10月3日 1:18
ベスト更新おめでとうございます(^-^)/

そして、何かつかまれたようで羨ましィ、、、

こちらは今日袖ヶ浦で請求書の束が見えましたヨ
コメントへの返答
2014年10月3日 12:04
いや〜お疲れ様でした!
最初、袖ヶ浦?請求?何のこと?
と思いましたが、事情が飲み込めました^^;

いよいよ大人の力で秘密兵器投入の予感が(^O^)
2014年10月3日 9:30
ベスト更新おめでとうございます!

確かに僕は看板とかの目印はあまり意識せず感覚で走っちゃってます(^^ゞ

慣れてないコースでハマッた走りが出来た時はたまらなく気持イイですよね(^^)
コメントへの返答
2014年10月3日 12:06
ありがとうございます♩

かんた、さんも、やっぱり看板とかを目印にされていないんですね。
どうして下調べもしないで走れるのか気になってましたが、自分の感覚とスキルを磨いていけば、そういう域に入れるんですね。
僕も頑張ります(^-^)/
2014年10月3日 11:29
すんません・・・
こちら忙しくて全然準備できてません(--;

カレー暖める用の設備は先日の耐久後に速攻だったんですけどね。
コメントへの返答
2014年10月3日 12:08
腹が減っては戦はできぬ、ですからカレーの方はくれぐれもよろしくお願いしますm(_ _)m

走る方は、、、一応別チームなので準備は後回しにしてください(爆)

プロフィール

「@るのるの こちらは午後からでした^_^ 今日は走られなかったんですね。見てると走りたくなるぅぅ(笑)」
何シテル?   12/23 16:42
中年おやじ、まーざです。"No car,no life"をモットーにこれからの人生を楽しんでいきます!基本、走りよりも洗うほうが好きかもしれません。どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

腰が痛いです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/10 21:31:23
油温について、本当の考え方がわかりました。思いっきりオイルのプロから答えを頂きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 22:25:21

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
走行距離約9万kmの中古車ですがエンジンはすこぶる快調。足回りなどを改良してサーキットを ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
2004年式アルファロメオ 147 1.6TSの中古を最近購入しました。約5万キロですが ...
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
1996年ころに1,000kmの中古車を購入。2年落ちくらいだった記憶があるので、201 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation