• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月04日

トロッコ列車に誘われて

トロッコ列車に誘われて 昨日はリアルトーマス号で有名な大井川鐡道の千頭駅からさらに山奥へ伸びる『南アルプスあぷとライン』に乗ってきました。

10月に富山に行った際、乗るつもりにしてた『黒部峡谷トロッコ列車』が急な予定変更で乗れなかったので、場所は違えど同じダム建設用に作られた鉄道ということでリベンジも兼ねてます(^◇^;)



自宅から千頭駅までは車で1時間半くらいなので、朝10時くらいから支度をして出発。お昼前くらいに千頭駅に到着。ホームには既にトロッコ列車が入線してました。

あぷとラインの車両は普通の電車の1/2くらいのかわいいサイズで、パッと見は遊園地のアトラクション的な感じ(^-^)

運転席のある先頭車両には萌え系のヘッドマークが (*^ω^*)


動力車(機関車)は最後尾に連結されていて、後ろから客車をグイグイ押してくれます。


となりのホームでは機関車トーマスのパーシー号とヒロ号もお出迎え。


川沿いの渓谷に沿って走る列車の車窓から紅葉で色付く山々やきれいなアーチ橋などを見物。心が洗われます( ^ω^ )


しばらく走ると「アプトいちしろ駅」に到着。この「アプトいちしろ駅」と次の「長島ダム駅」の区間は鉄道路線では日本一急勾配(9%)の為、通常の動力車では登れないことから、日本で唯一、アプト式を採用してこの急勾配を登り下りしています。

※アプト式とは?

アプト式とは、カール・ロマン・アプトさんが発明した、急勾配を上るための鉄道システム(ラック鉄道)の一種です。ラック鉄道は1869年頃からスイス・アメリカで実用されはじめ、世界に広まり、今ではスイスの観光鉄道が世界的にも有名です。現在日本でこのアプト式列車に乗ることができるのは、大井川鐵道の南アルプスあぷとラインだけです。アプト式機関車には「ラックホイールピニオン」という坂道専用の歯車が付いていて、線路の真ん中に敷設された「ラックレール」という歯形レールを噛み合わせて坂道を上り下りします。    (出展:大井川鉄道HP)

アプト式機関車を最後尾に連結し、これで後ろからグイグイ押して登ります。逆に下りは一番前でゆっくりと牽引してくれます。

線路の真ん中にある黒いキザキザが「ラックレール」です。

アプトいちしろ駅と長島ダム駅では、この機関車の連結/切り離し作業が見学できるので、他の乗客の方々と一緒に作業を見守ってました。


無事、急勾配を登り終え、長島ダム駅でアプト式機関車を切り離した後は、今回の目的地である「奥大井湖上駅」にて下車。


ココは長島ダムで出来たダム湖にある駅で、湖に突き出た半島部分に駅が設けられていて、対岸の山から見るとこんな感じ。


実はこの撮影ポイントまで行くのがオッサンには大変で、先ずは駅から鉄橋をてくてく渡って対岸まで行き


そこから断崖絶壁にある急勾配の階段を延々登ってやっとこさ到着(先週も房総で似たような階段を登ったような気が… (-_-;)




紅葉も何とか見れ、トロッコ列車のリベンジも年を跨がず果たせたので、ちょうど良い日帰り旅となりました(^-^)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/04 18:19:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴11年!
☆hisa☆さん

(動画有)カクテル200種類達成
ふじっこパパさん

いつもの✨CHANEL✨届いた🙌
P・BLUEさん

Mt.秋晴れ
こしのさるさん

【シェアスタイル】大移動シーズン到 ...
株式会社シェアスタイルさん

★リニューアル☆20251115【 ...
usui771さん

この記事へのコメント

2017年12月4日 19:04
気持ちよさそう\(^^)/
こちらは雪がそろそろ心配です(^^;
トロッコ列車はこちらも奥出雲で乗れます
トーマスはいません(^o^;)
コメントへの返答
2017年12月4日 22:40
こんばんは(^-^)
寒波が来るらしいので雪が降るかもしれませんね。春になったら奥出雲のトロッコにも乗りに行きたいと思います(^-^)
2017年12月4日 22:18
こんばんは!

最高の天気みたいですね。

トーマス号、子供に大人気でしょうね。
コメントへの返答
2017年12月4日 22:43
こんばんは。
人気がありすぎて、なかなか予約が取れないみたいです(^-^;
2017年12月5日 0:27
おや!
階段登山男子?^_^

それにしても絶景!
辛くても登り甲斐がありますね。

でも親父集団4.WESTにはお呼びじゃない(笑)


コメントへの返答
2017年12月5日 7:01
意図せず2週連続の山登りとなりましたが、意外と好きかも(^-^)
でも、行き帰りのクネクネ山道の方がもっと好きです(^-^;

プロフィール

「今日はオイル交換。エンジンが喜んでる気がします😁」
何シテル?   03/22 12:00
ただ単にクルマを運転するのが大好きなおっさんです。時間があれば当てもなく駆け抜けに行くので家族からは呆れられてますσ(^_^;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイソー すべる床キズ防止シール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/15 06:02:29
S660バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 07:40:35

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
また懲りずにワゴンボディです。 ちょっと流行りに乗って、車高の高い車になりましたが、相変 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
ひょんなことから所有することになりました。 今となっては"ミッドシップ/マニュアル/オー ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
初めてのMB。BMWとの違いも含め、いろいろと教えてもらいました。※罹災により廃車
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
前車のE91以上にイジる楽しさを教えてくれた素晴らしい車。乗り換えた今でも大好きな車です ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation