• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ありちゃんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2022年5月21日

クロスメンバーブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ここ1ヵ月、走行時(段差・平坦関係なく)にコトコトと異音がし、アクセルペダルにも振動が伝わってきてました。
何度かジャッキアップし、確認したものの、ジャッキアップ1週間後には再び異音発生していた事から色々とネットで調べ、クロスメンバーブッシュに辿りつきました。
でもC25での交換実例は多く紹介されているものの、C26では見かける事がなく少々不安でした。
※動画等での紹介の如く、バールでメンバーを押してもガタツキなかったので。
それでも自車は距離が16万6千キロも走行してるので交換に踏み切りました。
2
厚みは10ミリを購入し、取り付けます。
ジャッキを当ててクロスメンバーが垂れ下がらないようにします。
3
取り外した純正ゴムシートです。
破れてはいませんでしたが変形もしており「交換した方が無難」を自分を説得。

交換後は異音も発生する素振りもなく、今のところ快適です。
また、交換したゴムがキチんとメンバーと接触しているのかハンドリングもシャキっとし、路面の振動も伝わって来てるのが体感できます。

効果の程(振動の原因も)は数週間乗ってみてとなります。
4
21日に取り付け後、高速を約300km、一般道を約100km程度走行しました。
以前のようなコトコト異音は見事に治まりました。
ゴムシートのちぎれもなく、バールこじ上げでもガタツキなくても過走行車は
ブッシュ交換した方がよさそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フェンダーフィニッシャー交換

難易度:

フロントグリルイルミネーション

難易度:

ロックナット交換

難易度:

羽根がはえた

難易度:

セレナ ミニカー

難易度:

リフレクターガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ クロスメンバーブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/15796/car/3234081/6899737/note.aspx
何シテル?   05/23 07:59
以前所有してた三菱グランディスがGSでの給油中に暴走老人(恐らく熱中症で意識朦朧)からの減速無し追突で全損、やむなく祖母ちゃん所有の車で9年過ごしてきました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
2013年に購入し嫁が乗ってましたが、別の1台を入替で嫁さん専用にして車を引き継いで乗っ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
レガシィを売却し、中古でH4年式のロードスターを購入しました。絶対的な速さは劣りますが運 ...
三菱 グランディス 三菱 グランディス
普段、自分はレガシィ(←売却:現在はロドスタ)に乗って嫁&子供がメインでグランディスに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation