皆さん今晩は。
好きなポケモンは「ヤドン」のブーです。
今日の記事もバイクネタなのですが、最近はバイクの更新がメインになりつつあるな・・・。
四つ輪ファンの方々、すんません (´д`;;
我が家に来て間もないWRたんは、中古のくせにまだまだピュアなドノーマル仕様。
金も無いのに早速俺色に染めてやりたい欲求がふつふつと湧いていたところ、WR-Xに乗る友人S氏より「社外スリップオンマフラーあるんだけど早速取り付けようぜ」との悪魔の囁き。
ヤマハ純正のマフラーは意外と良い音するし見た目も悪くない。
純正でもフケ良いのに、わざわざうるさくて環境にも燃費にも悪い社外マフラーに換えるなんて考えられん!
と思っていた時期が俺にもありますた・・・。
でも社外マフラーを目前とした時・・・、なぜ
「やっぱり取り付けよう!」
なんて思ってしまったのだろう (´・ω・`)
(マフラー換えた今だから言うけど、純正マフラーほど高性能なマフラーって他に無いよね)
(ジョイントガスケット高かったし、今さら純正に戻すのも・・・)
取り付けたマフラーはデルタ バレル4。
(2輪で言うところのサイレンサー&エキパイ、4輪ではタイコ&中間パイプ)
うるさい方のモデル。 (;´A`)
ヤマハ純正のジョイントガスケットを千円ちょっとで買ったら取り付け開始。
とりあえずシートと外装を剥がします。
WR-R/Xの社外マフラー交換で最もめんどくさい所として挙げられる、EXUPのキャンセル。

クリアランスギリギリな感じでワイヤーが張ってて、取り外しに時間が掛かりました。

モタードなデザインで値段の割にはクオリティーも良い感じ。
(ちなみに純正マフラーは超高価!単体で10マソ越え・・・)
社外はやっぱり軽い!コーナリングでの倒し込みがさらに楽に。
高回転のフケは最高で、音も歯切れが良くなりました。
「ブォン、ボボボボ・・・」から
「バンッ!、バッ!バッ!バッ!バッ!・・・」。気分はMX。
噂には聞いていたのですがものすごい爆音になってしまいました (`ω´;)
ご近所様に極力迷惑の掛からないよう、広い場所に出るまでエンジン始動を躊躇うレベル。
サイレンサーむき出しでは火傷するのでマフラーガードが欲しい。
エンジンブレーキで簡単に「オナラ」が出るように。
もはや破裂音だか爆発音だか (;´Д`)
あまりにも爆音すぎるので、
マフラーに細工をしてみる。

パイプが出てきた。
メーカー(デルタ)からのオプション品で排気音が静かになる、これに似たようなパイプが売っていますが一つ5000円。
5000円貯めて大人しくそれを買った方が賢いが、
DIY好きな私にとってはそれはある意味「負け」なわけで。(時には諦めも重要です)
ただの鉄パイプ如きに5000円も払いたくない私は、色々試してみることにしました。
最初はこのパイプに合わせてバッフル(4輪で言うサイレンサー)を作ろうかと思ったが、旋盤なんて無いし。
パイプと一緒になっている板を参考に、アルミ板で出口を塞ぐ作戦!
t=0.7(板厚0.7mm)、20cm四方のアルミ板を買ってきて元の寸法を測定、転写。

そして穴あけ。
出口はφ6を4つ空けて、形を整え完成。
マフラーの形状的に、騒音が発生していると思われるポイント。

テーパーエンド形状ですが
裏側を見ても分かる通り空洞になっており、ここの空気が排気圧に影響され音が反響して大きくなっているようです。
(実際にエンド部を外してエンジン始動したら思ったよりも静かだった)
だったら埋めればいいだろうってことで。

加工のし易さを考慮し、石粉粘土なるものをdaisooで購入。
油や紙粘土では高温の環境には耐えられるか分からんので。
何よりこれはセラミックな感じで熱に強そう。

ん?まあいいか。

こんなもんか。意外とキレイでしょ。
ちなみにこれ、結構重いです。
さっきのアルミを挟んで、
よっしゃ完成!
早速取り付けてエンジンを始動してみると良い感じに消音されてました (゚∀゚)アヒャ
良い感じじゃん、試乗試乗。
高回転のフケは悪くなったが、まぁこんなもn・・・?
音が大きくなってきたぞ?
お、フケが良くなった!
笑いながら後ろから付いてきたS氏によれば、私のWRから粘土が飛んできたそうな('A`)

orz
この状態だと
走行中、今まで高い音だったのが低くなりました。音の大きさは変わらず。
アイドリングは少し静かに。
でも「オナラ」は出なくなった。
下側の粘土は残っていますが、
上はぜーんぶ吹き飛んでるジャマイカ \(^o^)/オワタ
アルミ板をよく見ると取り付け面より浮いてるのがわかります。
WRの強い排圧にアルミ板が負けて、横から漏れて粘土がめくれあがり、全部吹っ飛んだみたいです。
(この粘土は乾燥すると硬化するタイプだったのですが、完全硬化する前に取り付けたのがマズかったかな、105円無駄にした 泣)
乗ってから暫くはかなり静かだったことから方向性は間違えていないみたいだが、
他の方法も検討する必要がありそうね。
ブログ一覧 |
バイク | 日記
Posted at
2013/04/27 00:38:09