
前からの案件としてiPhone接続用の
オプション機能であるスナップインアダプターについて?
先日アクティブハイブリッド3のメンテナンスのために
代車としてお借りした2014年版?BMW 320dですが・・・・・
7月登録のなので、
iDriveはアクティブ3のと同じタッチ機能無しのモデルでした。
(7月登録は2013年モデルなのでは・・・?)
2014年版と言うのは、
たぶんサービスの方の勘違いかもしれません。
とりあえず初めてのクリーンディーゼル!
メチャメチャたのしみでしたが、
ボディーの軽さや足回りの軽快さ&加速の良さは流石BMWって感じでした♪
久しぶりに320らしいドライブを楽しむことが出来ました。
特に足回りですが、
硬くも無く柔らかすぎる事も無くE46/320iの新車当時を思い出し
使い切れるパワーの楽しさも同時に味わう事が出来ました♪
エンジンについては・・・・・
どう謳ってもディーゼルはディーゼルでしかないと確認したに留めておきます。
そして装備についてですが、
タイトルのスナップインアダプターは まだ左に置いておいて!
シートが硬くて滑るのとホールド性が無いのでMスポのシート&アルカンターラで
良かったと再確認出来ました♪(あと汗かきの私にはレザーは蒸れて厳しかったです)

次にラグジュアリーだからなのか?2014年モデルだからなのか?
グローブボックスの取っては鍍金で縁取りされていました。

ディーゼルってアイドリングストップがキャンセル出来るんですね?

キーもオプションの違いなのか何か?ボタンが一つ足りませんでした。
(鞄から出す事が無いのでボタン操作&機能を忘れてしまっています♪)

メインメニューもConnentedDriveの項目が追加されていて・・・・・・

ECOのグラフ表示がカッコ良くって羨ましかったです!
(モード毎の個別表示&グラフの更新時間変更・・・・・!いいなぁ♪)
そして最後はスナップインアダプターです!
(左の置き場から戻します♪)
メインメニューの違いから気になったので、
ミュージックの外部入力を確認した所・・・・・
当たり前のようにスナップインのアイコンが表示されていました。

思わずiDriveのコントローラーを確かめてしまったぐらいです♪
(写真撮り忘れてしまいました!)
直ぐにコンソールボックスの蓋を上げてみると・・・・・
其処にはアクティブ3に装備しようと探し求めていた装置がありました。
ちなみに2014年版の新型iDriveを装備していた5シリーズにも
スナップインアダプターは装備されていました♪
てっきり2014年版のみなのかと思っていた所での出来事で
現在担当さんに確認中です。
もし装備可能だったらアクティブ3にもお願いしたいなぁ~~~!
(でもiPhoneを見限ったばかりなのでダウングレード版iPod/3GS しか無いのですが・・・)
最後にディーラーさんへ一言!
こんなに軽油と強調しているのに・・・・・
室内に、
こんなステッカー貼っては駄目なんじゃぁ無いのでしょうか?
あとクリーンディーゼル&高燃費を謳っているのに3時間半試乗して
62kmぐらいの走行距離にもかかわらず12ℓの消費って・・・アクティブ3の方が燃費良いのでは?
たぶん私の乗り方が悪かったのかもしれませんが・・・・・
320dのユーザの方には申し訳ないのですが期待外れでした。
とりあえずディーゼル車はもういいかなぁ?って感じです。
代車での収穫はスナップインアダプターの装着可能かどうか!
今後のディーラーからの回答が楽しみです♪
.
ブログ一覧 |
代車 | クルマ
Posted at
2013/10/02 03:58:50