• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月31日

零戦エンジン始動&タキシング見学会

零戦エンジン始動&タキシング見学会 今日から9月です。皆様、いかがお過ごしでございますか。

さて先日、群馬県の女性みん友さんのブログを拝見して、俄然行きたくなった「所沢航空発祥記念館」。

この記念館では、期間限定で零戦を展示して、且つその零戦のエンジンを始動させるという企画が催されることを知りました。

狙うは、「零戦エンジン始動&タキシング見学会」ですv

で、8月29日(木)に行ってきました§^。^§


Jさん、ナイスなブログをありがとうございましたm(__)m









ジェットエンジンを模した丸い外観の建物が、
 「所沢航空発祥記念館」デスv






そそる看板・・・ ハアハア(●^o^●)






事前に自宅近隣のセブンイレブンで、チケットを¥2,000で購入していたので、受付で見せてイザ侵入!





更に受付では、大型映像館の鑑賞券も購入。
これで上映作品「傑作機 零戦と人間・堀越二郎」を見るのだ!






いろんな展示物・・・


























↑このヘリの内部①




内部②






そして、本日の主目的である、零戦です!
じゃじゃーーん!!!





零戦の周りだけ、すげー混んでるぞ















大型映像館の上映時刻が14:20

主目的のタキシングが17:20

なので、館内をブラブラする。

上映後に30分並んで操縦してみた、「フライトシュミレーター」 
 ちょっと難しかったぞ!






記念館の見学は17時でおしまい。

で、17時過ぎ、展示していた零戦を、記念館横の駐車場に移動して、タキシング見学会開始。

定員は300名。満席だ(>_<)





そして、目の前には零戦が!





タキシング前に、記念館館長の挨拶があり、その中で
「世界には実際に飛行可能な零戦は十数機あると言われているが、ほぼ100%オリジナルの状態で飛行可能なのは、この零戦だけです」

とのこと。こりゃスゲー!
エンジンもモチロン、栄21型エンジンで当時のもの。

早速、エンジン始動!






駐車場内をゆっくり走行!







エンジンを回した時間は約5分といったところか。

これが、日本が世界に誇る零式艦上戦闘機か、と思うと興奮モノだ。



タキシング終わって、元の位置に待機。






興奮のひと時でした。

堀越二郎氏と全ての戦没英霊に哀悼の意を捧げます




動画を2本どうぞ










追加資料 追加日2013年9月10日

零戦の展示場で入手した資料





おしまい



ブログ一覧 | 乗り物 | 日記
Posted at 2013/08/31 13:49:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そば処 中野屋 湯沢本店
RS_梅千代さん

昨日の晩御飯です
アンバーシャダイさん

【秋の新製品】スノーモンスター イ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🍽️グルメモ-1,120- 洋食 ...
桃乃木權士さん

神威岬の絶景と明和神社の桜 202 ...
kitamitiさん

また予防接種の案内が来た
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年9月2日 22:03
こんばんは(・∀・)ノ

零戦は日本の技術の粋ですね!
富士重工も昔は戦闘機を造っていたメーカーなのでその技術の平和利用ですね!

コメントへの返答
2013年9月12日 7:38
おはようございます!

非常に遅返、ごめんなさい。
最近ずーと、家族動画の編集に取り組んでいたもので、みんカラは放置状態でした。

さて零戦は、三菱重工製よりも中島飛行機製の方が、生産数は多いんですね。

飛行機メーカーの造るクルマは、その奥に壮大な設計思想がギュッと詰め込まれているかと思うと、男のロマンを感じますv

零戦万歳!・スバル万歳!・そして平和万歳!
2013年10月9日 23:57
僕はプロペラの回らない零戦は見ましたが、エンジン回して自走する零戦は想像するだけでジ〜ンと来ますね。
僕はオヤジが終戦の年に招集されて海軍航空隊で、従軍していました。オヤジの目の前で戦友の乗った零戦が沢山墜落して行ったそうで、その時の事を思い出すのが辛く、トウトウ生涯飛行機には乗りませんでした。
平和は尊いものですね。守り抜きましょう。
コメントへの返答
2013年10月16日 16:44
返信遅くなりまして、ごめんなさい。

目の前で本物のゼロ戦の発動機が動いた瞬間は、感動モノでしたヨ。

私の亡父は昭和1桁生まれでした。
私が子供のころ亡父より、「戦車の練習をしていた。」と、聞いたことがあります。たぶん、戦車部隊の予科練的な部隊に配属されたんでしょう。

冷暖房の無い狭い戦車内で、猛特訓の毎日だったとのことでした。

今の平和は、戦没英霊のお陰と思っています。
平和は大事にして行きたいと思います。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド エアコンフィルター セルフ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/1586247/car/3063303/8344253/note.aspx
何シテル?   08/24 21:43
ニックネーム「お~やん」は、小学生の頃の、私のあだ名でした。 クルマと過ごしているひと時は、童心に戻ろうと思い、「お~やん」にしました(^▽^) み...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オンマ谷へのアクセス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 07:43:25
キーレスエントリー感度UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/01 22:31:08
フォレスター/SG5 インパネアッパーケース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 12:26:15

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド NICE号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
所有9台目は、NICE号と名付けたSKEフォレスターです。人生初のハイブリッド車で地球の ...
ホンダ ジャイロ キャノピー GYRO CANOPY (ホンダ ジャイロ キャノピー)
平成18年ころ、都内のキャノピー専門店で、中古で購入。 26万円。ミニカー仕様。 トラ ...
スバル レガシィ アウトバック さすらい号 (スバル レガシィ アウトバック)
所有8台目は、初のアイサイト付きのクルマです。 常々、アイサイトが欲しいと思って中古車 ...
スバル フォレスター ふぉれす号☆ (スバル フォレスター)
所有7台目はフォレスターです。B4に続いて2台目の水平対向です。 税込総額72万円で購 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation