• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月15日

雁が原へ。

雁が原へ。 天候不順の中、初雁が原スキー場に行ってきました。
白鳥ICから意外に遠い気もしますが。

着いたのがお昼で、誰もいなかったらどうしようと思っていたら、インテさんとランサーさん、ロードスターさんが見えて、色々と教えて頂き走る事が出来ました。

午後から走り始め、タイヤはフェデラルで1発目のサイドは、効くではないか。
路面温度が凄く低い・タイヤがぼろい、ランサーが気まぐれなのか分かりませんが、普通に走れました。

ココの練習場小さいですが、一日走っても2000円なのでお得です。

で、夜遅く帰ろうとしたら、左のタイヤ付近から嫌な音が。
だんだんでかくなる。

前回の教訓で、やばい気がするので、暗がりのところでインナーシューを開けて直し走り、また開けて走りと音が消えるまでやりました。

やはり、サイドシューがずれて、擦れているようです。
仕方ないので、コマを一番緩めてシューを真ん中にずらして、サイドを引かずに帰ってきました。

もし途中、九頭竜あたりでトラブル出たら民家全くないしauは電波届かないし、大変な事に。

次回の走りは、一度色々テストしてキョウセイで試してから、新品のインナーシュー取り付けようかな。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2010/04/15 11:44:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:べ ...
まよさーもんさん

「愛車」エスティマの乗り心地につい ...
LJSさん

ワンパターン
バーバンさん

🍝 Trattoria dell ...
morrisgreen55さん

ジムニーノマド 出荷再開
KMS1122さん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年4月15日 12:23
コソ練ですね!
近くて羨ましいです。
やはりシューでしたか。
新品で復活ですね。

コメントへの返答
2010年4月15日 18:52
桜見に行っちゃいました(違

らいパパさんと比べると近いですが、やはりめいほう辺りで、フリーに走らせてもらえると嬉しいです。

シューよりも、ひでたろーさんのバックプレート関係の方も怪しいようです。

復活してSeim○aさんのタイムにキョウセイで肉薄しないと。
2010年4月15日 12:30
おぉ!抜駆けですね(違)

もしかしたらバックプレートが歪んでいませんか?
そんなにシューの寿命が短いわけないので、一度点検したほうがよいかもしれませんよ。
コメントへの返答
2010年4月15日 18:54
抜け駆けではなく、飛距離練習です。

シューの戻りがどうも悪いし、グラグラのようなので、一度左右開けてみて、確認してみます。

シューは、摩材は沢山残っていますが、一度焼けると、元の効きに戻らないそうです(ガーン
2010年4月15日 21:20
雁が原って北陸方面なんですか?

静岡方面と思っていました(爆

白鳥インターからどれくらいの時間がかかるのでしょうか?
コメントへの返答
2010年4月16日 0:15
白鳥ICから、1時間くらいでしょうか。
しかし、工事中が多いため、またトラックに引っかかると多少遅れます。

今なら、桜満開です。

綺麗でしたよ。
2010年4月15日 22:06
おお~
私は、明日行って来ます。
色々練習して来たいと思います。
コメントへの返答
2010年4月16日 0:16
お気を付けて。

是非サイドターンマスターしてみてください。
そしてG6に出てみてください。

おもしろいですよ。
2010年4月15日 23:12
雁が原,一度でいいので行ってみたいです。安いのも魅力ですし。

コソ練,行こうかなあ・・・。
コメントへの返答
2010年4月16日 0:18
平日は、走行する人が少なく、自分の好きなときに走れます。

ただ、ドリフトの方もいますので、2面をどのような分け方か僕はまだ分かりません。

平日なら誘ってください。
2010年4月15日 23:47
よく雁が原に行って練習してますのでまた会ったときは
よろしくお願いしまーす。
自分たちが帰ったあと結構大変な目に合われているのですね!!
ご苦労さまです。
自分雁が原行った依頼風邪気味ですよ。
大丈夫ですか?
コメントへの返答
2010年4月16日 0:20
こちらこそよろしくお願いします。

というか、インテの方と大分喋っていたので、あまり走りませんでした。
色々教えていただきました。

が、そのあとのサイドシューの修理時の寒さが二人して死にそうでした。

何とか今のところ大丈夫ですが。

お体気をつけてくださいね。
2010年4月16日 0:29
上パレットは走りました?
写真に写ってる下は問題ないのですが上は狭くて4WDにはきつくなかったですか?
コメントへの返答
2010年4月16日 16:58
上も最後に走りましたが、大きな穴が沢山あり、それをよけながら走るのは難しいですね。

ココの良く来ている方は、上の方が広いようなと言われてました。

まあ、値段も安いし、清里のコースと同じくらいなので、良いと思いました。
関東の方のように、細かいテクニックが上手くなりたいです。
2010年4月16日 8:34
ひでたろ氏の仰るバックプレートの歪みは、意外と頻繁におきる症状ですので、見た目で異常がなくても交換してみるのも手ですね。ちなみにインプでも良くあることです。
コメントへの返答
2010年4月17日 20:05
本日、バックプレート等見てみました。
が、自分には分からず、走りに行ったら、また再発。
で、あるところで見てもらったら、スプリング辺りが変形しているそうです。

それで直るといいですが。

しかし、バックプレートもハブの交換の際には、是非交換したい作業ですね。
2010年4月16日 10:54
こんにちは(^_^)
自分はよく雁が原を利用しています。
あまりスピードは出せませんが、細かいターンなどの反復練習には便利ですね♪
一応、上駐はドリフト優先、下駐はジムカーナ優先みたいですが、実際はほとんど関係ありません。
ドリ車が多い日だと、どんどんパイロンが移動してしまうので、パイロンマーク用のチョークを持っていくと便利です♪
雁が原などでお会いする機会があれば、よろしくお願いしますm(_ _ )m
コメントへの返答
2010年4月17日 20:08
こんにちは、初めまして。

細かいサイドターンや、初心者の練習には、十分なコースです。
今回は下の所で走らせてもらい、路面状態も悪くないので、走りやすかったです。

ただ、当日は寒く待ちには大変つらかったです。

また、練習しにお伺いさせてもらうので、お会いしたときは、こちらこそよろしくお願いします。
2010年4月16日 22:14
ここがウワサの…ですね。
一日走って2000円は安いですよね~。
コメントへの返答
2010年4月17日 20:09
ココが噂のです。

ますたーPさんも行かれたらしいです。

車の点検や、走りのチェックなどには最高です。
僕は、ここで、バーベキューをやって飲んでいたいような。

プロフィール

「ジムカーナ練習ではなくて、登山 http://cvw.jp/b/158626/48624848/
何シテル?   08/29 00:35
かっきー様 写真ありがとう御座います。 やれるところは、自分でやる。をモットーに。 趣味は、広く浅くです。 色々なことに手を出しすぎて、お金もないのに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ミラゲさん遠征足回りテスト(ΦωΦ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 21:59:22
JRのJOJO電車〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 08:35:48
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/22 18:00:32

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
ライダー メーカーOPTION 4WD・AFS・ツインモニター・電動カーテン・ツインル ...
三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 三菱 ランサーエボリューションVIII_MR
グレードは、GSRです。 ノーマルの良さを伸ばしながらイジッていくつもりです。 メー ...
スズキ DR250SHE スズキ DR250SHE
平成12年に92年型の中古を購入。 1500kmしか走っていなかった、個体を安く買いまし ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
最終に探しまくって、新車を購入しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation