• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月20日

マッキンデッキから社外デッキに交換する際の注意

マッキンデッキから社外デッキに交換する際の注意 最近レガシィオーナー様自身がデッキ交換されることが多いのですが、取付け方を間違えると車両側を壊す可能性がありますので、お気をつけて作業してください。

そこで!

レガシィのマッキンデッキを交換する際の注意なのですが・・・・


レガシィのマッキントッシュは通常のオーディオと違いパワーアンプが別に付いています。

このことを理解していないで普通のオーディオ交換と同じ様に、オーディオ裏の14ピンコネクターだけで接続しオーディオを交換しますとマッキンのパワーアンプを壊してしまいます。

症状としてはフロントスピーカーからは音が出ずにリアスピーカーからのみ音が出ます。
さらにマッキンデッキに戻しても、全てのスピーカーらかすかな音(蚊が飛んでいるぐらいの音)しか出なくなります。
こうなってしまったらマッキンのパワーアンプ(シート下にあります)の交換になります。

ただ、純正マッキンのパワーアンプを新品で購入しようとすると10万円近くしたと思います。


この様にならないように、マッキンデッキを交換する際にはsubaru_craftのサウンドアダプターを使い社外デッキに交換するのがベターだと思います。(社外デッキだけではなく社外ナビにも対応していますよ)



*この事例は何件も報告されていますので皆様くれぐれも注意して作業してくださいね。

ブログ一覧 | レガシィ | クルマ
Posted at 2010/04/20 23:48:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

熊事件に思うことが!
kuta55さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

何をしても暑い💦
chishiruさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

Crystal Waters - ...
kazoo zzさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レガシィの部品をオリジナルで製作しています。良かったらHPにも遊びに来てください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

別回路版 スタート&ストップスイッチ反転アダプターの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 19:37:12
自作・低予算 スタート&ストップスイッチ反転アダプターの製作(疲れた) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/03 00:22:15
プレサージュ U31 後期 純正ナビ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/10 19:33:16

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
どこも作っていないオリジナル部品を作っています。
スバル フォレスター スバル フォレスター
SJ系フォレスター用部品もあります
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エクシーガ用もありますよ
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
仕事車、バイクトランポ仕様です。

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation