• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

ローテンプサーモが純正装備? いえ違います(--;)

ローテンプサーモが純正装備? いえ違います(--;)  
ぶりちゃんセブンさん
ラジエターキャップ

サーモスタッド交換終了♪


の日記に誘われて

DWのコトなどをひとつ書かせて頂きます^^;


元来、HKSのファンコントローラーが、水温計の代わりについている私のDWは、アッパーホース温度ではなくE/G内部を循環している冷却水温度を、リアルタイムで監視出来るようになっています。

E/G始動時から、暖気が進むと、温度は捌壱(81)度(誤差があるので実際の表示は漆禄(76)度)まであがり、その後漆禄(76)度くらい(実際の表示は漆零(70)度)に落ち着きます。

が、この劇寒かった先週は、暖房をつかうと禄十(60)度台まで下がるコトが発覚(--;)

サーモ、半開きじゃん、コレ(-"-;)

因みに、この症状も、数年前にやはり東海マツダ、名張店に伝えていますが

フロントマン曰く「水温が上がり下がりするのはサーモが開いたり閉じたりしているので至って正常です」

と、真剣にあしらわれています(--;)

恐らくファンコンを装備した時点から、サーモの動きは悪くなっていたと思われます(--;)

何で東海マツダ。名張店ねたが出てきたかといいますと、昨日、東海マツダ 本社より「DWの半年点検は如何ですか?」と、営業のTELがかかってきて、つい「過去にかくかくしかじかの出来事があったので、こたびは謹んでご遠慮申し上げます」と断る出来事があったので、ついでにUPしました。

2011年1月16日追記…丁度壱年後に、また勧誘電話かけて来ました。本当にこのDラー、いつも顧客を店の都合で振り回してくれます。


因みに今はラジエターを紙で覆って、補っていますが、渋滞にハマると水温がえらくあがるので結構デンジャラスです(--;)

交換したほうがよさげですが、この寒い時期、サーモスタッド交換作業なんてしたくないなあ^^;

ブログ一覧 | インプレ DW | クルマ
Posted at 2010/01/17 23:54:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

判り易い挑発 その後 From [ 全ての方に感謝o(*^0^*)o ] 2011年1月17日 03:26
画像は使いまわしです
ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ガナドール スーパーミラー高騰!
銀鬼7さん

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

この記事へのコメント

2010年1月18日 10:21
流石マツダ!
車高調を標準装備したり重量配分に拘ったりと、妥協しませんねぇ~ローテンプサーモまで付いてるとは(爆w

確かにあれだけ散々言っておいてよく、整備の電話かけれましたねw
コメントへの返答
2010年1月20日 0:13
こんばんは(^0^)

しかもこのローテンプサーモ、水温が上がり電動ファンが回っても全開にならず少し閉じているので、水温あがり切った時の冷却能力は、むしろ悪いです(だめじゃん)

みん友のFD乗りがよく入庫している関西マツダの技術力は全国のDラー対決コンテストで優勝し日本壱なのですが、東海マツダのツラの皮は、コンテストにかけるまでもなく間違いなく日本壱でしょうwww

よくもまあ、次から次へとネタを提供してくれるDラーです(^m^)

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation