• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月29日

早寝早起きw

早寝早起きw  
言動不一致

爆発記事ですwww




ソースです。

キレイな人は皆、実践している!
キレイを作る「副交感神経」をUPせよ!

 
いつも忙しそうなのに、不思議と元気でお肌ツヤツヤ……。あなたの周りにも、そんなスーパーウーマンはいない? その共通点は、昼間は交感神経でがんばる反面、夜はリラックス上手。心身が安らぐ副交感神経を優位に保つライフスタイルがカギでした!



夜更かし型…出勤時間が早いから朝はかろうじて起き出すものの、帰宅してから寝る直前までテレビやメールチェックでハイテンション。ベッドに入ってもなかなか眠れないのよね……。

早寝早起き型…夕食後は部屋の照明を落としてゆっくりくつろぎ、副交感神経を徐々にUP。就寝は23時だけれど、入浴やスキンケアタイムからすっかりお休みモードに



交感神経過剰からの脱出がキレイへの登竜門
なんだか疲れやすい、夜ぐっすり眠れない、気分が落ち込む、食欲がない、肌がカサカサetc.そんな不調が続いていたら、自律神経のバランスに問題ありかも。自律神経は、私たちの意思と無関係に働くもの。とはいえ、「そのバランスは、毎日の生活リズムにコントロールされます」と、東京女子医科大学東医療センター院長の大塚邦明先生。

「自律神経には2種類あり、緊張モードの昼に優位になるのが交感神経、リラックスモードの夜に優位なのが副交感神経です。ところが、忙しい現代人の間では、夜になってもなかなか緊張から解放されない、交感神経過剰型が増えています。しかも副交感神経の働きは、年齢とともに低下するというデータもあります。健康や美を維持するためには、副交感神経が優位となる時間の確保がとても大切です」





 
1 毎日同じ時刻に早起きする
「約24時間周期で変動する生体リズムのズレをリセットできるのが朝。寝るのが何時でも、朝は同じ時刻に起きて、光を見るのが自律神経調整の秘訣です」(大塚先生)

2 日中の軽い運動を習慣化する
「軽い運動には脳の神経細胞(ニューロン)を再生させる働きもあり、自律神経の強化に効果的。一方、息が上がるほどの高強度運動は副交感神経UPの妨げに」(西平先生)

3 就寝3時間前に食事を終わらせる
「食べると胃腸の働きが活発になるため、消化前に寝ると睡眠の質が低下。空腹で眠れないときは、睡眠物質の生成に使われるトリプトファンが多いホットミルクを」( 牧野さん)

4 就寝前は目に入る光をトーンダウン
「明るい蛍光灯やテレビ、パソコンの光は脳に強い刺激を与えるので、交感神経の緊張を招きます。夜は間接照明やキャンドルなど、室内の明かりを穏やかに」(三輪先生)

5 体を温めて入眠を促す
「安眠のお約束は『頭寒足熱』。就寝前の入浴や足浴、就寝時の湯たんぽ使用など、体を温めることで、副交感神経を高める上で重要な睡眠の質が向上します」(三輪先生)

朝目覚めてすぐの寝ている状態(安静時)で測る心拍数を基準にして、それより速いと交感神経が優位、同レベルだと副交感神経が優位。




副交感神経の活動は夜間に大きく昼間が小さく、交感神経の活動はその逆。それぞれに約24時間のリズムをもつものの、その波には12時間のズレがある。私たちはこのリズムに合わせて行動するのが理想的。



テレビや雑誌、医療や美容の現場で大活躍の5人は、どうやってキレイをキープできているの? ふだんのスケジュールを細かく、じっくり聞きました!

 




28歳のとき第3頸椎(けいつい)を傷め、自律神経失調症と診断されて以来、自律神経を整えるためのさまざまな方法を研究・実践してきた。 シンプルで長く続く、マイベストを見つけました

「いろいろな自律神経調整法を試すうち、結局は早起きがいちばん効果的だとわかりました。毎朝6~7時に起きて、まず水を飲み、コア・トレーニングを15分。その後フレッシュジュースを飲んで、シャワーを浴び、朝ごはんを食べます。自律神経がアンバランスだと朝の副交感神経から交感神経への切り替えが鈍いので、体を動かしたり、何かを口にして代謝を上げ、就寝中に低下していた体温を戻してあげるんです。早起き習慣が身についてからは、夜暗くなったら眠くなるという自然なリズムを体が覚え、体調もよくなったみたい。夜は1時間の入浴とベッドに入ってからの呼吸法が日課。眠りが早く、深くなりました」




[美的12月号 P121~] 


引用おわり。

どう考えても、早寝早起きと無縁の生活の私が言っても説得力ゼロです。

つう訳で、詳しくはリンク先をご覧くださいw
ブログ一覧 | 健康・美容 | 日記
Posted at 2010/10/02 08:59:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2010年10月2日 9:47
夜はリラックスですか~

大事なことでしょうね~
コメントへの返答
2010年10月3日 10:13
おはようございます(^0^)

実践出来ていませんがwww
2010年10月2日 14:52
(*≧▽≦)ノ チャオ♪

勉強になりましたウィンク
コメントへの返答
2010年10月3日 10:15
おはようございます(^0^)☆゚+.こぅ.+゚☆さん♪そしてようこそ(^0^)

筆者が実感ナシで書いているのですが、参考になったようで何よりです♪

またお気軽にお立ち寄りくださいな♪

プロフィール

プロフィール画像は RINAMATSURI2009にちなんで、期間限定で愛内里菜にしています。 関西の某所に棲息していますが妙な訛りの標準語を話し、201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

鈴鹿重病クラブ入会、寸止め! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/25 11:23:37
くみっそ what's -new? 垣内 求実子のページ 
カテゴリ:非みんカラ系フレンドのページ
2011/06/08 20:10:51
 
NetWork Speed Test 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/04/19 01:33:15
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2002年に清水の舞台から7回飛び降りた覚悟で購入(クルマ人生初のローンを組む)しました ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW型のフルモデルチェンジとFDの生産中止を来年に控えた2001年に、前車GF-DW3W ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2016年11月、みん友ののぼ@実用的で楽なクルマ乗り換えwさんに譲渡しました。 正直 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
3AT車だった前車スターレットに飽きて、98年の10月に新車購入しました。 初めての新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation