• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

★邪道★の愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2024年4月6日

【追記あり】皆さんのZR-V大丈夫? 納車後に気付いた事

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
助手席ドアヒンジ近くのナットのなめ?
納車前にここを緩めたり締めたり触る?何かやらかした?

KeePerコーティング前に、内側を自分でコーティングする際に発見。
運転席側ナットは無傷で塗装の剥がれは有りません

サイドスポイラーDopを取付けるのは各務原市にある新車センターで行うのは知ってるためD経由で問い合わせたが、心当たり無いとのこと。一度見せてくださいって事から訪問。

その後、ZR-Vの試乗車を含め他の車種も色々と見てみると殆どの車の左側が同じ状態になってる。。。
製造時の?って事?

D営業、サービス含めて今まで気付かなかった〜って。

でもなんで助手席側だけ?

2
運転席側窓パッキンの食い込みのクセ。

これも納車から暫くは気付かず。
駐車する際にたまに窓を少し開けて停めておくんだけど、その窓を開ける際にゴムを擦る音。滑りが悪いのかな~ぐらいにしか思ってなくて、コーティングの際にパッキン取り付けが出来てないのを発見。食い込みを自分で戻して見たものの、既によれた状態で形が着いてる。
これは1ヶ月点検で交換予定。
3
ホンダセンシングエラー
仕事帰りに走行中、表示されだし5分間隔?位で表示。
Dからはカメラレンズ、ガラスの曇りでなるので、外気導入、エアコン入れて下さい。と言われたがガラス曇ってないし、違うと思うと伝えて暫く様子を見ることに。
発生はその日だけだったので、なんで?って感じで暫く様子見て下さいとなっていたが、またまた早朝に2回目発生。

いま思いつく共通点は霧。
霧ぐらいで?なる?

これは、メーカー回答待ち。
4
サイドガーニッシュ。
画像は無限サイドスポイラー。

無限サイドスポイラー装着する際は、純正のサイドガーニッシュを取り外しての装着となります。
ZR-V契約する際にいくつか要望していて、その中の1つがサイドスポイラー。

装着の際に純正のサイドガーニッシュ取り外すのか、外さず上から装着なのか自分も担当営業も解らなかったので、もし外しての装着ならば取外したサイドガーニッシュを「捨てずに、無限のサイドスポイラーが入ってたダンボールに入れて返して下さい」とDの営業担当に伝えてあったのに。。。
納車時に車内に積まれてなかったので、上から装着なんだなと思っていたら、交換装着が判明。
サイドガーニッシュの存在は。。。
既に処分されたとの回答。

まぁいいかと、諦めを伝えたが営業担当も落ち度なく伝えてあったとの事で、新車センターが、新品取寄せてお返ししますとなりました。
5
ドアバイザー接着不良。
両面テープが車両側にはしっかりと着いてますがバイザー側での剥がれ。
Dへ連絡したら試乗車ZR-Vも同じ症状が確認出来ましたとのこと。
自分のはバイザー4ヶ所中4の剥がれ。
しかも両面テープのバイザー側なのでオプション取付の脱脂とかではなく製造者側での両面テープ貼付け時の問題と想定される。俺以外にも多数発覚しそうな予感。
6
皆さんのZR-V大丈夫?
7
バイザーを見せDへ行ってきました。
その際に納車直前の出来立てのZR-Vがあり確認したところ全滅でしたとのことから、直ぐに交換しても再発の可能性ありと判断され、対策品なり何らかの動きが有ったら交換対応となりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

8回目のキーパー純水洗車実施 9,528Km

難易度:

納車からの2年の記録と雑感Part2【年間走行距離と燃費】

難易度:

牽引フック取り付け

難易度:

初洗車、やっぱり黒は難しい!

難易度:

ワイパーブレード交換 9,528Km

難易度:

皆さんのZR-V大丈夫?【2025】ドアバイザー その後

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年4月13日 17:32
ホンダセンシングのエラーはカメラ部分の曇り(ガラス)でもなりますし、霧でもエラーになります。
経験済みです。
コメントへの返答
2024年4月13日 18:35
そーなんですね。前のJADEでは霧でも、ガラスの曇でもエラーは無かったので、まさかね〜って感じです。
2024年4月13日 19:00
退化とは言いませんが、レーダーをやめて、単眼カメラを主としたシステムになりソナーが補助となりましたからね。
コメントへの返答
2024年4月13日 20:08
そこまで知らなかったです。
けど進歩は体感してます。
2024年4月13日 19:49
こんにちは。バイザー右リア剥がれかかってます。高速でカタカタなったので調べたら剥がれてました。両面テープ補修程度だと思ってたのですが、一応ディーラーに問い合わせてみます。
コメントへの返答
2024年4月13日 20:14
こんばんは。リアは駄目ですね。確認した車両のリアは全滅でした。
多くの方がDへ報告して対策品が出るのを待つというのも、どうなのかと思いますが。
2024年5月6日 18:32
初めまして!
1番目のボルトの ナメ跡は 私のもありました。
とりあえず DIYで増し締めで確認してタッチペンで塗装して対応です。
Dはここまで見ないし触らないはずなので 製作時のものと考えています。
コメントへの返答
2024年5月7日 7:01
はじめまして。
製造時になるみたいです。部分的に見受けられるのは作業者による違いなのかわからないですが、良い気はしないなぁと思いました。
2024年5月27日 23:46
はじめまして
投稿見させて頂き、私も確認してみました。
納車約1ヶ月となりますが、私も右リアのドアバイザーに剥がれが見られました。押し付けると一時的に貼り付きますが、しばらくするとまた剥がれてきます。
私もディーラーに相談してみようと思います。
有益な情報発信ありがとうございます!
コメントへの返答
2024年5月28日 0:08
はじめまして。
メッセージありがとうございます。
少しでも情報が共有出来ればと思ってたので、少しでも参考になってるなら良かったです。

プロフィール

自分の記録簿としてます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2024年3月16日納車 マイD営業担当からのお言葉。 「系列店で契約から納車までZR ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
2.2XD Lパッケージ ムーンルーフ BOSEスピーカー 本革白シート 6MT ...
ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
3人家族、年に数回両親加わっての、3(+2)にはピッタリ。 コスパや加速感ではシャトルが ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
オールペンして怪しげな車に・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation