• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年12月11日

初めての遠出は、いきなり雪の中。

初めての遠出は、いきなり雪の中。 慣らし運転も終わったので、大田原にいる友達のところへ遊びに行きました。
首都高速から東北道の那須塩原でおりる予定でしたが、渋滞もなくかなり順調で時間に余裕があったので、宇都宮インターから日光に寄り道をして、奥日光の経由で行くことにしました。
 それにしても、東北道は快適でした。A3SBの調子もすこぶるゴキゲンで、3000回転から4500回転までDレンジでなんのストレスもなくとてもスムーズに吹き上がっていきますなあ。加速も衰える感じはなく、ぐいぐい引っ張っていき気持ちがいい。
 さらにアクセルを踏み込むとキックダウンして、一気に5000回転以上になり、またじわじわと加速していきそうな感じでしたが速度計の針をみて、やめときました。
 4500回転での巡航では、極めて安定した走りであまり速度を感じさせず、安心してハンドルを握っていることができます。今まで乗った車とは全く違う感覚でした。
 日光のいろは坂の入り口に来ると「チェーン必要」のサイン。
 しまった~
 実は先月ディーラーにチェーンの相談に行ったのですが、A3SB3.2はチェーン装着不可車で、いろいろ調べた結果、クリアランスの一番少ないイエティーのチェーンも適合しておらず、スタッドレス以外に選択肢がないことが判明しました。最低でもホイールも入れて15万円程度かかるので迷っていたため、ノーマルタイヤのままでした。
 昼間でしたし、クワトロの走りっぷりも試してみたいという気持ちもあり、なんとかなるやろ。
 路面が凍結しており少々緊張しましたが、雪は積もっておらず少々控えめの速度でいろは坂を上っていきました。いや~、すべりませんなあ。トルクがある分、かえって滑るかと思いましたが、無理なアクセルワークをしなければ、普通に上ってまいりました。下りは、Dレンジのままだとエンジンブレーキがきかないので、マニュアルモードにして降りてきましたが、やはりまったく滑りませんでした。 ここでやめとけばよかったのでしょうが、時間もたっぷりあったので奥日光から「日塩もみじライン」をぬけて塩原へ向かう事といたしました。
 結果は、写真のとおり。
 結論から申し上げますと、この状態でも、マニュアルシフトで2速と3速をこまめに切り替えながら、ブレーキには足をふれずにエンジンブレーキだけで全く滑らずに運転できました。クワトロとDSGの組み合わせ、すばらしいです。
 何事もなく無事塩原に着くことができたのですが、チェーンも無くノーマルタイヤのまま行ったことは軽率だったなーと反省いたしております。
 帰った翌日、とりあえずオートソックスを注文いたしました。

ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2005/12/17 05:17:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2005年12月17日 10:19
おぉ!早速Quattro機能全開ですね!僕も早く上まで回してみたい。。。 雪の中でも滑りなしとは恐るべしですね。 ESPも効いているでしょうがやっぱりQuattroなんだろうな~ 2.0TQがA3SBでも設定して欲しかったです(;o;)
コメントへの返答
2005年12月17日 14:58
nabe@adum様
コメントありがとうございます。
雪道での走り、チェーンがはけない車だけに正直いって相当緊張しました。幸い交通量はほとんど無く、助かりましたが、冬場にスタッドレスは必需品だと感じました。
 それにしても2.0TQはA4にはあるのに、なぜA3で設定がないのか?
 ちなみに3.2QはA4ではFSIなのにA3ではNAで、微妙に差別化されている。
 何か深い意味があるのでしょうか?
2005年12月17日 10:35
う~~ん、写真で見る限りよくこの雪の中ノーマルタイヤで走りきれたな‥‥と!?  クワトロの威力+雪の状態もよかったのかもしれませんが‥‥‥(゜.゜)  
ワタシは昼からスタッドレス装着しに行って来ま~~す。
オートソック、使ってみられたら感想お聞かせください m(__)m
コメントへの返答
2005年12月17日 15:13
tetsu24様
コメントありがとうございます。
いや~、反省しております。
ナビみながら、あとふもとまで○○キロ!!
みたいな感じでひやひやものでしたが、意外と思った通りのラインを走ってくれるのには感心させられました。でも決して無理な速度は出しておりません。
それにしてもマニュアルシフトは本当に便利です。ちなみに不適切な速度でシフトアップしようとしても入らないようにできている事がわかりました。
よくできてます。
tetsu24様もスタッドレスの走り具合のレポ待ってます。
オートソックスは、在庫がなく本国より取り寄せで来年1月になるそうです。

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation