• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年06月21日

『F1 疾走するデザイン」

2週間前のカナダGP決勝戦の前に紹介されていた『F1 疾走するデザイン」を見に行ってきました。
フォミュラーカーのデザインが時代の流れとともにどのような考えのもと変化してきたかがとてもわかりやすく展示されていました。
最初の展示車であるCooper T51はミニクーパーのジョン•クーパーがコンストラクターで英国籍を表すブリテッシュレーシンググリーンの車。それまではFRであったデザインをミッドシップエンジンとしたため、ドライバーの着座位置を下げ重心を中心の低い位置になるように設計されている。このころからパワーのみの車設計から速く曲がれる車を設計する事が重視されるようになった。ブラバムの運転するT51で1959年のモナコGPで優勝しその年のワールドチャンピオンになった。
次の展示車は、クーパーのドライバーであったブラバムがコンストラクターとなったBrabham BT20。
タイヤがCooperより太くなる。軽量化のためか冷却のためかエンジンはむき出しとなった。
次の展示車Team Lotus Type 77は空力が考慮され葉巻型から現在のF1のようにくさび形となりウイングが付けられている。前2車のボディーはナショナルカラーのBRGだが、ボディーに広告が書かれるようになっていた。タイヤはさらに太くなりミゾの無いスリックタイヤとなっている。
McLaren-Honda MP 4/4は1988年に16戦中15勝というホンダの黄金時代を築いたマシン。わずか1500ccながらツインターボを搭載して驚異的な685馬力。小型、軽量、低燃費、ハイパワーがすぐれている事はこの頃から証明されていたんですね。当時、本田宗一郎氏がF1快挙のインタビューの時にF1では1500ccで600馬力以上もあるのになぜホンダの乗用車は1500ccで100馬力に満たないのかといったような質問に「その差こそ(奥に秘めた)ホンダの技術力だとお考えください」みたいな事をいって、当時やっぱりホンダはカッコいいなあと思った記憶があります。
Williams FW14Bになると現代のF1のデザインにかなり近くなる。この頃から徹底的に空力特性が追求され2tのダウンフォースがかかるようになる。こうなるとサスペンションはバネでは車高を一定に保てなくなり電子制御の油圧式のアクティブサスペンションが開発されるようになる。
B・A・R Honda 006が展示されていたがボディーカラーはアースカラーにペイントされていた。(アースカラーは昨年(2007)から)。タイヤにミゾが掘られるようになった。先端に小さな穴を発見。このような穴は今年のフェラーリが採用している。
Ferrari F2005もボディーペイントは今年の物?先端に穴は無い。
Renault R25は2005年、いわずと知れたアロンソがワールドチャンピオンになったマシン。当時のスポンサーであるマイルドセブンのブルーのデザインではなく、やはり今年のスポンサーINGのデザインとなっている。2007年からはタバコの広告が規制されタバコ業界によるスポンサーが撤退した。F1の資金繰りが困難になる大きな理由の一つでもある。フェラーリのスポンサーであるマロボロは広告を出さなくともスポンサーを継続するとし、現在のフェラーリはマロボロの広告が入る部分はバーコードになっている。
会場の壁は年表となっており、最後にスーパーアグリF1撤退で締めくくられていた。





ブログ一覧 | くるま | クルマ
Posted at 2008/06/21 19:47:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第67回【impact blue】 ...
青い弾丸の時遊人さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

VW Poloに9年間、Audi A3 SBは10年乗りました。 とうとうあこがれのS4がわが家にやって来ることとなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

地震で破壊されたものを捨ててきた!まるで人生の一部を捨ててきたかのようだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/01 08:27:51
本質を報道しないマスゴミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 05:59:49
アウディS4Avant -納車前の疑惑- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/16 22:25:01

愛車一覧

アウディ S4 アバント (ワゴン) Ohdy S4 (アウディ S4 アバント (ワゴン))
10年乗ったA3 3.2SBからの乗換えです。 納車まで約3週間。 ロングドライブが楽し ...
フィアット 500 (ハッチバック) 白のSuper Pop Auguri! (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁さんの足となります。 2015年11月7日発売の限定車。 「ボサノバ ホワイト」(10 ...
ミニ MINI ミニ MINI
2007年2月1日納車予定 嫁さんの母親と嫁さんが主に乗ることになります。街乗り中心なの ...
アウディ A3 アウディ A3
Audi A3 SBは走るのがとても楽しいクルマですね。 なかなか時間がなくて、まだ遠出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation