• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月16日

ちょっと箱根行ってくる Day2&3

ちょっと箱根行ってくる Day2&3 10Rはツアラー

ツーリング2日目。
浜名湖のホテルを出発し、NEOPASA清水にやって来ました。


やって来ましたって簡単に言ってますが、すでに140キロを走ってます(笑)

新東名高速道路の中にあるこのパーキングエリア。
ショッピングモールも併設する大きな施設です。


いきなりGT-Rがお出迎え。


最近はパーキングエリアも結構楽しめますね。


お父さん達が興味津々で写真を撮ってました。



NEOPASA清水の中にあるクシタニカフェ。


クラッシュアイス抹茶を頂きます。
いや、これ、美味し!!


YAMAHAのバイクも展示されていました。
そう言えば、日本が誇る4大メーカーのうち、カワサキを除く3社が浜松発祥なんだよね。


こちらはクシタニのパフォーマンスストア。


スラッシュ富士のロゴマークが示すようにクシタニも静岡だったよね。


そう考えると静岡は日本のバイクの聖地だよな。


ストア内の様子をご覧ください。




さすがパフォーマンスストアだけあって品揃えがいいですね。


最近、阿蘇にもクシタニカフェがオープンしましたが、
四国にも作ってくれないかな~

結構、バイク乗りにはいい土地なんだけどね、四国(笑)


この夏用メッシュグローブ、可愛くて気になりました。


さて、この後、

いよいよターンパイクに向かいます。
ここ、湯河原峠料金所から入ります。

が、

箱根新道?へ抜けてしまい、あっという間に終わってしまいました。

え? なんか想像してたターンパイクと違う(笑)


そっか、ターンパイクって一本道じゃないのか(笑)
分岐を間違えたな。
で、今度はこの料金所から再び入ります。

ここやん、雑誌や動画で見た料金所!
で、こっちからの方が料金もお高いのね。
確か650円?
まぁまぁ取りますね…


もうお気づきかもしれませんが雨降ってきました(笑)
連休の後半を狙ったのは天気を考慮してのこと。
まさか雨なんて想像もしてなかった…

走り屋系漫画にも多く登場するスカイラウンジに着いた頃には雷雨…


どうして俺はこんなに雨男なんだろうか…
このツーリングでタイヤも終わらせるつもりだったのに…

湯河原峠料金所と芦ノ湖の分岐地点。
もうすでにメッシュジャケットはずぶ濡れ。


ピンポイントで雨じゃないか!!


しかし、中には屈強なライダーもいるもんで、
この雨の中、迷わず芦ノ湖へ向かっている者も。

ここまで来たんだ。
やけクソで走ってやる!!


天気が良ければ最高のワインディングロードに違いない。
芦ノ湖スカイラインから箱根スカイラインへ。
富士山が拝めるはずのビューポイントもこの通り。

岩城滉一が言っていた。
「雨の日に乗らない奴はニワカ」だと(笑)


結局、下界に下りてきて富士山を拝むことが出来た。
建物に隠れての富士だけど、その存在感は凄かったな。


雨の中、ハイグリップタイヤで峠道なんか罰ゲーム。
この日は名古屋まで引き返しホテルでグッスリ。


むかえたDay3

ツーリング最終日となる3日目は特に予定も立てず、気ままに香川を目指すつもり。


名古屋から青山高原へ。


連休だけどここは車もバイクも意外と少なく穴場だったな。


無数の風力発電機が並ぶ絶景。
まるで巨人の国に来たみたい。


昨日の天気はなんだったのか(笑)

青山高原を抜け、最後に針テラスへ向かうことにする。

ところがどっこい!
Google先生、この道はないぜ?


針テラスってこんな秘境にあんの?
ひでぇ道だと写真を撮るが、本当の地獄はこの先でした。

ヌルヌルのぬかるんだ道。
急勾配で砂利だらけ。

おまけに数キロ進んだ先に「通行止め」の看板。
こんな所でUターンなど出来るか!って突っ切ったけどね(笑)


で、やっと針テラスに到着。


相変わらず凄いバイクの数ですね。


少し前に雨が降ったのか。
濡れずにすんでよかった。


針テラス内のクシタニカフェで最後の休憩。




遅めの昼ご飯。
バイクウェアのメーカーがやってるカフェなんて…
と、侮るなかれ。

クシタニカフェはメニューも拘ってて美味しいから、マジで!


ここからは淡路を通って帰路へ。

総走行距離1600キロを超える旅。
ブログに書き切れなかった無数のワインディングロードと絶景を楽しみ、無事帰ってきました。

思ったより疲れなかったな。
1日500キロの移動なら大したことねぇな。

距離ガバになりつつあるtomozinなのでした(笑)
ブログ一覧 | ツーリング | 日記
Posted at 2019/05/16 19:24:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

最近の入庫
ハルアさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

フィアットやりました。
KP47さん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2019年5月16日 21:21
1日1000キロチャレンジしてみようw
コメントへの返答
2019年5月16日 22:12
大学生の時に達成済み(笑)
1000キロ走った後に、何も意味ないことに気づいたの…
2019年5月16日 23:11
こんばんは~(´▽`)ノ

箱根では雨に降られてしまったのですね…
( ノω-、)

ワタクシも今季初のロングツーリングの帰路では合羽装備でした…
(≧∇≦*)

一日1000km!
ワタクシの一日最長距離は、ハタチの頃の東京~鈴鹿間の約400km程でしょうか?
耐久レースを観に行く前に、耐久ツーリングをした感じで尻が痛くなった記憶があります
(;^_^A
その時の相棒は、当然エルメス号です。
(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2019年5月20日 12:08
おおーっ!
その当時から変わらぬ愛車なんですね。

箱根では雨に降られましたが、
今思えばそれも風情があってなかなか(笑)

高速道路というズルを使えば、案外距離も苦になりませんね(笑)

プロフィール

「生存報告 http://cvw.jp/b/1590913/47279374/
何シテル?   10/14 21:06
クルマって色んな楽しみ方があっていいと思う。 サーキットで0.1秒を削るもよし、 ふらっと旅に出るもよし。 10Rで高速をかっ飛ばしてる時も、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロータス全モデルの新規オーダー受付終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/27 12:53:47

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
あ~ 世の中こんなクルマもあるんだ!って気付かせてくれたクルマ。 いや、いい意味でも悪い ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
ライムグリーンなJK 決してtomozinが飼いならせるレベルの乗り物ではない。 怒らせ ...
カワサキ Ninja1000 カワサキ Ninja1000
2012年モデルです。 短い付き合いでしたが、 ちょうどよい馬力と余りあるトルクで使い勝 ...
スバル BRZ スバル BRZ
気の合う仲間と好きな時、好きな所へ。 このWRブルーはそんな私の大事な相棒となりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation