• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月01日

子どもの話に 耳を傾けよう(詩)

ブログネタが無いと言われたらそれまでですが…前回同様、いつかブログに載せたいと思っていました(((o(*゚▽゚*)o)))
ダメダメな私だからこそ、子育てにあたり大切にしている詩です(≧∇≦)

よろしければお付き合い下さいm(._.)m


きょう 少し
あなたの子どもが 言おうとしていることに
耳を傾けよう

きょう 聞いてあげよう あなたがどんなに忙しくても。

さもないと いつか子どもは あなたの話を 聞こうとしなくなる。

子どもの 悩みや 要求を聞いてあげよう。
どんなに 些細な勝利の話も
どんなにささやかな行いも ほめてあげよう。
おしゃべりを我慢して聞き いっしょに大笑いしてあげよう。
子どもに何があったのか
何を求めているのかを見つけてあげよう。

そして 言ってあげよう 愛していると 毎晩毎晩。
叱ったあとは
必ず抱きしめてやり「大丈夫だ」と言ってやろう。
子どもの悪い点ばかりあげつらっていると
そうなってほしくない 人間になってしまう。
だが 同じ家族の一員なのが誇らしいと言ってやれば、子どもは自分を成功者だ と思って育つ。

きょう少し
あなたの子どもが 言おうとしていることに 耳を傾けよう。

きょう 聞いてあげよう。あなたがどんなに 忙しくても。
そうすれば 子どもも あなたの話を聞きに戻ってくるだろう。

ウェイトリー


長々となってしまいましたが私がお付き合いしているみん友さんに限りこの詩は無用のようです…皆さん、大変な毎日を過ごしながらもその中で精一杯、ご自身の楽しみを見つけ、子育ても頑張って(こられた)いる方ばかりです((o(*゚▽゚*)o)))

私も頑張らなければ…p(^_^)q
ブログ一覧
Posted at 2014/10/01 00:27:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花夢の里 〜芝桜とネモフィラ〜
こうた with プレッサさん

地べたに寝転がるがキツイ季節です。
ウッドミッツさん

タイプRだ!
THE TALLさん

Goise Nima
Zono Motonaさん

ウメさん2歳の誕生日
銀鬼7さん

愛車と出会って2年!
グリアリさん

この記事へのコメント

2014年10月1日 6:12
自分を見直す良い詩ですね。
是非、実行してみたいです(^-^)
コメントへの返答
2014年10月1日 12:41
こんにちは*\(^o^)/*

コメントありがとうございますm(._.)m

自分もなかやか出来ていないので心掛けるようにしています(≧∇≦)

心掛けるだけでも違うと思います^_^
2014年10月1日 6:18
前回の生まれてくるっていうのより、こっちの方がすんなり入ってきたので「この詩の方が感性に合いますね!」

takuさん!この詩を僕が子育て真っ最中の時に、何故、教えてくれないの(笑)
これ知ってたら?もう少し子育てが上手になったのかもと反省する事しきりです。

子供=部下という見方で考えようと思います…。
コメントへの返答
2014年10月1日 14:08
こんにちは〜っ*\(^o^)/*

いつもコメントありがとうございま〜す(((o(*゚▽゚*)o)))

本当にすみません‼️もっと早くお伝えしていれば…って何年前まで遡るんですか⁉️

それにブログを読ませて頂くだけで大丈夫なのは十分わかりますよ(^_^)v

そうですね❗️子供=部下と言う見方で考えても良いですね(((o(*゚▽゚*)o)))

でも叱ったあとに大丈夫と言って抱きしめたり毎晩毎晩「愛しているよ」とは言わない方がいいかもしれませんΣ(゚д゚lll)…これ読みながら「分かっとるわい!」とツッコミを入れている真清田さんを想像しています(≧∇≦)

失礼しましたm(._.)m
2014年10月1日 6:42
おはようございます。

初コメ失礼しますm(__)m

taku3288さんの詩 素敵です! ずっと前にウチの子供達が、家内にこぼしたそうです…「お父さん…コワイ…」

家内が何故かと尋ねると、自分の話しは聞いてくれないと…仕事、仕事でイライラして、殺伐としていた私を
見ていたんですね。それからです!子供達の目線に立って話を聞いてあげようと…親の都合でイライラしてたら
子供達も辛かっただろうと…猛省しました(涙)良く言いますよね、子供を叱るな、来た道じゃないか。年寄りを笑うな、行く道じゃないか…って それ以来、子供達とは何でも相談してくれるようになりました(^^)



コメントへの返答
2014年10月1日 14:28
てうてう1さん

初めまして‼️こちらこそいつも楽しみに拝見させて頂いております*\(^o^)/*

先日のテェック21のヘアムースには面白さと懐かしさで感激しました(≧∇≦)

これからもよろしくお願いしますm(._.)m

仕事の悩みやイライラを家に持ち込まないようにとは誰しも思っているのでしょうが…

現実には難しいですよね‼️

私も以前、家に帰るとオレに構うなオーラを出したりしていましたが、「パパどうしたの?、怒っているの?」、「お仕事大変だね、パパありがとう」とか言われると家族に当たっている自分がバカバカしく思えてきて(≧∇≦)

そんな時、この詩と出会い、そうあるべきだなと思い…今でも冷蔵庫に貼ってあります(≧∇≦)

しかし、子供を叱るな、来た道じゃないか。
年寄りを笑うな、行く道じゃないか…
本当ですよね‼️もう一度、肝に命じておます(#^.^#)
2014年10月1日 7:24
おはようございます(^O^)/

そうそう、その通り!!…と、分かってはいるものの、これがなかなか難しい…(; ̄O ̄)

親の話はちゃんと聞け!!って言うくせに…(;^_^A
コメントへの返答
2014年10月1日 14:33
こんにちは*\(^o^)/*

そうなんです‼️
よく分かるし、簡単な事なんですけどこれが難しいんですよねΣ(゚д゚lll)

だからわざわざブログに載せちゃいました(≧∇≦)
今一度、自身に言い聞かせる意味で;^_^A
2014年10月1日 23:37
こんばんは。

親父に話してもどうせ無駄・・
子供にこう思われたら悲しいですね。
ほんと気を付けなくてはね。
ちょっとしたことで子供の心は離れますから。
コメントへの返答
2014年10月2日 12:55
☆ちーさん

いつもコメントありがとうございます*\(^o^)/*

大人の世界でも言われる(怒られる)うちが花なんて言いますからね。

子供が話してくれるうち…大変、騒がしいくらいの方が花なのでしょうね。

あとは些細な事でも約束は守るようにしなくてはいけませんね(≧∇≦)…少し前の小さな約束を(忘れていました)持ち出されましたΣ(゚д゚lll)
2014年10月2日 0:18
(。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

(^o^)/はーい我が家はずーっと続けてますよ(*^_^*)
ウチの娘達も大きくなりましたが・・・・悩みがあれば自然と相談してくれるし なんでも話てくれますね
ハグもするし(*´д`*) 仲良いですよ~(`・∀・´)エッヘン! !
買い物も一緒に歩いてくれるし腕も組んでくれるし(*´σー`)エヘヘ
もちろん、子どもたちの言い分を聴くし、言い合いもケンカも 素直にできる仲ですね
先日も出先で、会話の仕方や仕草からか親子とは思われてませんでしたwwwww

でも本当に悩み苦しんでいるときはなかなか話してくれませんでしたねー( ;∀;)
でも、子どもたちは何らかの電波を出しているんですよね その電波に気がつける人って親だけだと思います。なのでアンテナだけは常に増感モードですw
コメントへの返答
2014年10月2日 13:51
海老助さん*\(^o^)/*

コメントありがとうございますm(._.)m

この詩は自分自身に今一度、言い聞かせる為に載せたようなもの(≧∇≦)

只、載せたからにはこれを読むみん友さんがいる…私の知ってるみん友さんは皆さんちゃんと頑張っている方ばかりなので、この詩はあまり意味がないかな〜って思いながら載せました(≧∇≦)

その時に一番に浮かんだのは…そうです❗️
海老助さん、あなたです‼️
2014年10月4日 22:04
素晴らしい詩ですね~!
毎日の様に、子供の事件が報じられて悲しい気持ちになります!!
大人が、親が・・・、
また、学校でのいじめ、子供の非行、逃避、自・・・、
昔、両親が共働きで親の愛情が与えられず、育ったとしても、現代の様に迄はならなかったと 思います。
まさしく、心の病ですね。・・・!?
だからこそ、皆がこの詩を読んで貰いたいですね!
コメントへの返答
2014年10月6日 12:48
こんにちは〜*\(^o^)/*

コメントありがとうございます^_^

返事が遅くなり申し訳ございませんm(._.)m
いつも楽しみにしております(^_^)v

そうですね…私たちの時代も両親共働きのいわゆる「カギっ子」っていましたからね。
(兄妹いますが私もそうでした)

当時は学童とかなかったし…それでも兄妹、友達、怖近所との関わり合いで何とかなっておりました…

現代は子供同士の事件や、家族同士、誘拐(昔のように金銭目的でない)の事件が連日のように報道され、観るたびに心が痛くなります…

私のみん友さん達は皆様、大丈夫な方達ばかりですが、知らない人とかにも読んで欲しいですね。

何だかんだ言っても日々の仕事に追われると分かってはいても家族をないがしろにしがちになり…そんな時にこの詩を読んで…今でも大事に思っている詩でしたのでブログに載せてみました(≧∇≦)



2014年10月25日 19:29
こんばんは!

またまた連投のコメントです。

つい、先日 息子のことで超久々に怒鳴ってしまった私がおりました。
カミさんの息子に対する気持ちは十分わかるけど、ちょっとおかしく ( やりすぎ ) じゃないかって・・・冷や汗

みなさん、それぞれ初めての経験なんですよね。
私もカミさんと息子のことをよく考えて、発言するようにします・・・冷や汗
コメントへの返答
2014年10月26日 7:58
コメントありがとうございます(^_^)v

そうですね…やはり私も初めての経験なので子育ての中で悪戦苦闘して嫁さんとやり合ってしまう事がありますよ(≧∇≦)

でも、どちらも子供を想ってのことですからね…‼️
感情的になってはいけませんが、お互いに話し合う事も大切だと思います。

偉そうな事を言える立場ではありませんが、お互い頑張りましょう‼️(^_^)v
2015年6月17日 16:21
良い詩ですね(^^)
我が家は、息子達も成人して、手遅れ(笑)ですが、息子夫婦にこの詩を、教えてやろうと思い、私があなたを選びました の詩と共に、プリントアウトさせて頂きました(^^)
ありがとうございましたm(__)m
コメントへの返答
2015年6月17日 16:45
こんにちわ!

なんだか無理やり読んで頂いたのではないかと…(^_^;)

でもそう言って頂けますと…良かった(#^.^#)

こちらこそそこまでして頂きありがとうございますm(._.)m

プロフィール

「@masa-m Ⅲ さん

こんばんは🌙
今日もお疲れ様でした💪🏻
こちらはnobuさんと違い本当の福島ですね🤣
まっ、nobuさんもウソではないんですけどね…😁
私も追いかけて行きま〜す🍺
カンパ〜イ🍻」
何シテル?   06/05 18:38
Z11キューブキュービック 普段は家内が通勤、買い物などに使っているのでノーマルままでよいと思っていましたが休日のドライブや行楽などは私が使うので運転している...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

250312アスパラチーズの竹輪パリパリ焼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/18 16:36:31
250410手羽元と新玉ねぎの塩煮込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 14:59:42
250313豚バラねぎ塩柚子胡椒丼 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 09:50:18

愛車一覧

日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
日産 キューブキュービックに乗っています。 みんカラみなさまのおかげで車イジリは他人に任 ...
ホンダ GB350 ホンダ GB350
嫁さんが祭日仕事なのでちょい出にカブに乗ってましたが近所しかウロウロ出来ないのでとうとう ...
ブリヂストン アンカー ブリヂストン アンカー
ジャイアトTCRを欲しいと言う人がいたので売り渡し、ちょうど此方を買わないかと言う話があ ...
ホンダ カブ カブタム (ホンダ カブ)
車が家に1台しかないので嫁さんが使って車が無いときや遊び足代わりにカスタムカブ(107c ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation