
本日、東京都青梅市から2㌧トラックを引取して茨城県古河市まで!
お客様のご要望により本日は青梅インターから境古河までお客様の負担により圏央道を利用になりました。
高速道路利用で時間も早く体も楽でした。
しかし自分の身にふりかかるかもしれない事案に遭遇!
自分も仕事で高速道路を自腹でも利用する事がありますが!

意外に落下物が落ちているのはよく見かけます。こんな表示見た事ないですか?
今回はこのような表示も無く突然、落下物が現れた!
しかし今日の落下物はとんでもない物が!
なんと、プラスチック製の重たいパレットが追い越し車線に!

自分は走行車線で前走車との車間距離を十分に取っていたためすぐに異変に気付いた!
追い越し車線のトラックが走行車線を跨ぐような回避行動をした為、あれ?
何かある?と直感!
幸い車間距離取っていたお陰で前後に走ってトラックなどに落下物が当たる事が無く無事に通過!
冷静な判断が出来たから!
危なかったら路側帯まで寄せて回避も考えてました。もしかしたら追い越し車線のトラック、車が回避の為に幅寄せしてくる可能性もあった為!幸い自分のトラックの横に車、トラックは居なかったので!その心配は無かった。
いかに一般道や高速道路での車間距離が大切か?わかる事案でした。
しかし落下物が落ちていた場所から200m位の場所に路側帯にハザードランプを付けて停車していたプリウスのアクアが停車!
どうも落下物がタイヤに当たりタイヤがパンク!
ホイールが変形してました。

あのパレットと衝突した事が直ぐにわかりましたよ!
自分にもふりかかる可能性も!
落下物は落としたドライバーの責任!それを認識してもらいたい!
いかに車間距離が大切か?
しみじみわかります。
高速道路でのあおり運転に近いのが結構見かけます。
車間距離を取らずに詰めてくるドライバーが多い!
もしその状況で落下物に遭遇して急ブレーキで追突される可能性も高いので!
一呼吸置いて余裕のある運転を心がけたいです。
今年最後の仕事が無事に終わったので!ホッとしました。
今年は事故も無く仕事が終わりましたので!
来年も事故が無いように安全運転に心がけていきたいと思います。
今年一年間ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
以上です。
ブログ一覧
Posted at
2022/12/28 21:29:53