2022年11月06日
走りや外装内装の質感と補助金や東京愛知などの免税分までをも考えると満足でしかないです。
如何に電気をセーブして走るかや、数種のドライブモード、日産プロパイロットの活用等などやることがいっぱいあっていい意味で飽きさせないクルマ
Posted at 2022/11/06 19:47:27 | | クルマレビュー
2012年09月15日
初めてコーティングにだしてみた。
深夜自宅引き取りの翌深夜自宅返しで36000円という破格のガラスコーティングをお願いしました。
新車のためか変化はそれほど感じないですが、洗車がラクになればと。
洗車もいざやりだすとこだわりだすクチなんで、コストが嵩むんですよね。
前3面フッ素コーティング、ホイールコーティングもついてこの値段だったら、2年ごとにお願いできる価格感です。
Posted at 2012/09/15 23:44:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日
国産車のディーラの場合花束とか写真撮影とか(レクサスなんかですとさらに盛大?)すこしイベントじみているところがあったりしますけど、ザックリ操作説明後あっさり引き渡してもらって、
食事後ペダルキット取付をDIYで。少しコツがいりますよとディーラーからアドバイスうけるも、
みんからの先人の方々の記録があれば問題ナシ!
走りのほうは一般道を走っているかぎり、余裕の感じられる走りで遮音性も抜群で満足のいくものでした。はやく長距離を走ってみたいところです。
ただ、アイドリングストップと電子サイドブレーキに慣れなければと、おもふ。
Posted at 2012/09/09 21:17:19 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月02日
9月8日です!
希望ナンバーにしなかったところ、、、やってしまった。
最悪な部類引いてもーた。
めげずにペダルキットをヤフオクでボチっ。
Posted at 2012/09/02 18:38:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月23日
CX5も検討してましたが、
納期と値引で決めてしまいました。
Highlineに、、、
マフラーカッター
サイドバイザー
バンパーシルプレート
フットレスト
トランクマット
サンシェード
512sdcw&ETC
です、ペダルキットは追って注文します!
Posted at 2012/08/23 21:19:19 | |
トラックバック(0) | 日記