• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくまるの"カプチーノ" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2013年10月14日

カプチーノ ジャッキアップポイント へこみ 潰れ 修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カプチーノのジャッキアップポイントの
へこみ 潰れを修復しました。
カプチーノを買った時の画像
横から見るとジャッキアップポイントが潰れてるぞ。



また修理に出すとジャッキアップポイントが潰れるなあ
潰れやすい車と潰れにくい車があります。
家のチェイサーも友人のシーマも
ジャッキアップポイントがなくなってました笑。
2
カプチーノのロアガーニッシュ?
ロアフェンダーを取り外しました。
(フェンダー下のアルミのやつです。)
ジャッキアップポイントはあまり潰れてませんでした。
へこんでたのは、アルミのロアフェンダーの方でした。

リアとフロントのジャッキアップポイントは
ロッキングプライヤで簡単に変形を直せます。
プライヤで簡単に直せるので
ジャッキアップすれば簡単に変形するわけだw。
3
アルミのロアフェンダーの修復
ここはアルミでできてます。
豪華
アルミなので簡単に修復できます。

画像は滅茶苦茶変形してますw
4
変形は
プラハン
ソケットの延長
で軽くたたいて修復します。

へこんでいる、場所を直接叩くと
割れる可能性があるので
へこみ周辺を少しずつ叩いて
変形を直します。

飛び石だらけだったw
5
まともになりました♪
6
最後にプライヤで変形を直すと
塗装が剥がれるので
タッチペンを塗っておしまい。
ボロ車なので少しずつ直していきます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフ再塗装

難易度: ★★

リャバンパネット補修

難易度:

フロントウインドウアウタウエザーストリップ交換

難易度:

フロントスポィラーリップ交換

難易度:

リヤガーニッシュ補修とエッジプロテクタ交換

難易度: ★★

思いもしなかったサビ穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月16日 12:01
ばくまるさんこんにちは
私もジャッキアップポイント潰れてましたorz
かなり苦労して叩いて直しました
後はマスキングして、スプレー攻撃(笑)
同じ【カプチーノ】ラインが入ってます
コメントへの返答
2013年10月17日 22:16
コメントありがとうございます。
コメント久しぶりなのでありがたい。

前のオーナーさんや
クルマ屋さんのジャッキの上げ方が
悪いので結構へこんでました。
プライヤーとつかみ箸とプラハンで
修正できました。

カプチーノのラインいいですね
カッティングシートは上物で
5年しか持たないのに
カプチーノのラインは20年以上
経つのに劣化は少ないです。
まだ新品で手に入るみたいです。

プロフィール

「【祝20周年:みんカラでの思い出】 http://cvw.jp/b/1599070/47935082/
何シテル?   08/30 19:25
カーライフ、整備記録や趣味を更新しています。 誰得なDIY情報更新中! 気軽にフォロー、コメ、メッセどうぞ! フォローバックします(フォロー申請無しの場合...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ハイラックス トヨタ ハイラックス
ハイラックス
ヤマハ XSR900 ヤマハ XSR900
XSR900 通勤、お買い物とツーリング仕様
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
NSR50 大型バイクは全く、イジり甲斐がないので 不動車からレストアしました。
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
通勤と畑と釣り用 積載性とノーヘルで乗れるのが グッド!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation