幼犬のトレーニングにパピークラスというワンコの保育園のようなものがあります。
ぽんずもそんなパピークラスに参加すべく、まずは飼い主だけが参加する講習会に行ってきました。といっても、この講習会は人の1人当たり幾らというスタイルだったので、私は↓写真のように家で
ぽんずとお留守番だったのですが(^^ゞ
今回の講習内容は幼少期の社会化の必要性、正しい飼い方やマナーについての認識度を確認ということで、2時間ほどしつけの基本姿勢をお勉強して、遊び方、躾け方、悪いことの認識のさせ方など、いろいろなケースを交えて説明して下さったそうです。
中でも幼少期は色々なことを学習する時期なので、なるべく積極的に外に出して、いろいろなモノや音に慣れされることが重要で、また躾け方にしても犬と飼い主のルール作りの方法や飼い主主導で躾けるにはどうしたらいいかなど、なかなか独自では思いつかない知識が多かったです。
ぽんずはまだ1回しかワクチン接種が終わっていないので、実際にパピークラスに参加するのは2週間ほど先のことになるのですが、どれだけ沢山のことを吸収してくれるのか今から楽しみです(^^)
ブログ一覧 |
愛犬 | 日記
Posted at
2013/06/09 20:44:51