• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月29日

TGRF2014番外編~長野へGO!

TGRF2014からの帰り道、翌日の祝日を利用して長野県に寄り道してきました(^^ゞ

もちろん長野と言えば・・・ジジィーズさんですね!(笑)

9月に徳島でスーパーモーニングさん、としさんとNoBとでお会いしましたが、
何と2ヶ月後に再会できることになりました(^^)/





そして今回、はるばる静岡から駆けつけてくれたのは・・・ブラックソードゼロさん!





集合場所は飯田運動公園でジジィーズさんのブログで度々登場する名所(!?)ですね。

朝の8時半頃にはいらっしゃるという連絡を受けて到着したのが8時前だったのですが、
既にジジィーズさんは到着+カメラを構えてスタンバイ→激写されました(^_^;

このパターンは・・・1年前の長野入りの時と全く一緒の状況ですね~(^^ゞ





この日の朝は日中の暖かさとは違って冷え込んでいて、
その寒暖差のために町中が霧に包まれていました。

それほど濃い霧という訳ではなかったのですが、普段、大阪で生活していると
霧に包まれるなんていう状況はないので、何だかそれだけで嬉しくなります(笑)

ということで到着早々、奥の並木で車を並べてプチ撮影会となりました(^^ゞ





まずはジジィーズさんのVitz RS





話題の牽引フック(!?)の実物も見れました(笑)





前回の徳島オフのときは未装着だった新型アンテナ
確か初号機はリアトランクの中に格納されて旅をされていたんですよね(笑)





そして次にゼロさんのGEフィット
私の乗っているフィットと同時期のフィットなので、
車検などのメンテ時期が近くて、とても親近感のある1台です(笑)





県外でもゼロさんとバレバレらしくて、確かにこのルックスだと一目瞭然ですね(^^ゞ
あまりの光っぷりに、あるイルミネーション会場で展示物(車)と間違えられたとか(笑)





ダッシュで溝落としに失敗!とジジィーズさんに評されたミニフィット。
折角なので外でコラボしてもらいました!(^_-)





最後にiQ GRMN S/Cと朝霧の公園
この並木の雰囲気が良い雰囲気を醸し出してくれます♪





プチ撮影会のあとは朝食を食べていなかったので近くのコメダ珈琲へ移動。





X'masまであと1ヶ月ということで入り口にはもうサンタさんが居ました。





人が多くてしばらく空き待ちでしたが、そんな時間も3人居れば退屈知らず(笑)
席が空くまでお喋りしつつ、席に着いてからもモーニングを頂きながら
またまたお喋りしてました☆





コメダ珈琲を出ると…白んだ空は見事な青空に変わっていて、
さぁここからが今回のオフ会のスタートという感じかな!?(^^)

というわけで次の目的地までジジィーズさん先導のもとカルガモ走行です!





途中、離れたらいけないと一応、目的地はナビにセットしていたものの
国道は混むからということでナビの先導を全く無視してフルーツラインという道を
リンゴなどの木を眺めながらゆっくりとドライブ♪

途中、道の駅「花の里 いいじま」で休憩しました。
ここは去年も連れてきて貰った場所なので良く覚えています(笑)
後でまたデザートを食べに来るよ!ってことで、さっさと次へ移動しましたけど(^^ゞ

そして到着したのが、駒ヶ根シルクミュージアムという場所でした。





ジジィーズさんのお話では手頃なバイキングが食べれるということで来ましたが、
さすがに連休の祝日だけあって既に車は一杯いっぱい。

レストランも入店までの時間が掛かるそうで、しばらくロビーでお喋りタイムとなりました。





そうこうしている内に順番がきて中に入れることになり、いざバイキング(^O^)

みんなで料理を取って席に着いたところでタクロイチさんが到着との知らせが。
実は店の中に入る直前にジジィーズさんがタクロイチさんがこっちに来る!と
待ち人数を3→4人に変更していたんです。

ということでタクロイチさんは待ち時間なしに合流できましたが、
傍から見ていると見事な連携プレイでしたね~(^_-)-☆





ということで、ここでもご飯を食べながらみんなでおしゃべり(笑)
そんな中、私のカメラに気づいたタクロイチさんが付けているレンズを試写↓





そういえば去年も試写して貰ったので2年連続で同じことをしてましたね(^^ゞ





その後、次の目的地へ移動するのですが、今度はジジィーズさんの後にゼロさん、
続いてNoB、そしてしんがりにタクロイチさんの順で移動です。





次の目的地は道の駅の隣にある「信州 里の菓工房」というケーキ屋さん。
ここも一年ちょっとぶりの再訪となりましたが、ひとつ違っていたのは・・・





去年はジジィーズさんと二人だけで来たのですが、今回は飯田のメンバーが
一杯いらっしゃったことでしょうか(笑)

左から雪まるさん(500)、まーちんさん(SPADE)、にじまるさん(ミニキャブ)
ジジィーズさん(Vitz RS)、ブラックソードゼロさん(FIT)、NoB(iQ)
タクロイチさん(ハスラー)、しょう太さん(インプレッサ)です。

特に申し合わせた訳ではなく、みんな集まってくるなんてホント
ジジィーズさんのブログの中の世界はここにあったんだと体験できました!

それに今回、私が訪れることは特にアナウンスしていなかったのですが、
どうやら誰か来るぞというのは掴んでいたらしく凄い連携力だと思います(^_^;





中でケーキセットを注文して、隣にいたまーちんさんに皆さんを紹介して貰いまして、
私はにじまるさん/ゆきまるさん家族、まーちんさんとお連れさんの間に座って
わいわいとお話しながら↑の凄いモンブランでおやつタイムを楽しみました♪





ここでは皆さん、小ネタが一杯で、いやはや面白かったです!
※この辺は他の皆さんのブログに一杯写真が出ていますので割愛(^^ゞ





一カ所ごとにゆったりまったりしていると随分と日も傾いてきたので、
日が落ちる前に最後の場所に行こうということで、ここで皆さんとお別れして
最後の場所へ移動することになりました。

途中、ジジィーズさんの写真ポイントで車を並べてパシャリ(^_-)/凸





そして到着した場所は・・・千人塚公園という場所でした。





最初は駐車場に並べていたのですが、ジジィーズさんが「あっちの空の色がいいな♪」
ってことで、まずはジジィーズさんの車を移動して撮影会(笑)








この色の空はすぐに終わってしまうからと次にゼロさんとタクロイチさん。











その後、すぐに暗くなってしまいましたが、
おかげでゼロさんのイルミが良く目立ちました(^^ゞ

そんな中、だんだん空に星が瞬きだしました!
ということで、私がちょっと試しに星空を撮影。




【クリックすると拡大(上下2/左右3分割)】 18mm F1.8 60sec ISO400


実は銀河らしきものが写っているのがお分かりになるでしょうか?
それをスマホのアプリで調べたところ、アンドロメダ銀河ということが判明(笑)
正解図【クリックすると星座とアンドロメダ銀河の位置を表示】

このあとはタクロイチさんも星撮りに参加してアンドロメダ祭りとなりました(^^ゞ
今回はピント合わせもまともにしていなかったので、ちょっと絵が甘いのですが、
持っていったレンズが星景写真にかなり適していることがよく分かりました(笑)

ということで、この場所で雲が掛かるまで粘りましたが、そろそろ帰路に就かないと
いけない時間となってしまったので、もう少し星空撮影を楽しみたいところでしたが、
皆さんとはここでお別れとなりました(^_^;

今回は朝から晩まで案内をして頂いたジジィーズさん、そして浜松から駆けつけて
くださったゼロさん、同じくクリーニングの時間と戦いながら最後までご一緒して
くれたタクロイチさん、そしてお会いしたまーちんさん、にじまるさん、雪まるさん
しょう太さん、皆さん、どうもありがとうございました。m(__)m

またいつかお会いしましょうね!(^^)/

(追記) 3連休の総走行距離 1138.5km

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2014/11/29 20:09:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

回収対象のAnkerモバイルバッテ ...
pikamatsuさん

朝活⑬。
.ξさん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

この記事へのコメント

2014年11月29日 20:25
こんばんは。

番外編ではありますが、ここだけ
みたら 十分凄いオフ会(*^_^*)

はや2ヶ月なんですね~
月日の経つのは早いです。。。

飯田の皆さんがいつも訪れる有名スポット
にも立ち寄り羨ましい限りです。

私も早く行ってみたいな~

コメントへの返答
2014年11月30日 9:39
おはようございます!

今回は集合時間とか解散時間とか
ほんと徳島のときみたいな感じでしたね(^^ゞ
先導がスーパーモーニングさんじゃなくて
ジジィーズさんに変わったくらいでしたけど、
ほんとあんな感じで行く先々でまったりと
しまくる!みたいな感じでした(笑)

でも飯田というか長野はすごく良いところですよ~
とにかく全体的に自然豊かで、それに
写真で見るところが一杯でてきますし(^_-)-☆
徳島の大物が動くとき、きっと飯田でも
お祭り騒ぎになることでしょう♪
2014年11月29日 20:29
朝霧の撮影会もイイですね。
全国オフでお逢いしたブラッドソードゼロさん、みんカラページを良く拝見するジジィーズさん。
美味しい食事と楽しいお喋り、ブログを拝見して充実した1日が伝わってまいりました。
コメントへの返答
2014年11月30日 9:47
おはようございます!

ゼロさんはこの日のために静岡から
駆けつけてくれたのですが、周りの人が
知り合いばかりで、何だか田舎に戻られた
みたいな雰囲気でしたよ(^_^;

私の場合、あまり先のことはスケジュール
しないので、長野は今年はいけないかな~
と思っていたのですが、TGRF開催日の
翌日が祝日でホント良かったです(^^ゞ

ただ前日から例の地震で緊急警報が
携帯に入ったり、翌日もツーリング中に
ナビに地震通知が届いたりしていたので、
今年の長野は何かと激動でした。
2014年11月29日 20:59
こんばんは!

充実した番外信州ドライブだったようですね(^^)d
次第にメンバーが増えていくオフ会、素晴らしいですね~

暖かな春になったらぜひ北信州にもおいでください(^^)v
カメラが大活躍ですよ(笑)
コメントへの返答
2014年11月30日 10:31
おはようございます!

naomichiさんは北信の方・・・って(°°)
地震の方、すごく揺れたんじゃないですか!?

私もあの日は山梨で宿泊中だったのですが、
夜、いきなり携帯の緊急地震警報が
鳴り響いたのでちょっとびっくりしていたんです。

この日、本当は山の方に行く予定だった
のですが、ちょっと高めの山だったので
冬季で道が閉鎖されてしまってたんですよ(^_^;

でも長野はやっぱり自然豊かですね。
いつかは戸隠神社とか行ってみたいと
思っていますし・・・行きたいところがいっぱい
なのが悩みの種です(^^ゞ
2014年11月29日 21:26
こんなに早く再会できるとは!!

しかも記念日に♪


ゼロさんも加わり とてもイイ日になりました!

夜空のアンドロメダを無謀にも

今日トライしてみましたが

撃沈でした(笑)


やっぱりレンズですね!!

でも時間をかけると移動してしまうので

ペンタの実力も合わさった結果ですね!!



また来年 お会いできるのを
楽しみにしています。

ありがとうございました。

コメントへの返答
2014年11月30日 10:38
お疲れさまでした!
そして、当日はいろいろと連れて行って
頂きまして、ありがとうございました。m(__)m

何だか徳島でのあのまったり感漂うオフの
再来のような楽しい時間でした(^^ゞ

そうそう星空撮影、私は基本はじめは
ISO1600で30秒ほどシャッターを開いて
写りをみます。それでたまたま写って
いたのですが、たぶんジジィーズさんのでも
長くシャッターが開けられれば問題なく
写ると思いますが、ペンタックスのように
星像が流れないようにするには赤道儀を
用意しなければならないので、こういうとき
ペンタックスで良かったとか思うんですよね(^^ゞ

来年はもう少し暖かい時期に行って
次こそあの山へ望みたいと思います(^^)/
2014年11月29日 22:59
飯田にいらしてたんですね!

お会いしたかったです。うぅ~残念(>_<)
コメントへの返答
2014年11月30日 11:07
おはようございます!

私もお会いしたかったです~(>_<)
ジジィーズさんのブログでもYUIさんの
出現率は高いのに今回はタイミングが
合いませんでしたね(^^ゞ

来年また遊びに行きたいと思っていますので
次こそ!!(^^)/
2014年11月30日 2:56
長野遠征ご苦労様でした^^

TGRF2014にジジィーズさん達とのオフ会、楽しい事続きですね。

あのモンブランまで食されたのですね。
やっぱ美味しかったですか?

多くのお友達ともお会い出来たようで、充実したエ遠征になりましたね^^
コメントへの返答
2014年11月30日 11:19
おはようございます!

モンブラン・・・11月中の期間限定ということで
殆ど皆さん食べておられましたね。
私はケーキは甘すぎないケーキが好み
ということで、特に生クリームの質で評価が
変わるのですが、今回のはそもそも
生クリームが入っていないので、栗の
味だけで頂けるって感じでした(^^ゞ

本当は帰り道、ゆっくり下道で帰ろうかと
思ったのですが、結局、高速バビュンに
なってしまったので、いつかは長野まで
ぶらりドライブを実現したいですね(笑)
2014年11月30日 14:24
お疲れ様でした〜!

1年振りにお会い出来き、今回はゆっくりたっぷりお話し出来ましたね〜!
\(^o^)/
前回フィットのドラテクをご指導して頂き、あれから1年。自分的にも成長したかな?と思っておりNoBさんに見て頂く機会があり良かったです。

話が尽きませんでしたね〜!
まだまだ時間が足りないくらいでした。
またどうぞよろしくお願いします!
\(^o^)/
コメントへの返答
2014年11月30日 21:34
お疲れさまでした!

フィットのCVT変速術って結構皆さん
知られていないのですが、これを使う
使わないでドライビングの楽しさが
全然変わりますよね♪(^_-)-☆

一見、ドレスアップ系のフィットに見えて
キチッとドライビングでも乗りこなせている
ところが格好いいですよね~(^y^)

私の方は今回R9という酷道を走破しましたが、
途中からゼロさんの通られている道の
雰囲気をインプットできましたので、
次回、この道を通ることがあれば
間違えずに行こうと思います(^^ゞ

来年はどんなスタイルになるか分かりませんが、
また宜しくお願いします(^^)/
2014年11月30日 22:50
こんばんは。
その節はありがとうございました♪
ジジィーズさんからお噂はかねがね伺っておりましたが、まさかお会いできるなんて!
コンパクトな車から、ずいぶん背が高い方が登場されたのでビックリしてしまいました(笑)
今回は駐車場でお車を拝見しただけでしたが、軽快に走っているところもいつか見てみたいな~、なんて思ってしまいました(^_^)ゞ

長旅お疲れさまでした。
また機会がありましたら、宜しくお願いいたします♪
コメントへの返答
2014年12月1日 11:01
おはようございます!

こちらこそ何の告知もせずにいたので
皆さんの集まりに遭遇できるとは思って
いなかったのですが、到着して皆さんが
おられることにちょっとびっくりしました(^^ゞ

実はこのiQはスーパーチャージャーを
装着しているので、真面目に加速すると
出足はいいですよ(笑)

あと500は小さい割に意外と小回りが
効かないイメージですが、iQはクルクル
回るくらいハンドルが切れるので、
駐車場の取り回しは面白いですよ♪
2014年12月1日 14:58
朝靄での撮影、背景は靄で霞んで車だけがはっきり写り、とても雰囲気のある写真ですね。

こんにちは。

この靄からの日中の晴れ、そして夕焼けと色々な天気が堪能できたオフ会だったようで・・・
シャッターチャンスも多そうで、NoBさんには堪らないシチュエーションだったのでは?

これが自分だったら、当方で有名なあの方がいて靄→豪雨が王道かと(爆)
コメントへの返答
2014年12月2日 14:20
こんにちは!

今回はもともと予定していたところが
冬季閉鎖で行けなかったことで、
まったりとおしゃりするオフとなりましたが、
それもまた楽しいですね(^^ゞ

カメラを持っていっても撮るのに夢中に
なるとお話する交流ができなかったり
しますので、今回は交流をメインに
観客側の立場で楽しんできました(^^ゞ

でも今回の三連休はホント奇跡的に
暖かくて良かったのだと、冷え込んだ
今日の気温を見て思いましたね。
やはり天気はお互いに重要…ということで(笑)

プロフィール

「@ussi3 自分も撮影車を冬タイヤに履き替えたけど、今季はノーマルでいけた感じ~(^_^;」
何シテル?   02/11 23:11
小さな車にカメラをのせて、まだ見ぬ世界へ ゆらぶらり♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席用USBポート取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/29 06:28:46

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
iQ GRMN SUPERCHARGER (6MT) MR-S → iQ GRMN S ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation