• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月02日

柳川探訪①

柳川探訪① 昨日は柳川へ遊びに行ってきました(^^)











嫁さんと「うなぎを食べに柳川行きたいね~♪」なんて話してたら、ちょいと臨時収入(ロト6ではありません・苦笑)なんかあったりしたもんで、ラッキ~☆とばかりに、柳川行きを決めました(笑)
↑の画像は、柳川一体を統治した、立花家の洋風の迎賓館「お花」
庭園は松涛園(しょうとうえん)と言う名で呼ばれ、国指定の名勝になっています。


ちょうど柳川では、歌人・北原白秋の命日(11/2)に合わせて行われる『白秋祭』が、11/1~11/3まで行われる日でした。

※北原白秋:生まれは熊本県の南関。 出生後母と共に柳川へ戻ります。
      代表作としては、童謡「まちぼうけ」が有名かと(^^)
たくさんの校歌なども手がけている、大正~昭和にかけての文学人です。

『白秋祭』は夕方の水上パレードがメインで、昼間は「ホントにお祭りやってるの?」というくらい日常的なムードです(^^;
14:30頃柳川に着いたんですが、夕方までの空き時間にチョット掘割沿いを歩いてみました。



柳川では、灌漑や城を守るために作られたお堀をどんこ舟に乗って巡ることが出来ます(川下りと言ってます)
本来ならそのどんこ舟に乗り巡るとこですが、船でしか巡ったことの無い柳川の街並みを歩いて巡るのは初めてで、とても新鮮でした。
今まで知らなかった発見もいくつかありました(温州みかんの発祥って、柳川だったのね(^^; )



↑も新しい発見でした。
全国には「日本の道 百選」ってのがあるんですが、ここがその1つでした。
距離にすると100m程と短いですが、掘割沿いの道にしだれ柳の並木、掘割にはどんこ舟・・・とても風情がありました(^-^)



「日本の道 百選」を通り抜けると神社(日吉神社)があり、川下りを利用した結婚式ではここで式を挙げ、目の前の特設乗船場から船に揺られることになるんだそうです(どんこ舟の船頭さんの話が聞こえました・笑)
で、そのまた少し先には、柳川名物のうなぎを供養するための碑が立っています。
夕飯でお世話(?)になるので、しっかりと拝見させていただき、うなぎを食することができるありがたさに感謝させてもらいました・・・かどうかは不明(爆)


②へ続きま~す(^o^;
ブログ一覧 | 家族ネタ | 日記
Posted at 2008/11/03 10:11:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2008年11月3日 19:32
う~む♪♪
とても綺麗な画像ですね♪(*´∀`*)


ゆったりと時間が流れてそうな感じですね♪♪
コメントへの返答
2008年11月4日 22:36
ありがとうございます。

大昔は、こんな風情のある道がどこにでもあったんでしょうけど・・・。

時間が止まっているような雰囲気でしたよ(^-^)

プロフィール

「50万km突破しました(メーターは初期不良で1313kmで一度交換してます)」
何シテル?   08/07 19:34
自由気ままに愛車プリメーラを駆る、福岡在住のオッサンです(^^; 鉄道好きというマニア(?)な一面も醸し出しますが、どうかひとつ宜しくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オフ会しま〜す♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/11 18:33:35
ALPINE CDA-9815J 調整編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/01 08:21:37

愛車一覧

日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
大したことはしてません(^^; 思いっきりニセモノTe-Vなんで、エンジンはノーマルの ...
日産 パルサーセリエ 日産 パルサーセリエ
プリメーラの前に乗っていた車です。 日産で営業をやっていたこともあって、できるだけノーマ ...
その他 その他 その他 その他
車以外のフォトギャラリーです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation