• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月04日

介護保険について

介護保険について たしか40歳から介護保険料を給料から引かれてます。

なので存在は知ってましたが今まで無縁で何がどうなっているのかはサッパリ~(;^_^A

母が入院している病院から相談窓口へ来るようにと電話がありまして病院で話を聞いてきました。

市で管理してんすね~

ボクが住んでる市のお話になりますが現段階の母がどこまで回復するのかワカラン状態でも事前申請可能だそうです。
※完全回復なら申請を取り下げるだけ~

介護保険申請して認可されると介護に必要な物品購入や設備設置に介護保険が利用可能で1割負担で済むそうな・・・・

自宅の玄関や浴室、トイレなどに手すりを設置するのにも使えるそうです。

調度その手すりの設置を考えていたのでウチにとってはタイムリーなお話でした。

但し申請のみのお話で認可されなければ当然適用外

全額実費負担っすけどね~



母の回復度合いに関わらず設置するつもりなのですが保険適用ならそれはそれで助かります。

なんたって保険料払ってんすからね~

利用する権利はあると思いますし。。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2015/08/04 00:24:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

めっちゃ暑い…🫠
伯父貴さん

【番組告知】「COMTEC pre ...
コムテックさん

夏影
tompumpkinheadさん

ドラム式洗濯機分解清掃
woody中尉さん

原因判明✋
takeshi.oさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2015年8月4日 0:32
若くないし、今回のは負荷が強い太股の骨ですからね

お医者様に意見書を書いてもらうなどして何とか承認してもらいましょう

それでダメなら行政はザヤクなみの悪どい組織です
コメントへの返答
2015年8月4日 0:43
介護保険対象外までの回復が一番っすけどね~

事前に申請して退院時に主治医が判断

行政と面談??も病院で出来るそうです。


何処まで回復出来るのか現段階でわかるわけもないですし

でも退院時に必要ならスグ使えるように

申請は今から~(。・ω・。)ゞ

2015年8月4日 5:42
私の誕生月の主人の給与明細で
私の保険料がしっかり引かれていたのを覚えています
取るものは断りもなく、
ガッツリ取るんですよね(笑)

貰うときは申請とか面倒なのに(-""-;)

介護保険は自治体によって
保険料もサービスの内容も
大きな差があるみたいですね(>_<)
コメントへの返答
2015年8月4日 10:14
取るのは強制でも

支払いは任意・・・・

申請しなきゃくれない・・・・(ーー;)

もしかして

権利ある人が全員申請したら儲け?がなくなる???

こすいシステムですよね(◎-◎;)
2015年8月4日 7:03
時間がかかるので・・・工事が先になってしまいますね
暫定での工事??
ケアマネさん良い人いないかな?
当たりはずれ多いし・・・
住宅改修に詳しい人
作業療法士などの、本人の動作から設置方法の助言が頂けるとか
病院の専門職の助言が有るとか・・・
認定結果も出て無いのに、CM受けてくれるか?
認定されないと、収入にならないし
要支援だと、地域包括扱いだし

退院後、老健で入所リハビリしながら、その間に住宅改修
しちゃうとか・・・皆さん早く家に帰りたいけど・・・
リハビリ通院も大変なので、1か月くらい集中してリハビリしても???
コメントへの返答
2015年8月4日 10:17
わりと親切な病院だと信じてます。

父の頃から行ってるのですがワリと大きな病院なので知ってる人はもういないけど・・・・

副医院長さんと婦長さん知ってたんだけどもうさすがにいないし・・・・

近所にはデイサービスでお迎えきてるのもしょっちゅう見掛けますしココの病院のお世話になるのが一番無難。。

もっと大きな病院にも心臓で母がお世話になってますケドそっちはちょっと遠いんですよ~

まずは母の回復次第なのですがそればっかりは現時点ではわかりませんし・・・
2015年8月4日 12:24
ウチは、先月親父が癌で他界しましたが、本人含め家族の総意で、”最期は自宅で…”と決めた時に、介護用品一式から自宅のバリアフリー工事まで、全て保険申請しましたよ。

ただ、工事の待ちが長くなりそうだったので、ワタシの仕事柄、できるところは自分で施工してはダメか…と尋ねたら、自分で施工した場合は経費(材料費)のみは支給されますが、工事にかかった人件費は全額負担だそうで(笑)
自身の人件費は経費で通らないなんて、そんな馬鹿な話が…と思いながら、結局斡旋された業者に投げました(^^;;
コメントへの返答
2015年8月4日 12:45
事前写真と施工後の写真が必要になるという説明は受けましたケド

バリアフリー化とまでなると・・・・

指定された工事業者さんじゃないと経費出ない???

不正受給を防ぐためなんですかね?

本当に必要なことを考えると待ち時間困るんですけどね・・・・

じゃあ指定業者さんが自分の家のバリアフリー工事する時はどうなるんでしょ?

自分で施工して受給するのは禁止ってのなら少しは納得いきますけど・・・・
2015年8月4日 20:41
父が手術してる最中に市役所に行って申請しました。
一か月くらいで要介護認定されましたが、今のところ介護保険を使ったサービスを利用してないです。
コメントへの返答
2015年8月5日 9:33
ありがとうございます(。・ω・。)ゞ

ボクが受けた説明でも一ヶ月くらいは待たなきゃなんないって言ってました。

>介護保険を使ったサービスを利用してないです

それが一番ですよね~(*^^*)

使わずに済むのが一番良いと思います。
2015年8月4日 21:06
そういう使えるモノは使った方良いですね😃

僕も通院と薬代の負担が有るんで、次の外来で申請しようか相談しようかと😥

お金結構かかるんですよね😅
コメントへの返答
2015年8月5日 9:35
権利ですからね~

っていうかお金取ってんだから

ボクとしては国には補助する義務があるくらいの勢いで対応してもらいたいデス。

不正受給者が要るのが問題なんでしょうけど

出し渋りとか 申請しなきゃ利用できないとか

そういうの何とかしてほしいです。。
2015年8月4日 21:08
大変だね

同一市役所のよしみで他人事

介護認定士、ちっちゃいオバサン
やったら要注意やで…

マジ最悪なヤツで真面目に認定額して
ないから等級低くなります。

うちは意義申し立て、腹が立ったので
三回かましました(*`Д´)ノ!!!
コメントへの返答
2015年8月5日 9:37
一番スンナリいく方法

病院を通して申請って手段をチョイス(。・ω・。)ゞ

入院中なら病院の窓口からしてくれると(*^^*)

例の病院

そういう面では場数踏んでるだろうし・・・・
2015年8月4日 21:25
介護保険でそんなことのお金も出るとは…

もっと簡単に支給されるようにならないんですかね…

もちろん悪用するやからを懸念しての仕組み?(◎-◎;)
コメントへの返答
2015年8月5日 9:38
利用してほしくないからあんまり宣伝しないのか

悪用する人もいるかもだからあんまり宣伝しないのか・・・・

こういうのって知ってる人だけが・・・・

ってこと多いですよね(ーー;)
2015年8月4日 21:46
こんばんは~!

家も母親が認定されてますので、手すりを始め、トイレ、風呂の改修、介護用品。。。

たしか、20万円ぐらいまでは補助されたような。。。(・へ・)/

鍵は。。。ケアマネージャーだと思います。←必ず、担当を決めるんだと思います。

市によってかなりの違いがありますので、よく調べたほうがイイですよ。。。(^_-)-☆
コメントへの返答
2015年8月5日 9:40
参考になります

あざす(。・ω・。)ゞ

病院の担当の方が代行してくれるということでしたので申請は甘えることにしました。

不要なところで休み貰ってるけど必要なところでは冠婚葬祭でもない限り好きに休めないので

どうしても妻に申請してもらうことに・・・

だと妻の負担も大きいかな・・・・と。。

病院でやってあげますよと言ってもらえたので素直に(*^^*)
2015年8月5日 11:41
こんにちは♪


介護保険は、私のところは、
障害者の場合は、医療費は無料 0割負担で、医療以外の費用は、介護保険でしますね!


玄関とトイレには、自分で手すりを取り付けました。(*^_^*)ノ♪


玄関の手すりは、今や傘立てに!なっております。(^_^)v
コメントへの返答
2015年8月5日 12:00
やっぱ市によって多少の違いはあるようですね~

なるほど使い分けも出来るんですね

その辺の事、聞いてみます

情報ありがとうございます(。・ω・。)ゞ



手すり使っていないということは回復されたのでしょうか(*^^*)
2015年8月6日 7:18
手続きして1カ月もなんですね…

不正受給するアホが居るからなんでしょうけど。

お母様早く回復すると良いデスね♪
コメントへの返答
2015年8月6日 9:59
一ヶ月後の母の回復具合を主治医さんが判断・・・・

母がどこまで回復するのか

完治といかないまでも見通し立つでしょうから入院中に手続きってのは助かります。

本人は完治しか眼中にないようなので

頑張ってもらうしか・・・・(。・ω・。)ゞ

プロフィール

「@ヒグマちゃん☆
やっぱり組手の話だよね?
接客っていうか組手(;゜0゜)」
何シテル?   08/29 12:00
愛車は基本、非公開でアバターはモビルスーツにしてます。 仕事嫌いではありますが趣味は通勤です(^ν^) 自分中心に世界が回っているとは思っていません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

リンク・クリップ

最近、馬子一ちょこちょこブログ書いてるけど写真汚ねぇな〜、霞かかってて何か解らんわ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/12 03:48:15
業務連絡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 18:21:42
お約束 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 21:18:57

愛車一覧

その他 その他 G3ガンダム (その他 その他)
RX-78-3 通称G3ガンダム ボクが一番好きなモビルスーツで ガンダム3号機な ...
その他 その他 その他 その他
ようはヌコタン画像庫なんですけどニャ
その他 その他 ジェガン (その他 その他)
愛車は非公開主義デス でもって モビルスーツなんです(^^ゞ 今回のモビルスーツは ...
その他 その他 その他 その他
非公開だらけで今まできてるだけに今更・・・・(; ̄ェ ̄) なので やっぱり基本非公開 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation