駐車場からゲレンデまで80歩。
ゲレンデに出てもゴンドラまでは滑れますが、リフト券売り場までは滑れない程の雪不足でした。 |
最下層はこんな感じです。
3月でこれはイカンですよね。 ブッシュだらけです。 |
早速ゴンドラで上ります。
|
|
オレンジ号
良く目立ちます(笑) |
ゴンドラの下には雪がない。
|
横にも雪がないけど、一応下まで滑れるみたいです。
|
おんたけ=御岳山
昨年噴火した活火山です。 火口からは3km以上離れていますが注意は必要です。 |
頂上に到着です。
おんたけ2240 名前の通り標高2240mです。 |
ここまで登れば雪があります。
|
でもブッシュも出てますけどね。
|
気温は+1℃
あったかいんだから~ |
下にはランチまで降りたくないので、途中のクワッドで楽しみます。
|
おんたけとは思えない・・・
3月で山頂付近でこの積雪は・・・ |
一応「コブ」あります。
(滑走禁止でしたけど) |
コブ上部には広範囲にブッシュが出てます。
|
上部はカリカリですが、滑走可能でした。
|
雪不足なのでこんな看板①
自己責任で滑りなさい! |
雪不足なのでこんな看板②
「コブは作らないで!」 |
滑れるのがこのコースがメインなのでコブになるよね・・・
|
極めつけは!
雪不足なのでこんな看板③ 「横滑りで降りてきなさい!」 幅3mの急斜面を横滑りでね~ なかなか厳しい事を言います。 |
まあこの状況なら致し方ないかな?
でも滑ってる人がいるよね・・・ |
その下のは人口のコブ。
いい練習になるけど、距離が短いです。 |
でもおんたけは作ってくれています。
最上部に人口コブ斜面。 カチカチですけどね。 私レベルでは撃沈されてしまいます。 |
お昼を食べに下に降りてきました。
おんたけ=ステーキ なんです。 下にしかないメニューなんですよね。 |
レストハウスに滑っていけない・・・
ご老体には厳しいっす。 でもステーキの為に頑張りました。 |
レストハウスについてみると
「ステーキ お休み」 お休みって何さ・・・ |
仕方がないので
自家製ハンバーグ 1100円が 1000円にプライスダウン中。 限定20食らしい。 ゲレ食のハンバーグとしては高評価の75点かな? |
昼からは天候がさらに回復。
|
御岳山頂上が見えます。
煙は出ていませんでした。 |
ラストスキーなので、流していきます。
|
昼からはシャバシャバになり足に来ます。
それはそれで練習になるので楽しいですけどね。 |
この悪雪でも上手い人は上手いです。
どうやったら滑れるんだろう? 来シーズンはスクールにでも入るかな? |
16時にゴンドラが終了なので、スキー終了です。
オレンジ号まで80歩。 春スキーは人も少ないので好きなんですけどね~ 雪がないとね~ 今回がラストスキーでしょう。 |
結局今シーズンはスキーキャリアを付けてないや・・・
車に中積なので、スキー板とスキーブーツを天日乾し中。 |
着替えて、「ざぶん」へ
200歩 歩きます。 |
展望温泉「ざぶn」
昨年までは経営難で閉鎖されていましたが今年から復活です。 リフト券があれば500円で入浴できます。 京都まで4時間半のドライブ前に体を休息しなくちゃね。 |
イイね!0件
やっぱり男性より女性を優先してしまう カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/10/01 19:34:16 |
![]() |
2022日帰り遠出⑯(ニセコ・小樽方面) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/16 22:01:31 |
![]() |
昨日のお昼休み。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/03/13 13:37:37 |
![]() |
![]() |
M240i-x(仮) (BMW 2シリーズ クーペ) 2024/3/16 納車 → 延期 登録は2023/12。冬の間はディーラの車庫で冬眠し ... |
![]() |
その他 その他 健康数値を回復する為に購入して、早10年・・・ 倉庫に眠っていましたが、2010年に復活 ... |
![]() |
Takashi44 オレンジ (スバル インプレッサ WRX STI) 9年13万キロ乗ったGDB-EからGVB-Eに乗り換えました。 ts TypeRA ... |
![]() |
Takashi44 (スバル インプレッサ WRX STI) 月一万円チューニングのつもりが・・・ 上の写真は懐かしのフルノーマル時代。 9年間あり ... |
ラストスキー in おんたけ2240
おんたけで、この雪の量・・・
暖冬でしたね~