• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2017年2月19日

トランスミッタハウジングケースとカバーが玉砕の巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ヴィッツのトランスミッタハウジングケースとカバーが玉砕した。

細かい感想は省略しますが、これは設計ミスだろうと思うのだが、文句を云っていても仕方がないので対応策を考えます。
2
キーレスの送信機目的で購入してあった部品取りのキーを使って応急処置をしました。

部品取りのキーに自分のヴィッツのキーレス送信機を入れて鍵の開閉をして、エンジン始動にはサブキーで行います。
3
抜本的な対応策としては新品に交換である。

そんな訳で新しいトランスミッタハウジングケースとカバーをトヨタ純正部品で注文しようと思ったが、ブランクキーを買おうとするとキーナンバーに車検証の写しと免許証の写しが必要との事であった。

キーナンバーは中古車なので知りませんでした。前オーナーに聞いてみるのも一つの手ではあったが、今回は自分で調べる事にした。運転席側のドアノブを取外して、キーナンバーを調べて発注。
4
バラバラで買った方が安い事は分かっておりましたが、面倒だったのでセットで注文。

品番は『89072-47020』となる。
5
やっぱり、新品は気持ちが良いですね。

ねじも錆びておらず、めっきが艶々としている事が嬉しい。
6
トランスミッタハウジングケースにドアコントロールトランスミッタモジュールセットを入れてトランスミッタハウジングを取付ければ作業完了。
7
トランスミッタハウジングケース側も綺麗ですね。
8
交換時の走行距離は183,947㎞でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ クリーナー アイドリング ブルブル 改善 VITZ KS ...

難易度:

ナンバー球交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

ドライブレコーダー更新(主にリアカメラの引き回し)

難易度: ★★

(おまけ)旧ドラレコの分解&電池摘出

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation