• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅の流れ星の愛車 [トヨタ ヴィッツ]

整備手帳

作業日:2017年3月25日

玉砕原因を探す為にフットランプとキー照明を観察するの巻。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
玉砕した『キー&フットランプ』の原因を探るべく、フットランプより取外した電球を観察する事にしました。

長方形の差込部、短辺を上下にして観察してみると、電極は差込み部の中央部から飛び出して片方づつ左右それぞれに折り曲げられていました。
2
購入したLEDの差込部を観察するとそれぞれの側面から飛び出して、差込部の先端を越えて反対側に折り曲げられております。
3
次にフットランプの差込口を観察いたします。

ヴィッツに使用していたフットランプはこの様な形状で、フットランプの内部で電球の差込口を固定するタイプです。
4
今までの画像と同様、長方形の差込口の短辺を上下にして観察してみると、左右それぞれに端子がある事が分かります。

これでは購入したLEDを差込めばショートするのも納得である。
5
因みにキー照明にLEDを差込んだ時はショートしなかったので、こちらも別に観察を致します。
6
こちらの差込口は上下に対して端子が分かれております。

この形状であれば購入したLEDを差込んでもショートしない訳である。
7
画像の様なフットランプのカバーに電球を固定するタイプも同様の端子であったので、フットランプをLED化したい場合は画像の様なフットランプを入手する必要があります。

それか、LED化する為のLEDの端子が電球と同様の物を用意する事が必要となります。

それを踏まえて補修用のフットランプ一式を入手しようと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スロットルバルブ クリーナー アイドリング ブルブル 改善 VITZ KS ...

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

ナンバー球交換

難易度:

(おまけ)旧ドラレコの分解&電池摘出

難易度:

リアハッチ ケーブルブーツ破れ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

X81系のマーク2/チェイサー/クレスタが大好きです。 壱號機(JZX81)が完全復活したと思いきや、リアメンバーが玉砕。次々とJZX81を入手して、トー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

54歳、めざせ日本一周(自転車) 
カテゴリ:旅
2014/06/09 00:01:25
 
Times(タイムズ) 
カテゴリ:club81.net系
2009/01/20 22:45:55
 
Vroom 
カテゴリ:ち~む じゃりんこ専用
2006/06/11 23:12:35
 

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
サンバーのラストオーダーが近づき始めた2011年09月初旬、 某408が最後のチャンスだ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デュエットはホットハッチだと思います。そう思って心底欲しかったのですが、後期の1.3Lの ...
トヨタ マークX GRMN (トヨタ マークX)
2015年03月01日、抽選の申し込みをしてきました。 くじ運が悪いのでどうせ当たらな ...
トヨタ デュエット トヨタ デュエット
暫くお世話になりそうなので、ハイドラ用に登録。 前期の1,300㏄の全グレードはハイオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation