• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y30西洋の"初代自販機急行" [スズキ ワゴンR]

北海道キハ183系満喫の旅

投稿日 : 2017年04月26日
1
去年の11月に北海道の親戚の家を訪ねるついでにキハ183系を満喫して来ました。ダイヤ改正で廃止になったサロベツ、走行区間が短くなったオホーツク、北斗と3列車に乗りました。
485系チックなこの先頭車がたまりません。エンジンはけたたましい音がします。これぞ!ザ・ディーゼル!
2
時刻表の関係上、滝川駅で折り返します。
キハ40が居ました。
3
滝川から札幌までオホーツクに乗車しました。
人生初のグリーン車です。シートに感激しました。
4
キロハ182-6という事は0番台???
5
オホーツクのゲンコツ顔もしっかり拝みました。
6
札幌駅でスーパー北斗に乗り苫小牧へ行きました。
すごい快適で、JR東海のしらさぎの様でした。
7
北海道時代に色々美味しい食べ物を食べさせて貰った
くしやき私の青空さんへ実に10年振りに訪れました。
10年前と変わらず美味しかったです!
8
苫小牧からは北斗のハイデッカーグリーン車に乗りました。
1段窓が高く、いつかは乗りたいと思っていました。
またいつかキハ183系の旅をしたいなと思いますが
キハ141も気になります…。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

C32ローレル Z400FX Y30セドリックに乗っています。 全車激渋仕様を目指しています。 レトロ自販機が好きなので 年1で食べに行きます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ローレル レトロ自販機急行 (日産 ローレル)
地元で朽ちかけてたのを救出しました。 関東レトロ自販機制覇の旅の立役者です。 トラック& ...
カワサキ Z400FX 激シブ仕様 (カワサキ Z400FX)
国内E2 近距離晴天専用
日産 セドリック ターボブロアムブイアイピー (日産 セドリック)
理想の激渋仕様 近距離専用
スズキ ワゴンR 初代自販機急行 (スズキ ワゴンR)
3年5万キロを走り抜けてくれました。 今までありがとう!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation