
10/5、日曜日。
AM4時、新東名上りネオパーサ清水集合から
目的地までの最後の給油所になる
ネオパーサ沼津へ走って給油。
給油後、新東名を上り切って須走道路北上、
そして中央道を上って夜明け頃、
↓谷村PA到着。

道中、須走道路からワイパーは必要無しでしたが、路面は湿っぽい感じでした。
今回の地元仲間は僕含めて5台。

↑姫路さんは地元仲間という事で(笑)
小休止して出発!
↓大月ICで下りて、、

20号線から左折して139号へ、、
139号を楽しく走って会場の大麦代駐車場へ
予定通り7時頃到着。
気になる会場の模様は、、
↓こんな感じ!

先ずは主催者さん、
楽しい企画をありがとうございました!

この日のロングディスタンス賞は
姫路さんを大きく超えて
熊本さん、
フェリーで東京まで、、とは言え
感服しました!

沼津さん、
復活、おめでとう!
山葵、ありがとう!
、、車体がちょっと山葵色になって、、
洒落てますね(笑)
↓ここからは一気見せで写真並べます。

↑ここまでが山梨側入り口から見て右列。
↓続いて東京側入り口から外周道路を
時計回りに進みます。

↑10年前に東名高速中井PAで声掛けしてくれた横浜5さん、いつかどこかで会えるかな、、
その思いが叶いました。
嬉しいです。

外周道路は広いから
邪魔になる事なく道路脇に駐車可能でした。
↓最後は山梨側入り口左列を
東京側入り口から進みます。

↑すーさん、やっと会えましたね!
次回の奥多摩もよろしくです。

↑八王子さん、
参加賞ありがとうございました。
この日の総参加台数は、
数えきれなくて不明、、
ですが、70台超えは確実です。
クルマを見る、お話しをする、、
この繰り返しですから写真の撮り漏れ、撮り逃しが多数ありました事が僕の反省点です。
昼頃までたっぷりと楽しんで会場を後にしました。
帰路はノッポ課長とゆっくりと、、

給油して、、

お店の看板が無いけど
大月IC付近で食事して中央道へ、、
往路と同じ道のりで帰路につきました。
渋滞は無く心地良く走って無事帰宅。
天気も良く楽しい秋の1日でした。
主催者さんをはじめ運営に協力してくださった皆さん、ありがとうございました。
参加車の皆さん、お疲れ様でした。
早くも次回開催決定との事ですから
宜しくお願いします。
皆さん、また、奥多摩で会いましょう!

おしまい
Posted at 2025/10/08 22:34:28 | |
トラックバック(0)