• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄昏狼のブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

あの頃君と走ってた

皆様どうも、黄昏狼でございます。

少し前にノートとお別れをしてきましたので、久しぶりにブログ書いてみます。

ノートはなんだかんだ16年位?走ってくれました。

免許取って運転を覚る時も、雨の日も、風の日も、雪の日も、災害の時も、新しい出会いがあったときも、大事な人のお別れの時も、一緒に走りまくった大切な相棒でした。

最後に乗った時は、あの頃の思い出がフラッシュバックしてきて、ふと笑みが浮かんだです(笑)

お別れの時は涙が込み上げて来るほどに悲しかったです。
でも!それと同時にありがとうとも言いたいです!

あの頃君と走りまくった日々は自分にとって本当に宝物です、もし三途の川に橋がかかってて、車で渡れるとしたら、君に乗って渡りたい、そんな車でした。
ほんとうにありがとう!

今メインは36ですが、こっちに思い入れがないとかではないですよ~、構想を元にちょっとずつ進めてたりします。
うまくいったらまたブログのネタにしようかな~と考えてたりします。

それでは今日はこの辺で!
Posted at 2025/09/14 22:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月09日 イイね!

オイルは重要定期っておはなし

皆様お疲れ様です。

たまには更新してみようってことで書いてみます。


36の点検とかしてたらステアリングラックからは1滴分オイルにじんでるわ、ルーフの塗装は謎に侵食してるわ、挙げ句の果てにはシートのリクライニングまで壊れまして、もうビックリでございます(笑)
車検前なのにだーるーいー(笑)

86用のシートとか付けてみようかしら、でも車検とおらないかな~、いっそレカロのRMS?ブリッドのガイアス3?そんなことを考えている今日この頃、とりあえずオイルを変えてみました。

今回はペンズオイルのウルトラプラチナムとレッドラインのMT-90、後はプロミューのブレーキフルードが安かったので試しに使うことに
リットルではなくクォート表記なので、ミッションオイルは3本だとちょい足りなくなります。
エンジンはフィルター交換する場合はオイルクーラー無しでゲージ真ん中位って感じです。

交換してからは今のところ大満足です、全体的にヌルッとした感触になり、ギアの入りなんかは渋くて入らないのがちょっと改善しました。
オイルって重要だな~ってのは今更ですが、毎回交換する度に感じます。
去年の夏は暑すぎて知らない間にフェイルセーフモードに入ってて全く吹けないみたいなのがずっと続いてたので、今年は対策して高温でもちゃんとパワー出るようにしたい。



後はやりたいことだらけですが、千里の道も一歩から、ちょっとずつやっていこうと思います。

それではこの辺で。
Posted at 2025/06/09 21:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月31日 イイね!

ご無沙汰しております

皆様お久しぶりでございます。
黄昏狼でございます。

なんだかんだ物凄く長い間投稿しておりませんでした、多分皆様コイツ誰だ?状態だとおもいます。
覚えててくれたら嬉しいです。

さて、時が経てば色々と変わるもの、周りの友人達も車を進化させたり、買い変えたりしていましたが、私はというと、一時は車に関わらず、年に何回乗ったか数えられるぐらいしか運転しないということが続いていました汗

ただ、激務の中ふと思ったのです、「あれ?ガキの頃の自分は今の年齢ぐらいではもうスカイラインは乗ってると思ってたじゃん」と、ただ、環境的にも自分の力的に車を持つのは厳しいところがある、そもそも車乗っていいものかと、めちゃくちゃ考えました。
でも、死ぬほど悩んだ末に、「やっぱ車に乗ろう、これは昔の自分へのケジメだ」と思い、とりあえず車が持てるよう引っ越しとかして、車を探すことにしました。
ただ、一番欲しい34Rは値上がりしまくっていて、保証人アリならローンも通ることが分かったのですが、当時の自分のルールで

1.自分一人の力で買える車であること
2.極端なレストアせずともちゃんと乗れる車であること
3.クーペのスカイライン又はGT-Rであること

と、決めていたので、34R以外を探すことにしたのですが、当時は程度のいい車の取り合いで、情報出た瞬間からソッコー消えていく状態、諦めようかと思ったときにふとある車が超破格値で出てきました。

V36
走行距離24000キロ
修復なし
Type-S
ワンオーナー
純正MT
ガレージ保管
フルノーマル

という車が出てきました、話を聞くと、元オーナーはご年配の方で、いくらでもいいからこの車を乗り回してくれる方に譲りたいとおっしゃっていたらしく、対応してくださった方も元走り屋で、是非乗って欲しいとありがたいお言葉をいただき、また、昔車が欲しいとお祈りしたお寺の目の前に車があったので、これも何かのご縁かと思い、ちと予算オーバで、いつまで乗れるか分からない状態でしたが、購入することになりました。

買ってからここ数年誰にも話さないでいましたし、ほぼ乗ってなかったのですが、ちょこちょこバレはじめたのでもう話しちゃおうと思い、ひさしぶりに投稿してみました。
36のおかげで面白い出来事や、懐かしい顔にも会えましたし、12年越しの約束を果たすことも出来ましたが、まだまだやりたいことは山積みで毎日どうしようどうしたいということばっかり考えてます、でもまずは維持と細かい修理を地道に頑張らねば…








それでは今回はこの辺で!






Posted at 2024/10/31 19:27:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月31日 イイね!

雲の中

皆様お久しぶりです

最近多忙疲労でフラフラだったので気晴らしに私が最も気に入っている場所の1つに行ってきました



山奥の湿原です

私以外は誰もおらず体に当たる冷ややかなここは実質雲の中、この世の果てのような空気




野生のリンドウや点在する池には水の波紋すらありません





そこからさらにブナ林へ移動します、熊に会わなくて良かったです


何もないようで色々なものがもらえる場所なのでやっぱりここは最高です


ちょっと気持ちが楽になりました
ここの晴れた夕方に岩の上で寝るのが昔から好きなので次は晴れてる日の夕方に行きます(笑)

それではこの辺で(^o^)/
Posted at 2015/08/31 19:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年04月25日 イイね!

桜の季節

今年は例年より早い桜の季節となりましたので最近はフラフラしていました


桜並木で昼寝して車内に桜の花びらが車内に入ってきたり


桜山行ったり



川沿いで夕日見たり、角館で桜見たり


小岩井行ったり林の中の珈琲店で美味しい珈琲のんだり



今日はFD乗りの友人とワイスピ見に行きました、ポールウォーカーさんへの哀悼の意あってもうめちゃめちゃ感動しました、また行こうかな~

ワイルドスピードシリーズは小学生の頃にX2見てドハマりして何度見直したことか、FDの友人とも見てましたね(笑)

ポール・ウォーカーさん亡くなって本当に残念です、当時から一番好きな俳優さんでしたから…

さて、満足の1週間でした、来週からはまた忙しくなりそうですので頑張ります

それではこの辺で(^-^)/


Posted at 2015/04/25 18:11:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久々投稿
友達からのお土産が中々ユニーク(笑)

何シテル?   10/14 22:35
基本車全般好きです。 二次元物も大好きです!!!!(^-^)b 正直オタク入ります(^_^;) こんな私ですが仲良くしていただけたら幸いです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

近々Rを購入し首都高を走るという 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/03 01:18:00
エンジン終了〜(泣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/17 07:23:09
GT-R Magazine Vol.122 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 09:57:32

愛車一覧

スズキ Kei スズキ Kei
GT-R繋がりで知り合った某ショップで代車として使われていた物を格安で譲って頂いたもので ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
生涯の目標、というか夢は日産 スカイライン GT-R (BNR34)VspecⅡです!!!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation