• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月31日

韓国で見た車たち

韓国で見た車たち 10月27日夕方から10月30日まで、韓国に3泊4日で出張で行ってきました。

ソウルの近郊都市水原市のホテルに宿泊しましたが近くにサムソンの工場があり、その関係で欧米

の人や、アラブの人たちがたくさん宿泊しており、日本人はほとんど宿泊していません。

某国営放送で昨年放映されていた韓国のテレビドラマ「イーサン」の舞台になった水原城があること

で有名な都市ですが、ソウルから近いこともあり日本からの観光客がこちらに宿泊することは稀です

水原(スオン)市はまた、カルビ焼きの本場でもあります。

今回、韓国で見かけた車たちを少しだけ紹介します。ボルボ車はほとんど見かけることがなく、残念

でした。

まず、韓国のパトカーです。どこかの国のパンダ車と違いカラフルです




数年前日本でも放映された韓国ドラマ「アイリス」で使用された車K5です。韓国では人気の車で
私も好きな車です。ちなみに以前訪れた済州島のレンタカーはほとんどこの車でした。ちなみにこの車はハイブリット車でした



道路標識です


ポルシェもいました


ぼけていますがこの車はレクサスです。


かなり弄られている車です。キャリパーは赤く塗られていました


車名忘れましたが1600ccターボー 200馬力とのこと。V40くらいの車体でした。




この車はK5の上位車種K9です。BMWにデザインが似ています。


最近の韓国の車のデザインは素晴らしいものがあります。以前は日本のメーカーと提携してエンジンを日本車のものを使用していたり、車体が日本車と同じだったり・・・
アウディやBMWのデザイナーたちを招へいして、デザインに力を入れているそうです。
韓国は車は右側通行で、したがってハンドルは左ハンドルです。 道路は日本より広く幹線道路は片側3車線4車線が一般的ですが、人口はソウル近辺に集中しており、朝夕に渋滞は日本以上です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/31 01:05:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2013年10月31日 1:15
面白いレポートありがとうございますー。確かにデザインに力を入れているというのは窺い知れますね。


ただ韓国車は一見、スタイリッシュですが、メーカー不問で欲しいですか?と聞かれたら、うーん・・・っと思うのは、ディテールが今一つだからだと感じました。要するにデザインに想いが欠けてる気がします。

とはいえ・・・一昔前と比べれば格段の進歩で、近い将来が楽しみだなーっと実感です。
コメントへの返答
2013年10月31日 9:24
確かにそうですね。

全体的には、日本車のようなスタイルの車が
多く、アレ~と思う車がたくさん走っています。

細かいところでは、まだまだの感はありますが
サムソンの例をとるまでもなく技術の進歩は
素晴らしいものがあります。
2013年10月31日 1:29
こんばんわ♪

出張お疲れ様でしたぁ♪
いろんな車があるんですね‼︎
ホントBMWにデザインが似てますね♪ 笑

ボルボはいませんでしたかぁ。。
コメントへの返答
2013年10月31日 9:31
ボルボは一台だけ見かけました。車内から見かけただけで、写真に収めることができませんでしたが、現行のS60でした。

BMWやベンツ、プジョーは多く走っていますが・・・。  日本車ではレクサスやアコード(アコードの名板はありますが日本のアコードとは少し形状が違います、アキュラ?)は、割と見かけます。
2013年10月31日 3:37
おはようございます。

大昔に韓国へ行った時は
三菱系Hyundai車両が
溢れていた記憶が??

近いうちに
この様な車が日本国内を
走りだすのでしょうね^^。
コメントへの返答
2013年10月31日 9:36
おはようございます!

そうですね(笑)現代自動車は以前、三菱のエンジンだったそうです。

以前は、車名は違うけど、ホンダのレジャントとまったく同じ車も走ってました。
2013年10月31日 6:38
おはようございます。韓国出張お疲れ様でした。
やはり韓国は韓国車が主流ですね。レクサスはいたようですが、日本車は少ないのでしょうか?日本では韓国車はほとんどいませんが。

自動車雑誌で韓国車の写真を見ていますし、hajikun-7さんの写真を見てもそうですが、欧州デザイナーのデザインを取り入れて、韓国車は日本車より垢抜けている部分がありますが、韓国車はこれだ!というものが今一つ感じられません。自動車製造の歴史・伝統の違いですね。

ボルボは韓国では見られなかったようですね。先週訪れた台湾はたくさんいました。まあ、台湾には国産メーカーがほぼないといってもいいですから。
外国に行って、その国のクルマ事情を見るのはたのしいですね。
コメントへの返答
2013年10月31日 9:51
おはようございます。
そうですね。何年か前まで外国車に高い関税
かけていたので、以前は外車を見かけることはありませんでしたが、実質日本車と言ってもいい車ばかりでした。
最近、外国車を見かけるのも多くなりましたが
BMWやベンツが多く見かけます。
現地の人に聞いたところ、ボルボも販売されているけど、少ないそうです。
前回の訪韓時にはトヨタの86も見かけました。

台湾は、日本車が数多く走っていますね!
しかしいずれの国も、汚れっぱなしで洗車されていない車が多く、残念な気がします。

交通ルールも日本だったらNGなのに・・。と
思えることも多々あります。
2013年10月31日 6:48
昔はパッとしない、ダサいクルマばっかりで、、日本車と言えば、三菱だけだったような、記憶がありますが、、

変わるもんですね、、一見スタイリッシュに見えますが、、
どこかとどこかをXて割ったような・・・やっぱり韓中同じだ!
コメントへの返答
2013年10月31日 9:57
そうですね!

まだまだの感はありますね。面白いのは軽車が少ないことです。(韓国は1000cc以下が軽)

韓国の人の話だと韓国人はみえっぱりなので大きい車に乗りたがるそうです。

2013年10月31日 7:30
おはようございます、

お疲れ様です。

韓国のレベルは日本を超えてますね?

( ̄▽ ̄) ニヤ

なにしろパワーが違うかな?

今は守るのが精一杯の様に思います。
ヤレヤレ<(´ロ`')o

頑張れ日本!
コメントへの返答
2013年10月31日 10:07
おはようございます!

技術的にはまだまだと思われますが、安心していると、スマホを例に取るまでもなく気が付いたら抜かれていたという事になりかねませんね。
北米では、現代自動車が台頭してきていますし・・・。

頑張れ日本! 同感です。
2013年10月31日 8:35
初コメ失礼します。
車名不明車は、韓国版シティハンターで主人公のイ・ミンホの乗ってるヒュンダイの「ヴェロスター (Veloster)」ですね! ちょっとくコ:彡してます。
コメントへの返答
2013年10月31日 10:16
コメントありがとうございます。

あの車はVelosterというんですね。韓国滞在中、若い社員がホテルと取引先工場まで、この車で送迎してくれました。
天井が低く、スタイルはいいのですが、ご老体の私にはちょっと乗り降りが窮屈に感じました。

面白いのは、この車後部ドアは右側のみでした。右側通行の成せる技ですかね(笑い
2013年10月31日 11:13
出張お疲れ様でした^^

韓国の車はもっと角ばった伝統的な車のカッコよさがあるものだと思っていましたが、
丸みを帯びたデザインが増えてるんですね。
下から2番目の黒いのがかっこいい!
でもすごく後ろが見難そう^^;

コメントへの返答
2013年10月31日 13:02
こんにちわ!

下から二番目の車は、ヒュンダイ(現代自動車)のVelostorというそうです。↑ねこさまさんに教えていただきました。
実は下から三番目の車も同じ車種です。ホイールやエアロ等の装備品は違いますが・・・。

車体、天井低くかっこいいです!!
しかし~私には窮屈でした。
2013年10月31日 13:17
こんにちは!出張お疲れ様でした。
車紹介のルポ面白かったです。

韓国はここ数年BMWが人気で、現代自動車もそれ系のソックリデザインが多くなりましたねー!
ご紹介にもありましたK9なんて遠目から見るとどこの車か分からないデスよね!

昔から、ドイツ車か日本車を意識したクリソツなデザインは多かったのと中身は日本製エンジンというイメージが拭えないデス。。。

近年、韓国メーカーと三菱、クライスラーの3社共同の新開発エンジンを其々に載せてきてるようではありますが…!(笑)
コメントへの返答
2013年10月31日 13:34
こんにちは!

確かに、クリソツな車が多いですね。K9はパクリとしか言いようがありません。BMWのフロントの蝶蝶の羽を明らかに模写していますね(笑)

韓国ではテレビドラマの影響でK5、K7、K9シリーズは人気が高いとのことでした。

日本のレクサスもそこそこ売れているそうですが、高級イメージではBMWやベンツには及ばず・・・・。

2013年10月31日 13:30
こんにちは。(^^)
出張お疲れ様でした。

韓国車は日本撤退をしてしまったので最近あまり見かけませんが、欧州デザイナーを招いてだいぶルックスは洗練された感じがします。中身はどうかは存じてませんが・・。(笑)
現代あたりはHVよりFCVの方でいくような雰囲気もありますね。
インフラの整備次第ですが、国家レベルでスイッチ入ると早そうな気がします。

日本と違ってディーゼルも多くなかったですか?
VOLVOも韓国向けはディーゼルが主力のようですから・・。
コメントへの返答
2013年10月31日 13:44
こんにちは!

有難うございます。

たしかにルックスは洗練されてきましたね。ディーゼル車は特に意識していなかったので気が付きませんでした。

車のデザインは欧州風と日本車風に二分されているようにも感じました。
それから、日本車よりLED化が進み、夜間フロントだけ見ると、アウディみたいな車がたくさんありました。

これから、韓国車の個性が発揮されてくるのだと思います。

2013年10月31日 19:22
こんばんわ(^^♪
そしてお疲れ様です!

異国の地で車を見るのってすごく楽しいですよね~(^^)
自分も韓国の済州島は度々訪れておりますが観光より車が気になって仕方がないのはみなさん一緒ですかね(*^_^*)
やはりヒュンダイやキアあたりが多いですよね(^^)
コメントへの返答
2013年10月31日 20:23
こんばんは!

済州島は白い車体のK5が多いですよね!
KIAもヒュンダイの配下になりましたが、洗練されたデザインの車が多いように感じます。

内装の質感は、日本車の方がまだ勝っています。

韓国は、日本をスポーツだけでなく経済でもライバル視しています。サムソンを再び抜いて韓国NO1の企業に返り咲いたヒュンダイが、打倒日本車!のもと再び日本上陸を狙っているとの噂もあります。
2013年10月31日 21:56
こんばんは♪ 韓国レポートありがとうございます。
面白いクルマが多いですね・・・まさに発展途上と云う感じですが、自由な発想に勢いを感じます。
日本とは違った感性でクルマを作ると、とんでもなく面白いものが出来るかも知れませんね(笑)\(^o^)/
コメントへの返答
2013年10月31日 22:13
こんばんは♪

私が最初に訪韓したのは約20数年前、その頃は今ほど車も多くなく、内装の細かい仕上げもまだまだでした。

現在はインテリアも含めデザインは洗練されてきています。
確かに勢いを感じますね。

ペンギンさん今週?手術とか・・・。元気になられどこかのオフ会でお会いすることを楽しみにしています。

ご自愛くださいませ m(_ _)m

プロフィール

「ご無沙汰していますが、今年もよろしくお願い致します。」
何シテル?   01/03 09:00
hajikun-7です。よろしくお願いします。このたび S60からS3セダンに箱替えしました。その後A4セダン2018年5月からはRS3セダンに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かき氷でも食いに行きますか~! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/22 08:47:04
出会いや別れ…🚙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 13:13:47
BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 08:27:18

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
2020年8月よりAMG CLA45sクーペに 乗っています。
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
2020年1月にやむを得ない事情でRS3セダンは、 おりました。 運よく納車まで通常1年 ...
アウディ RS3 (セダン) アウディ RS3 (セダン)
突然のキャンセルがあり、この度私のもとへ納車されて来ました。契約から納車まで約2週間!! ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
こちらも愛車紹介にUPしていませんでしたが 通勤と買い物に使っています。高速2/3一般道 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation