• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

日産グローバル本社ギャラリー2024.02 [53枚]

投稿日 : 2024年03月03日
久し振りに横浜市の日産グローバル本社ギャラリーへ行ってきました。

2023年のジャパンモビリティショーで公開された電気自動車のコンセプトカーや東京オートサロンで公開されたクルマなどが展示されていました。

写真一覧

お馴染みの日産グローバル本社ギャラリー。
イイね!
メインテーブルにはジャパンモビリティショーで公開された2台が展示されていました。
イイね!
ニッサンパイパーフォース

GT-Rのようなイメージですが、電気自動車のコンセプトカーです。
イイね!
エンブレムがGT-Rっぽいけど…?
イイね!
1000kWを発生する高出力モーターを搭載。
サイドのデカールが、あの往年の名車を連想させますなぁ。
イイね!
将来のGT-Rを示唆しているのでしょうか?
イイね!
ニッサンハイパーパンク
イイね!
こちらはSUVのコンセプトカー。
イイね!
フォルムが特徴的で、タイヤとホイールの三角形ラインに目が行きますね😅
イイね!
ニッサンハイパーツアラー
イイね!
ミニバンのコンセプトカーで、サイズ的にはエルグランドぐらい。
イイね!
ゆったりした室内。

イイね!
ホイールのデザインが特徴的❢
タイヤにまで食い込んでいます。
イイね!
デザインテイストは次期エルグランドに反映されるのか!?
イイね!
日産90周年ロゴのオブジェ。
『90』の数字の中をよ~く見ると…
イイね!
トミカのRZ34フェアレディZやトミカプレミアムのハコスカ&ケンメリGT-Rが並べられています。
イイね!
フェアレディZ NISMO
イイね!
こうやって見ると初代S30のデザインを現代風に上手く取り入れていますね。
イイね!
室内。
展示車はオートマチック車です。
イイね!
シートはNISMOチューニングのレカロ。
イイね!
ホイールはレイズ製19インチ鍛造。
イイね!
バンパーなどもNISMO専用デザインで引き締まっています。
イイね!
NISMOステルスグレー&スーパーブラックのボディカラーも渋い❢
イイね!
こちらは新たに追加された432オレンジのRZ34。
初代S30型の432からインスパイアされたボディカラーです。
イイね!
フェアレディZやスカイラインに搭載されているVR30DDTT型エンジンのカットモデル。
イイね!
スカイラインをベースに『食べる』『寝る』『遊べる』仕掛けを搭載した、コンテンポラリー ライフスタイル ビークル。

イイね!
ドアミラーカバーを開くとゴミ箱入れになっています。
イイね!
センターのオーディオが異なりますね。
イイね!
コンソールには食事用テーブルが。
イイね!
リアシートの背もたれを倒してクッションなどを置いたり…
イイね!
助手席ヘッドレストの裏にはバナナが置けるようになっていたり…
イイね!
とにかく一風変わったコンセプトのスカイラインでした。
イイね!
CUBE Refreshed&Retro COMCEPT
イイね!
東京オートサロン2023で展示され、販売終了したキューブをベースに内外装をカスタマイズしたコンセプトカー。
イイね!
中古車の新しい楽しみ方を提案し、実際に奈良日産で限定販売されたそうです。
イイね!
ヘリテージコリドーの3台です。
イイね!
ダットサン・ベビイ
イイね!
横浜市にある施設『こどもの国』の子供用自動車として日産が制作。
イイね!
子供用とはいえガソリンエンジンやトルコンAT、4輪独立懸架を採用した立派なクルマです。
イイね!
ボディ下を囲うガードは衝突に対応するためのものでしょうね。
イイね!
ダットサン・フェアレディ1500
イイね!
1962年に日本初の本格スポーツカーとして発売。
個体は1965年式をレストアしたものです。
イイね!
後にフェアレディZとして発展する、日本を代表するスポーツカーのルーツ。
イイね!
ダットサン・サニー1000スポーツデラックス
イイね!
1966年発売の初代サニー。
直線基調のスッキリしたスタイリングが美しいです。
イイね!
フロアシフトMTで、今の目で見ると非常にすっきりしたインパネ。
イイね!
ライバルのトヨタ・カローラと熾烈な販売競争をしていました。
イイね!
今回はフェアレディZを試乗してきました。
イイね!
グレードはバージョンST、9速ATです。
イイね!
室内。
イイね!
3連メーターがスポーツカーらしくてカッコいいです❢
イイね!
メーターは3パターンが用意されていて、表示を変えることが可能。
イイね!
約7km程度の公道試乗コースですが、とても加速が良く、エンジンも静か。
足は不快感のない硬さで快適ですし、グランドツアラーとしても通用すると感じました。
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フーガに装着したパワーウインドウのメッキ装飾カバー。
夜にライトを点灯すると運転席側パワーウインドウスイッチも照らされるのだが、ギラギラした感じではなくメッキが微妙に光る具合がお気に入り🌟」
何シテル?   05/25 07:15
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation