SA22CサバンナRX-7
|
HN12パルサーエクサ
|
初代ホンダZ
|
|
フロンテクーペ
チンスポイラーとオーバーフェンダーが渋い❢ |
2代目ライトエースワゴン
これは貴重な80年代ワンボックス❢ 新車当時はちょっとしたブームでした。 |
ダイハツミゼット
ちょっと痛車風味? |
EK10初代マーチ・スーパーターボ
ターボ&スーパーチャージャーの『ダブルチャージ』が売り。 |
初代カリーナ
旭5ナンバー&シルバーの2ドアセダンボディが映えます。 |
3代目A6#カリーナセダン
|
スタリオンGSR-VR
前後のブリスターフェンダーが迫力満点。 |
初代セドリックワゴン
セダンは旧車イベントで見たことありますがワゴンを見るのはお初。 |
430セドリック
道内旧車フェス界で知らない人はいない有名なヒロレーシング・フルエアロバージョン。 |
2代目ミニキャブEL
角目を見るのはお初です❢ |
2代目E2#カローラ
私が小学校低学年だった当時まだ見掛けたものです。 |
R31スカイライン4ドアハードトップ
ハイソカー的な前期とは違って後期型はグッとスポーティに変身しました。 |
R32スカイライン2ドアスポーツクーペ
GT-R以外のR32だって立派なスカイラインです。 |
PU11マキシマ
ブルーバードマキシマからモデル途中で独立しマキシマを名乗ることに。 久々に見ました🌟 |
初代パブリカ
カローラよりも先に誕生したトヨタの大衆乗用車で、ヤリスやヴィッツ、スターレットのルーツ。 |
ランサーEX
ターボ車たるランタボは旧車フェスで見掛けるも、ノンターボは貴重では? |
初代ランサーGSR
社外アルミ&フォグランプが装着されてプチ・ラリーカー的。 |
ボンネットに装着されている初代ランサーのエンブレム。
こういう風になってるんだ…初めて見ました❢ |
フォルクスワーゲン・タイプ2
青空の下、ピクニックにやってきたような雰囲気が良いですね♪ |
アルピーヌA110 1300S
|
トライアンフTR7
|
初代シビックRS
肥大化した現代のクルマに見慣れた今、改めて初代シビックを見ると『こんなに小さかったっけ?』と感じる…💦 |
430型セドリック
シンプルな外観ですがシャコタン&ワイヤーホイールが落ち着いた雰囲気を演出しています。 |
2代目コスモAP
やはり2代目コスモは赤のイメージが強いですね😅 |
E50初代エルグランド
1997年にデビューしたE50も旧車フェスで見掛けるようになるとは… |
まだこの時代は回転対座シートが選べたんですよね。
|
トヨタスポーツ800
今回は計3台のヨタハチが参加。 |
ポルシェ911(1971年モデル)
|
330系セドリック
あまり見掛けなかった2800ブロアム。 黒塗り&エンケイバハのホイールが西部警察チックです❢ |
ケータハム・スーパーセブン スプリント
|
フォード・マスタング マッハ1
|
サバンナクーペ
巨大チンスポイラー&オーバーフェンダーが大迫力❢ |
S130・2代目フェアレディZ
|
MGB
イギリスが生んだ大人のオープンスポーツカー。 |
初代セリカリフトバック
画像はありませんが、このクルマ最大のハイライトは後ろ姿にあり❢ |
Y30セドリック
フルエアロ&シャコタンで威圧感(良い意味で)満点❢ |
JZX80マークⅡ
先代GX71共々一世を風靡したマークⅡも今となっては懐かしいです。 |
S13#クラウン
1G-GE&MTという個体。 これをクラウンで味わうのが渋いな❢ |
MX41チェイサー
最近MX41が魅力的に感じているので、まさにタイムリーでした😁 |
Z32・4代目フェアレディZ
ホイールはZ33の流用でしょうか? |
一斉に会場入りするハコスカGT-R軍団。
|
フォルクスワーゲン・タイプ3
|
T14#コロナ
個体は1600GTスポーツ7仕様。 |
マイティボーイ
『金はないけどマイティボーイ♪』というCMを知る私は立派なオジサン(笑) |
まさかのT型フォード❢
隣のシボレーピックアップとツルんで豪快な音を奏でながら入場。 その存在感から暫くギャラリーの注目を浴びたのは言うまでもありません💦 |
ここからはミーティング参加車両以外。
GX61初代クレスタ スーパールーセント・ツインカム24、貴重なワンオーナーでず。 |
何故か日産ディーラーの車載車も登場!?
|
会場内を颯爽と通り抜けるNSXタイプR。
|
2代目カリーナセダンGT
|
S12#クラウン
2Lスーパーチャージャー車でしょうか? |
ヴィヴィオT-Top
RX-Rが有名ですがタルガルーフ仕様もありました。 あら、隣のクルマは…💦 |
イイね!0件
【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/12/22 10:10:09 |
|
これは…何エース!? カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/10/25 10:05:51 |
|
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ 2024/08/10 08:02:09 |
![]() |
日産 フーガ 『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ... |
![]() |
日産 デイズ マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ... |
![]() |
ホンダ Z セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ... |
![]() |
スバル レガシィツーリングワゴン 1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ... |
何だか懐かしいです😁