• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2014年11月9日

内張り外し(インパネ・センターコンソール)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
DOPのナビとETCを注文したのに…
インパネこんな状態で納車してもらいました。

ドンびきさせてごめんね新米営業マンさん(笑)
2
インパネ外し。
メーターフードの右側を引っ張るとデコレーションパネルが浮くので、引っかかってるツメに注意しながら写真の向きに外します。
3
メーターフードはステアリングコラムとの隙間に手を突っ込んで引っ張ります。左側のクリップはエアコン吹き出し口一体のデコレーションパネルを貫通しているのでちょっと外れにくい。
ステアリングコラムの隙間埋めとENGINE STARTスイッチ周りは触らずそのまま宙ぶらりんにしておきます。
4
エアコン吹き出し口のデコレーションパネルは右側からパキパキ音を立てながら外していきます。左端なんか折れそうで怖い。ハザードランプのカプラーを外し忘れないように。

撮り忘れたけどグローブボックスも外します。左側に付いてるダンパーの外し忘れに注意。
5
コンソールボックス内にあるUSB AUXへ配線するためにセンターコンソールも外します。
手始めにサイドブレーキブーツのファスナーをおろします。
6
シフトノブを外します。ついでに交換してもいいけど純正のデザインが気に入ってるので放置。
7
コンソールボックスのフタを開けてドリンクホルダーの部分を上に引っ張り上げます。小物置きに埃や小さなゴミが溜まるので定期的に外して掃除してもいいかも?
デザイン的にシフトパネルが上に乗っているように見えますが、メーターフードと同じくドリンクホルダーのクリップがシフトパネルを貫通する構造になっているので外しづらいけど先に外します。
8
シフトパネルと奥の小物置きは一体になってます。

外すとちょっとグロテスクなセンタートンネルの中身がコンニチハ。
ここは断熱や防音が手薄なので気が向いたら対策するかも。

つづく…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

i-stopキャンセル界隈に入ります

難易度:

ウォッシャー液補給、冷却水補充、バッテリー確認

難易度:

エアコンコンプレッサーとコンデンサ交換

難易度:

スモールDLRリレー壊れたw

難易度:

【備忘録】人任せの車高調整とスペーサー投入

難易度:

フロントホイールハウスのデッドニング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりに自宅で手洗い洗車✨
暑くて最近は洗車機にぶち込んでばかりいました💦」
何シテル?   08/12 15:05
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation