• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2016年1月11日

ドア開けてます!をアッピール 取付篇

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
http://minkara.carview.co.jp/userid/162216/car/1810000/3668255/note.aspx
製作した部品を取付けます。

テープLEDは内張りのキワに貼り付けました。
ドアを閉めると室内にも室外にも光が漏れない絶妙な場所。
2
グローブボックス外して配線チョッキン!!
「ヨッシャ!」ランプが消えて喜ぶ人なんてそうは居ないでしょう(笑)

でもこっからが一番大変。確実に繋ぎたかったのでギボシ接続としました。グローブボックスのダンパーを外しての作業でしたが、とにかく狭くて作業性が悪くて気が狂いそうでした。
3
プラス側は青と黒のストライプ。ドアカプラーを境にドア内は青と黄の斑に色が変わります。
ドア内も室内も同色太さ違いのスピーカーケーブルあり。

GND側は濃い紫。やはりドアのカプラーを境に色が変わります。室内側は紫系の似たケーブルあり。

いずれも要注意です。
4
カーテシランプから横取りした電源は、ダブルコードをY型に裂き、片側は1本化してギボシで纏めます。
電源側は2分岐させたいので、ギボシ端子セット(ダブル) No.M275を使用。フラッシュユニットとユニット用リレーに突っ込みます。
5
ユニット用リレーの出力からLEDへは、電源分岐ターミナル No.2830でドア4枚分にお手軽分岐です。
ケーブルは近所のホームセンターで仕入れたMAX 1Aの10円/m。ドア4枚で15m使いました。
6
ドアの内張りを外し(外し方は「ドアのデッドニング」参照)、既存の配線に沿って電源を通します。
ドアカプラー付近の通し方はkotakunさんのブログを参考にさせていただきました。
7
ドア内の終端はこの辺でギボシ処理します。
GND側はフラッシュユニットのみではユニットに戻さんとならんところ、ユニット用リレー使用によりボディに落とせます。ちょうどいいとこにサービスボルト。一旦外して丸型端子かまします。
8
内張りを戻しつつドア側の配線とLEDの配線を繋いで完成♪

配線の改良を3ヶ月間放置していたのでアップが今頃に…。
今や当たり前のHIDとか、最近高級車がこぞって採用している流れるウィンカーとか、今回のドアコーションランプとか。安全装備や便利装備、オシャレ装備は商用車とか業務車が一歩先を行ってますね!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング GLASS NEO 施工してもらいました

難易度:

3M ヘッドライトコーティング施工

難易度:

ヘッドライトリフレクター交換

難易度:

GJ2FW ライセンスランプ不点交換

難易度:

ライト磨き

難易度:

ヘッドライト交換(右側のみ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月6日 0:51
こんばんは〜(^-^)/♫

赤目立ちますね〜

これ、タクシーではみんなつけているのですけどね。

その内、オプションになるかなあ?
コメントへの返答
2016年4月6日 8:01
ネタ主さんありがとうございます(^-^)
赤が欲しくて赤にしてみました。

取り付けて気付きましたが、いつの間にタクシー標準装備なってますよね!
もっと取りやすいとこに割り込ませるのがオプション化の必須条件ですね〜(^_^;)
2016年4月6日 5:34
欧州車に着いてるイメージより今のところタクシーに着いてるイメージが強いですよね(^-^)
やってる人のん見て良いなぁー♪って思うんですよね♪僕の車黒なんでタクシー?って言われるのが嫌で避けてた弄りです(--;)
コメントへの返答
2016年4月6日 8:07
配線構想練ってた時に「タクシーやん!」て気付きました(笑)
なので、差別化を図ってネタ主さんみたくピカピカしたりホワ〜ンって瞬きます♪
愛妻家のたんたんさんなら、専属「タクシー」でジェントルにエスコートということで♪(´ε` )

プロフィール

「車の気温計🚙
下界38.5℃🥵
山中湖29.0℃☺️
木陰は超快適♪」
何シテル?   08/17 15:15
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャパシタDIYポン付け交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 11:18:02
Renjzle ドア遮音ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/21 14:24:54
ドアミラーモーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:57:37

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation